CData はGoogle Cloud Next Tokyo に Google BigQuery と MCP Server の連携活用をテーマに出展
〜Google BigQuery & MCP Server で実現する「AI エージェント型 BI ツール」とは?をテーマに展示とセッションを実施〜
CData Software Japan 合同会社(本社:アメリカノースカロライナ州、日本オフィス:宮城県仙台市、代表社員 職務執行者:疋田 圭介、以下CData)は、2025 年 8 ⽉ 5 日(火)~ 6 ⽇(水)に東京ビッグサイトにて開催される Google Cloud Next Tokyo (主催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社) にSilver スポンサーとして出展いたします。本カンファレンスではスポンサーセッションとして、Google BigQuery & MCP Server で実現する「AI エージェント型 BI ツール」と題したプレゼンテーションを行います。展示ブースでは各種SaaS・基幹システムからGoogle BigQuery へのデータパイプラインをノーコードで構築できるツール『CData Sync』と、AI エージェントで業務データの分析・活用を推進する新製品『CData MCP Servers』を用いたデモをご紹介します。

イベント概要
イベント名:Google Cloud Next Tokyo
日程:2025 年 8 ⽉ 5 日(火)- 6 ⽇(水)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 アクセスマップ
公式サイト:https://www.googlecloudevents.com/next-tokyo/
■スポンサーセッション

Google BigQuery & MCP Server で実現する「AI エージェント型 BI ツール」とは?
-
会場:展示会場内オープン ステージ / パープル(事前登録不要)
-
日時: 2025 年 8 ⽉ 6 ⽇(水)14:20 - 14:40
-
登壇者:宮本 航太(CData Software Japan 合同会社 Product Management team / Senior Product Specialist)
AIエージェントと外部サービスの連携をサポートする「MCP」というテクノロジーが注目を集めています。この「MCP」を利用することで、AIエージェントにGoogle BigQuery との連携機能をサポートさせ、「AI エージェント型BI ツール」として利用することも可能です。
このセッションでは「MCP」の仕組みの解説と共に、AIエージェントとGoogle BigQuery を組み合わせることで、データ分析でどのようなことが可能になるのかデモを交えながら紹介します。
スポンサー展示ブース
CData の展示ブースでは、Google BigQuery & MCP Server を用いてBI ツールやSQL を使用しない対話型のデータ分析のデモを実施いたします。
また昨年大好評だったスタンプラリーも実施予定です。ぜひこの機会にご登録の上、Next Tokyo にご参加ください。
-
展示ブース番号:S11(展示エリア中央のGoogle 社による AI と機械学習の展示スペース隣)
<CData Software について:https://www.cdata.com/jp/>
CData Software, Inc. は、クラウドデータのコネクティビティソリューションおよびデータ連携ツールのリーディングベンダーです。300以上のSaaS、NoSQL やアプリケーションデータに標準接続するドライバーとデータ接続テクノロジーの開発に特化し、各種ツール、クラウドサービス、カスタムアプリケーションからのリアルタイム接続を実現します。CData 製品は、世界中の企業のデータ統合ソリューションにて利用されているほか、Salesforce、TIBCO、アステリアなど200以上のデータ製品ベンダーにOEM されています。
※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
CData Software Japan 合同会社 マーケティングデスク
お問い合わせフォーム : https://www.cdata.com/jp/contact/
E-mail : press@cdata.co.jp
すべての画像