「ちょっとアホなことも言いながら、笑い合って仕事ができたら最高だと思いませんか?」三陽商事株式会社がホワイト企業認定を取得!

動力伝達・制御機器の開発・製造・販売事業を展開する、三陽商事株式会社(本社:大阪府箕面市)が2025年4月1日付で「ホワイト企業認定(ブロンズランク)」を取得しました。

ホワイト財団

一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する国内唯一の総合的な企業評価制度である「ホワイト企業認定」

この認定は、「ブラックではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象に、ビジネスモデル・人材育成・柔軟な働き方・ダイバーシティ・健康経営・労働法関連など70項目にわたって総合的に審査を実施しており、2025年4月時点で累計557社が取得しています。

「仕事ってもっと楽しく、誇りを持てる場所であるべき」。

そんな当たり前だけど難しい理想を追求し続ける三陽商事株式会社が2025年4月1日付でホワイト企業認定を取得しました。


三陽商事株式会社の挑戦

「職場は人生の1/3を過ごす“家族”のような場所」

働き方や人間関係に悩む声が絶えない今、三陽商事株式会社は「社員一人ひとりの幸せ」を起点に、仲間と力を合わせてお客様の課題解決に挑み続けています。

職場は人生の1/3を過ごす大切な場所。

三陽商事では、社員同士がまるで家族のような絆で結ばれ、健康的に、そして一人ひとりのライフステージに寄り添った柔軟な働き方を大切にしています。

仕事を通じて学び、挑戦し、成長する。お客様や社会に貢献できたという実感こそが社員一人ひとりの「誇り」となり自信ややりがいへとつながっています。

仲間同士で長所を補い合い、時には「ちょっとアホなこと」も言い合って笑い合う。

そんな温かいチームワークが三陽商事の最大の強みです。


「ピカ1☆・世界1☆の課題解決企業」へ――ビジョンと挑戦

三陽商事の掲げるビジョンは、お客様や社会から揺るぎない信頼を得る「ピカ1☆・世界1☆の課題解決企業」です。


「一人ひとりが活き活きと誇りをもって輝いている、笑顔あふれる職場」の実現こそがホワイト企業としての理想像です。


ホワイト企業認定という第三者評価を活用し、社員・ご家族・未来の仲間へ“安心”と“応援”を届けられる企業であり続けることを目指しています。


なぜ「働く幸せ」を目指すのか

「一緒に働く一人ひとりが幸せであること」こそが、三陽商事の原点です。


長所を生かしながら自分らしく働き、仲間同士で短所を補い合う。一人では乗り越えられない課題にも知恵と力を結集しチームで挑むことこそが三陽商事で働く醍醐味だと信じています。

挑戦や失敗そして成功を積み重ねるなかで、お客様の課題を解決し心から喜んでいただく。その経験が“誇り”となり、社員一人ひとりの自信や成長、やりがいへとつながっています。そしてまた、「お客様のために頑張ろう」という想いが生まれるこの好循環こそが、三陽商事の成長を支える原動力です。

「一人ひとりが生き生きと誇りを持って輝く、笑顔あふれる職場」。

この言葉に、私たちの変化と成長への強い想いを込めています。


社員の「声」と「個性」が企業を変えていく

時代の変化とともに“はたらく”への価値観も多様化しています。


社内には長年会社を支えてきたベテランと、フレッシュな感性を持つ若手が共に働いています。しかし、そうした多様な人材がいるからこそ、全体の方針をしっかりと共有し、一人ひとりの声や想いにしっかりと耳を傾けることが、今まで以上に重要になっています

既存の枠にとらわれず、対話やアンケートを通じて社員の声を把握し、人財育成や人事制度、就業規則へと反映させる必要性が高まっています。また、社内アンケートの実施で取り組むべき課題も見えてきており、その課題を“次の成長のチャンス”と捉えています。


三陽商事株式会社 代表取締役・光氏の想いと、これからの挑戦

ビジョンを共有し、全員で進化する企業文化の醸成

三陽商事株式会社では、全社員がビジョンや方針を自らの言葉で語り合い、相互理解を深める「対話の場」を何よりも大切にしています。ヒアリングを通じて現場のリアルな声をくみ上げ、それを柔軟に制度や働き方へ反映する仕組みを整えてまいりました。

「社員の幸せ」を原点に、より働きがいのある職場づくりを追求し続ける――それが私たち三陽商事の変わらぬ姿勢です。お客様や社会から選ばれ続ける企業であるために、全社員の想いと行動を原動力として、これからも一歩一歩、進化を続けてまいります。

(三陽商事株式会社/代表取締役 光 知里 氏)


このたびの認定取得は、「社員が成長しながら、安心して働き続けられる環境」 を整備し、企業と地域が共に成長できる持続可能な経営を実践している証です。

ホワイト企業認定は、三陽商事株式会社の「一人ひとりが活き活きと誇りをもって輝いている、笑顔あふれる職場」という目標に共感し、その挑戦を支持しています。

会社概要

 社名   :三陽商事株式会社

 本社所在地:大阪府箕面市森町西3丁目2-45

 代表   :光 知里

 設立年  :1961年12月25日

 HP     :https://www.suntes.co.jp/

 事業内容 :動力伝達や制御機器の開発・製造・販売
 (高層ビル用エレベータ、産業機器、製鉄所、水門、港湾クレーンなど多分野に製品を提供)

ホワイト企業認定とは

「はたらく」が楽しい社会づくり

ホワイト企業認定とは、ホワイト財団(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)が発行する第三者認定制度です。ホワイト財団が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。

認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。

日本で唯一「総合評価の認定」

1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。

ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。

2025年4月時点で、累計557社が認定を取得しています。

【審査基準】ビジネスモデル/生産性、柔軟な働き方、健康経営、人材育成/働きがい、ダイバーシティー&インクルージョン、リスクマネジメント、労働法遵守

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://jws-japan.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府大阪市北区西天満5丁目6-4 SNビル4階 株式会社ソビア内
電話番号
0120-514-461
代表者名
岩元 翔
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月