AIエージェントは特許実務の“どこ”を変えるか?業務効率・判断スピードがここまで変わる最新事例【知財×AIリーガルテックセミナー】

「Tokkyo.Ai」の活用から見る生成AIの可能性

リーガルテック株式会社

講師:平井 智之 氏(リーガルテック株式会社 取締役COO)​

開催日時:2025年 7/23(水)16時~17時(60分)

開催方式:オンライン(無料・事前申込)

特許調査やクリアランス判断、ポートフォリオ分析など、特許実務の現場は今、AIエージェントの進化によって大きく変わり始めています。

本セミナーでは「AIエージェントは特許実務の“どこ”を変えるか?」をテーマに、ChatGPT・RAG型生成AI・従来型機械学習AIの違いと、知財業務への最適な活用方法を実例中心に解説します。

お申込みはこちら:

https://events.teams.microsoft.com/event/593916bd-70bb-49d2-a17c-045e09b394fe@917afd5a-1fbd-453b-b9e6-18f98069de3d

Tokkyo.Aiをはじめとする最新事例をもとに、「業務効率化」「判断スピードの向上」「根拠付きアウトプット」の実現方法や、導入現場でよく起きる課題・落とし穴、その乗り越え方まで具体的にご紹介。
これからAIエージェントの活用を本格検討する方、現場改善のヒントを得たい方に最適の内容です。


生成AIを活用し、日々の業務に革新をもたらし、スピード感を持って成果を上げたいとお考えの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

<主な内容>

・AIエージェントへの期待

・AI導入で変わる“ポイント”の明確化

・AI技術(ChatGPT/RAG型/機械学習AI)の違いと使い分け

・実務での適材適所の考え方

・先行技術調査・FTO調査・ポートフォリオ分析など具体的な効率化例

・実装・運用の勘所とよくある落とし穴

・ハルシネーション対策、現場教育のポイント

・今後の展望と人×AIの役割分担

・今後求められるスキル・考え方

<対象者>
知財・特許実務に携わる方全般

・企業の知財部・法務部の担当者・管理職

・特許事務所・弁理士・パラリーガル

・技術開発部門や事業企画部門で特許調査や知財戦略に関わる方

・AI活用による現場業務の効率化・高度化に関心のある方

・Tokkyo.Aiを含むAIツール導入を検討している方

・ChatGPTや生成AIに興味はあるが、実務でどう使うか悩んでいる方

・現場DX・業務変革の最新トレンドを知りたい方

お申込みはこちら:

https://events.teams.microsoft.com/event/593916bd-70bb-49d2-a17c-045e09b394fe@917afd5a-1fbd-453b-b9e6-18f98069de3d

主催:リーガルテック株式会社
【知財×AIリーガルテックセミナー】では、リーガルテック株式会社が提供するAIツールなどをはじめ、ユーザー実務目線で情報をお届けします。
ます。

■リーガルテック株式会社

会社名: リーガルテック株式会社

https://www.legaltech.co.jp/

所在地: 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F

設立: 2021年3月

資本金:3億7,900万円(資本準備金含む)

代表取締役社長: 佐々木 隆仁

企業理念: 知財の民主化、知財の創造と活用を通じて、イノベーションを育む知価経済社会を実現する

企業ビジョン:知財特化型AIリーガルテック企業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

リーガルテック株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://www.LegalTech.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
電話番号
03-5733-5790
代表者名
佐々木隆仁
上場
未上場
資本金
5100万円
設立
2012年06月