メルコテンダーメイツ株式会社の社名を変更
特例子会社による障がい者雇用を強化し、共生社会の推進に貢献
三菱電機株式会社は、障害者雇用促進法に基づく特例子会社(※)であるメルコテンダーメイツ株式会社(以下、メルコテンダーメイツ)の社名を、2025年10月1日付で三菱電機テンダーメイツ株式会社に変更します。
当社グループは、障がい者の積極的な雇用を進めており、さまざまな職種で活躍できる機会の創出や一人ひとりのキャリア形成支援に取り組んでいます。メルコテンダーメイツは、主に知的障がいのある方が能力を発揮できる業務を事業として行う当社の特例子会社として2014年10月に設立し、クリーンサービス事業、クッキー製造事業、カフェ事業、名刺作成事業、給食配送事業、健康増進事業(マッサージ施術)、オフィスサービス事業などを当社グループ向けに展開しています。
今回、三菱電機を冠した社名に変更し、当社グループ企業としての情報発信を強化していくとともに、雇用の拡大と働きやすさの向上に取り組み、多くの障がい者の方が活躍できる機会を提供することで、多様な人財の活躍、共生社会の推進に貢献していきます。
■社名変更内容

新社名 |
三菱電機テンダーメイツ株式会社 英文名称:Mitsubishi Electric Tender Mates Corporation |
旧社名 |
メルコテンダーメイツ株式会社 英文名称:Melco Tender Mates Corporation |
社名変更日 |
2025年10月1日 |
■三菱電機テンダーメイツ株式会社の概要

社名 |
三菱電機テンダーメイツ株式会社 |
代表者 |
千葉 洋一郎 |
所在地 |
東京都千代田区内神田二丁目15番9号 |
資本金 |
2千万円 |
従業員数 |
224名(2025年4月時点) |
設立 |
2014年10月 |
事業概要 |
清掃をはじめとしたオフィス・福利厚生サービス事業およびビジネス支援業務 |
■三菱電機グループについて
私たち三菱電機グループは、たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献します。社会・環境を豊かにしながら事業を発展させる「トレード・オン」の活動を加速させ、サステナビリティを実現します。また、デジタル基盤「Serendie®」を活用し、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで、新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献する「循環型 デジタル・エンジニアリング」を推進しています。1921年の創業以来、100年を超える歴史を有し、社会システム、エネルギーシステム、防衛・宇宙システム、FAシステム、自動車機器、ビルシステム、空調・家電、デジタルイノベーション、半導体・デバイスといった事業を展開しています。世界に200以上のグループ会社と約15万人の従業員を擁し、2024年度の連結売上高は5 兆5,217 億円でした。詳細は、www.MitsubishiElectric.co.jpをご覧ください。
※ 「障害者の雇用の促進等に関する法律(障害者雇用促進法)」により一定の要件を満たし、厚生労働大臣の許可を受けることで、親会社(三菱電機株式会社)の一事業所(親会社に雇用されている)とみなされ、特例として親会社の障がい者雇用率の算定に織り込まれる会社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像