【山陰・瀬戸内】全国屈指の人気を誇る御湯印スタンプラリー「2025 ナミナミ街道 御湯印めぐり」開催決定!

~ 満願特典には「限定オリジナルロングTシャツ」が初登場!~

キスケ株式会社

瀬戸内エリアの人気温浴施設をめぐるスタンプラリー企画「ナミナミ街道 御湯印めぐり」が、今年も開催されます。
2025年度の開催期間は、2025年7月19日(土)から2026年6月30日(火)まで
参加施設をめぐって“御湯印(ごゆいん)”を集める本イベントは、温浴ファンや観光客に毎年大好評。昨年(2024年度)は、満願達成者が過去最多の446名を記録し、全国でも屈指の人気御湯印スタンプラリーとなりました。

本年度は、満願達成者への新特典として、ナミナミ街道 御湯印めぐりでしか手に入らない「限定オリジナルロングTシャツ」を進呈いたします。さらに、御湯印帳のデザインも一新され、コレクター心をくすぐる仕上がりとなっています。

■御湯印めぐりとは

思い出を集めながら温泉を周遊。それが「御湯印(ごゆいん)めぐり」です。
神社、仏閣を巡る「御朱印(ごしゅいん)めぐり」、

お城を巡る「御城印(ごじょういん)めぐり」、

そして、温泉を巡る「御湯印(ごゆいん)」めぐり」。
それぞれ思い出づくりです。
参加するには、各店舗のフロントで一声『御湯印札(ごゆいんふだ)ください』から始まります。

■開催期間

2025年7月19日(土)~2026年6月30日(火)まで

■御湯印巡り参加手順

①対象施設利用時にフロントにて御湯印帳&御湯印札を取得。

 フロントにて御湯印帳にスタンプを捺印いたします。

②全8施設の御湯印札を集め、御湯印帳に満願スタンプをゲットしたら

 満願達成です!

 「限定オリジナルTシャツ」をもれなくプレゼント!

③満願達成時に応募用紙を記入いただきますと、

 入浴券やオリジナルグッズが当たる抽選にご参加いただけます。

■参加施設紹介

・淀江ゆめ温泉 白鳳の里(一番札所)

 住所:鳥取県米子市淀江町福岡1547

 電話:0859-56-6801

 営業時間:平日   10:00 ~ 21:00(札止め 20:30)

               土日祝 10:00 ~ 22:00(札止め 21:00)

 HP:https://www.hakuhou.jp/

・瀬戸内温泉 たまの湯(二番札所)

 住所:岡山県玉野市築港1-1-11

 電話:0863-31-1526

 営業時間:10:00 ~ 22:00(札止め 21:00)

 HP:https://www.seto-tamanoyu.jp/bath

・神辺天然温泉 ぐらんの湯(三番札所)

 住所:広島県福山市神辺町大字新道上字2-10-26

 電話:084-960-3826

 営業時間:9:00 ~ 0:00(札止め 23:00)

 HP:http://grannoyu.com/

・尾道平原温泉 ぽっぽの湯(四番札所)

 住所:広島県尾道市平原2-1-33

 電話:0848-22-4126

 営業時間:10:00 ~ 22:00(札止め 21:30)

 HP:https://poppo.info/

・アジアンリゾート・スパシーレ(五番札所)

 住所:広島県安芸郡坂町平成ヶ丘3-2-11

 電話:082-886-3345

 営業時間:24時間営業

 HP:https://seare.jp/

・スパシーレ祇園(六番札所)

 住所:広島県広島市安佐南区祇園3-2-2

 電話:082-846-4100

 営業時間:9:00 ~ 23:00(札止め 22:00)

 HP:https://spaseare-gion.jp/

・しまなみ温泉 喜助の湯(七番札所)

 住所:愛媛県今治市中日吉町1-2-30

 電話:0898-22-0026

 営業時間:6:00 ~ 0:00

 HP:https://www.kisuke.com/yu-imabari/

・伊予の湯治場 喜助の湯(八番札所)

 住所:愛媛県松山市宮田町4キスケBOX1階

 電話:089-998-3300

 営業時間:5:00 ~ 26:00

 HP:https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/

各施設の支配人達が集結!「ナミナミ街道 御湯印めぐり」を盛り上げるために、2ヶ月に1回は各施設に順番に集まり、近況報告や準備などをおこなっています。

店舗:伊予の湯治場 喜助の湯

愛媛県松山市の温浴施設「伊予の湯治場 喜助の湯」は、2025年6月21日(土)、女性専用サウナエリアを「藍美サウナ(Aibi Sauna)」として全面リニューアルオープンしました。

「藍美サウナ」は、藍が持つ癒しの力と愛媛の豊かな伝統文化が織りなす、全国でも類を見ない“藍色に包まれる没入型サウナ空間”です。消臭・抗菌に優れた日本古来の「藍染め」に着想を得て、今回は特別に、愛媛県佐田岬半島で栽培・染め物を行う「岬藍(はなあい)」とコラボレーション。その希少な藍染料を配合したオリジナルの塗料で国産檜のベンチを丁寧に塗装しました。

さらに、サウナ室を彩る藍色のアクセントとして、「伊予絣(いよかすり)」を展示します。愛媛県松山市で製造され、久留米絣、備後絣と並ぶ日本三大絣の一つである伊予絣。その伝統と美しい紺色の模様が、空間に豊かな奥行きと上質な趣を与えます。

また、男性エリアにも、新たな内気浴空間『響之間 -Hibiki no Ma-』が誕生しました。
完全屋内型の設計で、天候や季節に左右されることなく、いつでも快適な“ととのい”のひとときを提供します。

室内には、障子越しに柔らかく差し込む木漏れ日のような光が揺らぎ、BGMには「愛媛の音」第18弾・鈍川渓谷の自然音を採用。
静けさと癒しに包まれながら、サウナ後の余韻をゆっくりと深めていただけます。

住所:愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階
電話:089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
URL:https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/

店舗:しまなみ温泉喜助の湯

本州の広島県尾道市と四国の愛媛県今治市をつなぐ「瀬戸内しまなみ海道」はサイクリングの聖地として知られています。「しまなみ温泉 喜助の湯」は今治市に位置し、地元愛媛県のお客様はもちろん、国内外から集まるサイクリストに多くのご利用をいただいています。サイクリング業界誌では4年連続で、「日本一サイクリストが集まる温泉」として認定され、2022年には殿堂入りを果たしました。

また、温泉と合わせて岩盤浴やプレミアムラウンジを利用できる宿泊施設も併設しています。

住所:愛媛県今治市日吉町1-2-30
電話:0898-22-0026
営業時間:6:00~24:00(最終受付 23:15)
HP:https://www.kisuke.com/yu-imabari/

【本件に関するお問合せ先】

しまなみ温泉 喜助の湯:岩﨑 洋一郎
店舗:0898-22-0026 mobile:090-9552-6233
メールアドレス:iwasaki@kisuke.com

すべての画像


会社概要

キスケ株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.kisuke.com/
業種
サービス業
本社所在地
愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX
電話番号
089-921-0133
代表者名
山路義則
上場
未上場
資本金
2005万円
設立
1970年05月