アルサーガパートナーズの有志チームが、都知事杯オープンデータ・ハッカソン2025 FinalStageで「オーディエンス賞」を受賞

〜騒音を事前に知らせ、影響を受けた住民にポイントで還元する新しい街づくりサービスを提案〜

 企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼CTO:小俣泰明、代表取締役CEO:渡邉純平、以下「アルサーガパートナーズ」)は、2025年10月26日(土)に行われた都知事杯オープンデータ・ハッカソン2025のFinalStageに出場しました。

有志メンバーで構成されたチーム「データファーストの会Z」が、工事やイベントなどによる騒音を“迷惑”ではなく、“価値”に変え、住民・事業者・行政をつなぐ都市循環サービス「Urban Resource Link(アール)」を提案し、「オーディエンス賞」を受賞しました。

◾️「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」について

都知事杯オープンデータ・ハッカソンは、東京都のオープンデータを活用し、行政課題の解決を目指すデジタルサービスを企画・開発するイベントです。

今年度で5回目の開催となった本ハッカソンは、夏に実施されました。当初の提案作品は132件に上り、その中からファーストステージの審査を通過した24作品がファイナルステージに進出しました。

アルサーガパートナーズから有志で出場した「データファーストの会Z」は、オープンデータとポイント還元の仕組みを組み合わせた、都市の調和を目指すサービス「Urban Resource Link(アール)」を提案しました。その結果、全部で10作品ある表彰のうちの1つである「オーディエンス賞(視聴者投票)」を受賞しました。

◾️アルサーガパートナーズの提案「Urban Resource Link 迷惑から調和へ、都市に新しい循環を」

当社有志団体が提案した「Urban Resource Link(アール)」は、工事やイベントなどで発生する“騒音”をマイナスではなく“資源”として捉え直す新しい都市サービスです。

騒音の発生を事前に通知し、影響を受ける住民にはポイントなどの形で還元。これにより、住民・事業者・行政の間で生じる不満や対立といった「都市の負のループ」を解消します。

さらに、この仕組みを東京都公式アプリと連携させることで、利用者の拡大や行政の新たな収益源の創出にもつながります。将来的には、収集データをもとに騒音の発生や影響を予測し、より調和のとれた都市運営を実現することを目指しています。

詳細はこちら:https://odhackathon.metro.tokyo.lg.jp/collection/60/?year=2025

デモ動画:https://drive.google.com/file/d/1sfape8s8spuaUdhhQfMcI_ZA9H38RYRA/view

▼イベント当日の様子はこちらよりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/live/7OS-RqhEQtA

◾️「データファーストの会Z」チームメンバー

・コンサルティング本部 Sales Div. 飯田水藻

・コンサルティング本部 Sales Div. 濵田太郎

・コンサルティング本部 Sales Div. 須崎明

・コンサルティング本部 Technology Div. 横川顕右 

・コンサルティング本部 Technology Div. 田口晴花

・コンサルティング本部 Technology Div. 田端大輔
・コンサルティング本部 Strategy & Business Consulting Div. 加藤啓太

・コンサルティング本部 Strategy & Business Consulting Div. 石黒元洋

・コンサルティング本部 Strategy & Business Consulting Div. 歌田直人

◾️最後に

アルサーガパートナーズでは、創業当初から「挑戦を恐れず、新しい価値を生み出す」ことを大切にしており、社員の有志による技術的チャレンジも積極的に応援しています。今回の都知事杯オープンデータ・ハッカソン2025への挑戦もその一環であり、昨年に続き2度目の参加となります。

今回、参加メンバーは都市の騒音問題という具体的な課題に対し、高度なデータ分析とデータ活用のノウハウを活かして技術で取り組みました。その結果、提案されたサービスは、行政課題解決への熱意と高い技術力が視聴者から広く支持され、「オーディエンス賞」を受賞しました。

去年参加の様子はこちら:
https://www.arsaga.jp/news/pressrelease-tokyoto-hackathon-20250315/

当社では、データ基盤構築や分析基盤の設計・運用において、豊富な実績と専門知識を有しています。蓄積されたノウハウをもとに、データ活用に課題を抱える企業の支援を数多く手がけており、要件定義から設計・実装・運用まで一気通貫で対応可能です。

今後は、こうした技術力と実績を活かし、行政・企業における大規模なデータ活用の実現に向けて、データ基盤の構築から分析・可視化までを包括的に支援してまいります。また、オープンデータや各種業務データを活かした新たな価値の創出にも積極的に取り組み、社会全体のDX推進に貢献していきます。

アルサーガパートナーズ株式会社

アルサーガパートナーズ株式会社

アルサーガパートナーズは、東京渋谷に本社を構える総合ファームです。コンサルティングからシステム開発、保守・運用までに至るDXソリューション事業を一貫して担い、業界や業種を問わず多様な課題に対応しています。

「自由な発想と確かな論理で価値を届ける」をミッションに掲げ、多様なケイパビリティ、アセットを駆使し、お客様に寄り添いながら企業の競争力向上を実現します。


本社     :東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
熊本支社
新市街オフィス:熊本県熊本市中央区新市街8番7 TERRACE87ビル2F
平成オフィス :熊本県熊本市南区江越2丁目24-1
福岡支社   :福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター7階
鹿児島オフィス:鹿児島県鹿児島市武1丁目2-10 JR鹿児島中央ビル710・711
代表者    :代表取締役会長兼CTO 小俣泰明、代表取締役CEO 渡邉純平
設立日    :2016年1月
資本金    :14億3,470万円(資本準備金等を含む)
従業員数   :413名(2025年10月末時点)
事業内容   :ワンストップDXソリューション事業
Web      :https://www.arsaga.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.arsaga.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
電話番号
03-3461-3028
代表者名
小俣泰明
上場
未上場
資本金
14億3470万円
設立
2016年01月