プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社インフォマート
会社概要

新サービス「BtoBプラットフォーム TRADE」が2021年7月に正式リリース

~全業界向けの受発注サービスが登場、「BtoBプラットフォーム」で全ての企業間商取引を電子データ化し、DX推進を後押し~

株式会社インフォマート

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、株式会社インフォマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:長尾 收、以下「当社」)は、利用企業数が57万社を超える「BtoBプラットフォーム」の新サービスとして、「BtoBプラットフォーム TRADE(トレード)」を2021年7月に正式リリースすることをお知らせいたします。
 「BtoBプラットフォーム TRADE」上で"見積・発注・受注・納品・受領・検収"までの取引を電子データ化し、クラウド上での一元管理が可能になります。更に、当社が提供している「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム 契約書」との連携を通じて、請求・契約業務も電子データ化。これにより、企業間で行われる一連の商取引が「BtoBプラットフォーム」上でシームレスに完結し、業務効率化、DX推進を後押します。




< サービスリリースの背景 >

 昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワークニーズの増加により、企業の請求書業務における電子データ化を検討、電子請求書サービスを導入する動きが加速しています。そして、その電子請求書サービスを導入しているユーザー企業や、導入を検討している企業から、「請求業務だけでなく、見積もりから発注、検収業務も電子データ化したい」といった要望が多く寄せられていました。

 また、当社が行ったアンケート調査結果(※1)からも、見積書・発注書・納品書・請求書といった書類はまだまだ紙でやり取りされており、業務効率化やテレワーク、企業のDX推進の妨げになっていることがわかっております。
 

(※1)アンケート調査概要
調査方法:Webアンケート
調査対象:全国のBtoBプラットフォームユーザー
回答期間:2021年2月9日~2月15日
有効回答数:1,893件

 そこで、"見積・発注・受注・納品・受領・検収"を一つのプラットフォーム上で管理ができ、更に「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム 契約書」との連携により、請求・契約業務までをシームレスに完結できる全業界向けの受発注サービス「BtoBプラットフォーム TRADE」を2021年7月にリリースいたします。



< 「BtoBプラットフォーム TRADE」について >

 本サービスは、従来、電話やFAX等をベースにやり取りされてきたアナログな取引業務を電子データ化するクラウドサービスです。企業間の商取引に必要な"見積・発注・検収"といった業務を、クラウド上でスマートに管理することができます。(※2)

(※2)電子データ化したい帳票からご利用可能です。

 受注する取引先も、同じプラットフォーム上で"受注・納品・請求"が行えるため、双方のペーパーレス化による業務コスト削減やテレワークの推進はもちろん、取引データの一元化による企業DXも後押しします。

 また、「BtoBプラットフォーム TRADE」上で商品マスタを持たない仕様の為、直接材だけでなく、間接材の受発注も電子データ化することが可能となります。今後、購買管理システムなどの基幹システムと容易に連携できるAPIの公開も予定しております。
 

 




< 「BtoBプラットフォーム 受発注」「BtoBプラットフォーム 受発注for製造業」との違い >

 2003年より提供を開始している「BtoBプラットフォーム 受発注」は、食品業界特有の商流に特化した「事前に商品情報の登録(商品マスタ)が必須」の受発注サービスです。また、2020年より提供を開始している「BtoBプラットフォーム 受発注for製造業」は、製造業の商流に最適化したサービスになります。

 今回新たにリリースする「BtoBプラットフォーム TRADE」は、「商品マスタの登録が不要」且つ、業界や商材を問わずにご利用いただけるため、すべての業界・業種の企業様の受発注業務デジタル化が実現します。
 


 当社は、長年に渡り「BtoBプラットフォーム 受発注」「BtoBプラットフォーム 受発注for製造業」で培ったシステム構築・運用実績をもとに、全ての業界における業務コスト削減やテレワーク、DX推進を後押しし、世の中の役に立つサービスを提供してまいります。



< 今後の展開 >

■サービスの展開について
 2021年7月にサービスローンチ。その後、2022年以降も段階的に機能アップデートを予定しており、より利便性の高いサービス構築を目指してまいります。

■建設業界に向けたオプションサービスの提供
 出来高請求の電子データ化を実現させる「出来高管理オプションサービス」を提供予定です。これにより、建設業界のDX推進を後押しします。



< 本サービスに関するお問い合わせ >

 サービスサイトよりお気軽にお問い合わせください。
 URL:https://go.infomart.co.jp/trade.html



< 会社概要 >

【インフォマート】
会社名:株式会社インフォマート(東証一部:2492)
代表者:代表取締役社長 長尾 收
本社所在地:東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
設立:1998年2月13日
資本金:32億1,251万円
事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
従業員数:595名(2021年3月末現在)
URL:https://www.infomart.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://corp.infomart.co.jp/news/detail.html?itemid=950
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インフォマート

77フォロワー

RSS
URL
https://corp.infomart.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
電話番号
03-5776-1147
代表者名
中島 健
上場
東証プライム
資本金
32億1251万円
設立
1998年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード