【7月29日】TWOSTONE&SonsグループDigital Arrow Partners、初の自社主催マーケティングカンファレンスを開催
~豪華21名が登壇、いままでの常識を覆すようなマーケティング施策とは~

株式会社TWOSTONE&Sons(以下 TWOSTONE&Sons)のグループ会社である株式会社Digital Arrow Partners(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:道家康貴、以下 Digital Arrow Partners)は、2025年7月29日(火)に「BREAK THE RULES」をコンセプトとしたマーケティングカンファレンス「マーケティングの新成長戦略~常識を破り、成長の限界を突破せよ~」をオンラインにて開催いたします。
■「マーケティングの新成長戦略~常識を破り、成長の限界を突破せよ~」とは
本カンファレンスは、マーケティング業界最前線の実践者たちが成長企業のマーケティング責任者・経営者に向けて、マーケティングの新戦略・選択と集中の意思決定フレーム・外部と内製を掛け合わせた組織体制・学びを実務に組み込む育成モデルについて解説いたします。
TWOSTONE&Sonsの企業理念でもある「BREAK THE RULES」というコンセプトの通り、いままでの常識を打ち壊し、次の成長曲線を描くためのアプローチ施策を総勢21名の登壇者よりお届けいたします。
■開催背景
テクノロジーの進化と顧客ニーズの細分化が加速したり、AIが現場の実務に深く浸透したりしているこの時代において、日々マーケティングにおける勝ち筋は変化し続けています。次なる成長につながるアイデアや打ち手が見つからず、改善に頭打ちを感じている企業様も多いのではないでしょうか。実際、これまでの“常識”とされていたマーケティング戦略が通用せず、Digital Arrow Partnersが運営する企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決する 「Expert Partners Marketing」にも様々な課題を抱える企業様の相談を受けています。激動の時代、企業は改めて「マーケティング戦略」そのものを見直す時期にきていると考えています。
そこで、これまでのマーケティングの新成長戦略を最前線で実践する著名企業各社に登壇いただき自社主催のカンファレンスをオンラインにて開催いたします。
本カンファレンスでは、複合的なマーケティングの問題に対して、マーケティングの新戦略・選択と集中の意思決定フレーム・外部と内製を掛け合わせた組織体制・学びを実務に組み込む育成モデルの4つの観点から、登壇各社独自の具体的な知見や実践的な解決策を提供し、企業が次の成長曲線を描く後押しをいたします。
下記のような課題を感じている企業様はぜひご参加ください。
・現行方針の延長線では、次の成長ビジョンが描けない
・突出したアイデアと実行力が不足
・改善が頭打ちで売上を動かす打ち手が見つからない
・内製でやり切る自信が持てず、成果を信じきれない
■カンファレンス概要
<開催概要>

・名称 |
マーケティングの新成長戦略~常識を破り、成長の限界を突破せよ~ |
・開催日時 |
2025年7月29日(火)10:00~18:00 |
・実施形式 |
オンライン ※FanGrowthにて配信いたします |
・参加費 |
無料 |
・申し込み方法 |
下記詳細URLよりお申込みください。 https://expertpartners.jp/marketing/seminar/250729?organizationId=2378 ※予約申し込みでアーカイブ動画をお送りいたします |
・主催 |
株式会社Digital Arrow Partners |
■基調講演
10:10~10:50 AIファーストで“成長限界”を打ち破るマーケティング経営
登壇者:ラクスル株式会社取締役CMO兼ノバセル株式会社代表取締役社長 田部正樹氏

<基調講演者プロフィール>
1980年生まれ。大学卒業後、丸井グループに入社。主に広報・宣伝活動などに従事。2007年テイクアンドギヴ・ニーズ入社。営業企画、事業戦略、マーケティングを担当し、事業戦略室長、マーケティング部長などを歴任。2014年8月にラクスルに入社。マーケティング部長を経て、2016年10月から現職に就任。ラクスルの成長を7億→210億(6年で30倍)を牽引したマーケティングノウハウを詰め込んだ新規事業「ノバセル」を立ち上げ、マーケティングの民主化をビジョンに3年で30億を超える成長を続けている。業界問わず成長を求める企業の経営×マーケティングのアドバイザー。経済産業省主催「始動」講師/メンター。

■カンファレンススケジュール

10:10~10:50 |
【基調講演】AIファーストで“成長限界”を打ち破るマーケティング経営 ノバセル株式会社 田部正樹氏 |
10:50~11:30 |
「過去データ×職人勘」の限界を突破するAI需要予測で「顧客」を捉え、LTVを底上げする設計図 株式会社デコム 大松孝弘氏 / JAPAN AI株式会社 飯田海道氏 |
11:30~12:10 |
「決断・意思決定」の遅く浅い組織を壊す タテとヨコの高速サイクルで選択と集中を実装するマーケ戦略 株式会社マテリアルデジタル 川端康介氏 / 株式会社koujitsu 柴田雄平氏 |
12:20~13:00 |
「平均点リーダー」から「突出リーダー」への変革 ~常識に囚われない「ゲームチェンジ」の思考法~ 株式会社ピアラ 飛鳥貴雄氏 / 株式会社TWOSTONE&Sons 高原克弥 |
13:00~13:40 |
マーケ後進国からの脱却「マーケ責任者の役割」の再定義 成果を倍速化する世界水準のマネジメントとは 株式会社エスプール 境田圭晃氏 / 北川裕康氏 |
13:50~14:30 |
CPA・CV頭打ちを打破し、検索広告の「停滞期」を抜け出す 本当に成果につながる “次に取り組む一手” とは ブルースクレイ・ジャパン株式会社 里村仁士氏 / 株式会社キーワードマーケティング 瀧沢貴浩氏 |
14:30~15:10 |
チャネルの掛け算で成果を勝ち取る “定石外”チャネル掛け算の爆発力にチャレンジする KURO HOLDINGS株式会社 佃雅博氏 / 株式会社ネオマーケティング 高倉益実氏 |
15:10~15:50 |
UGCからブランド価値へ 進化するインフルエンサー活用の最前線 |
16:00~16:40 |
内製至上主義の危険性。優秀外部人材やパートナー活用で実現する ネオインハウスマーケ組織とは 株式会社Digital Arrow Partners 小畑匡平 / 株式会社TeN 池田英樹氏 |
16:40~17:20 |
生成AI時代にマーケティング組織をどうデザインするべきか? 株式会社グロース X 山口義宏氏 / 株式会社グッドパッチ 土屋尚史氏 |
17:20~18:00 |
「外注か内製か」の二択を終わらせる ハイブリッド体制で成果を最大化する方法 Momentum株式会社 竹島康弘氏 / 株式会社マイナビ 石井愛子氏 |
■登壇企業について(順不同)
・ノバセル株式会社(https://novasell.com/)
・株式会社デコム(https://decom.org/)
・JAPAN AI株式会社(https://japan-ai.co.jp/)
・株式会社マテリアルデジタル(https://materialdigital.jp/)
・株式会社koujitsu(https://koujitsu.co.jp/)
・株式会社ピアラ(https://www.piala.co.jp/)
・株式会社エスプール(https://www.spool.co.jp/)
・ブルースクレイ・ジャパン株式会社(https://bruceclay.jpn.com/)
・株式会社 キーワードマーケティング(https://www.kwm.co.jp/)
・KURO HOLDINGS株式会社(https://kuroholdgs.jp/)
・株式会社ネオマーケティング(https://corp.neo-m.jp/)
・PLAN-Bグループ(https://www.plan-b.co.jp/)
・C Channel株式会社(https://www.corp.cchan.tv/)
・株式会社TeN(https://www.andco.group/)
・株式会社グロース X(https://grtx.jp/)
・株式会社グッドパッチ(https://goodpatch.com/)
・Momentum株式会社(https://www.m0mentum.co.jp/)
・株式会社マイナビ(https://www.mynavi.jp/)
■Expert Partners Marketingについて
Expert Partners Marketingとは、企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決するサービスです。
独立を検討するマーケター・案件を探しているフリーランスマーケターと、フリーランスマーケター活用を検討する企業を、専門エージェントが直接双方にご提案しマッチングします。
▼案件を探す方はこちら
https://expertpartners.jp/marketing/
▼期待値を超える優秀なマーケターを登用したい方はこちら
https://expertpartners.jp/marketing/business/
■Digital Arrow Partnersについて
株式会社TWOSTONE&Sonsの100%子会社として、2023年6月1日に設立。
事業・組織のマーケティング課題を解決するマーケティングサービスを展開しております。詳しくは、Digital Arrow Partnersコーポレートサイト(https://darrow-p.com/)をご覧ください。
■TWOSTONE&Sonsについて
エンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションサービスを提供するホールディングカンパニー。2013年株式会社Branding Engineerとして創業、2020年7月7日に東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場、証券コード:7352)へ新規上場。2023年6月1日に、「株式会社TWOSTONE&Sons(ツーストーンアンドサンズ)」に社名変更し、ホールディングス体制へと移行。
グループ全体で幅広い事業を展開し、世の中の社会課題を解決する事業集団として社会に貢献してまいります。詳しくは、TWOSTONE&Sonsコーポレートサイト(https://twostone-s.com/)をご覧ください。
TWOSTONE&Sonsグループの主力サービス
フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス Midworks
ITエンジニア特化型転職支援サービス TechStars Agent
https://techstars.jp/lp/agent/
初心者から始められる、オンラインでも充実サポートの実践型プログラミングスクール tech boost
総合WEBマーケティングソリューションサービス Digital Arrow Partners
https://b-engineer.co.jp/digital-arrow-partners/
全マーケ指標改善型クローズドASP SONOSAKI
企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決する Expert Partners Marketing
https://expertpartners.jp/marketing/business/
TWOSTONE&Sonsのニュースリリースはこちらから
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像