高齢化社会の中で他人事では済まされない「年金格差」。そろそろ年金が気になる世代の女性たちに、昭和レトロまんがを入れながら年金の世界をやさしく解説した本『女性のための老齢年金と遺族年金』8月17日発売!

元女子ゴルフ部員の同窓会であきらかになった「年金格差!!」。「バーディーをねらえ!」を合言葉に青春を謳歌し、今はアラ古稀となった蝶子、ひろえ、牧代たちが、年金天使と一緒に、老齢年金、遺族年金を大解明!

辰巳出版株式会社

  

▼ご購入はこちらから

      

【Amazon】 
https://amzn.asia/d/7t1uNdM


 【楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17925337/

  • 複雑な年金の仕組みやわかりにくい専門用語をまんがの登場人物たちと学べます

●老齢年金がいくらもらえるの?

●遺族年金がいくらもらえるの?

●特別支給の老齢厚生年金って何? 私はもらえるの?

●65歳前に年金がもらえないと生活ができない。どうすればいい?

●離婚を考えているけれども年金が不安

●お給料をもらいながら年金ももらえるの?

などなど、さまざまな疑問や不安に、天界の老後資金アドバイザー「年金SUN」がやさしく解説                   

します。

  • 年齢や人生パターン別に年金額が分かるように解説しています

妻や夫の年金納付状況、年齢によって、年金額は千差万別です。本書は、そろそろ年金が気になり始める50~60代の日本女性の多くに当てはまる人生パターンの登場人物たちを例に挙げ、それぞれの年金額を実際に計算式に当てはめながら算出していきます。65歳前にもらえる特別支給の老齢厚生年金、65歳からの老齢年金、さらに夫が他界したときの遺族年金を中心に、受給方法や受給資格、受給額が具体的に分かります。

  • 難解な年金用語や仕組みは図やイラストで解説。数値は令和6年度の最新版です

年金の世界を分かりにくくしている大きな要因が専門用語です。しかし、年金を攻略するには専門用語の意味を理解していることが大事なポイントとなります。本書は、老齢厚生年金、老齢基礎年金など、だれでも一度は聞いたことがある年金用語から、経過的寡婦加算、振替加算、加給年金など、一部の人にのみ該当する特別加算まで、さまざまな年金用語を図やイラストとともに説明しています。本書を一読すれば、年金の世界がグッと身近になってくるはずです。

在職老齢年金、70歳までの年金の繰り下げ受給など、注目の新制度も詳しく解説

定年後の再雇用、さらには定年延長する会社が増え、60歳以降も働き続けるのが当たり前の社会になりつつあります。そこで気になるのが働きながら年金を受給していく在職老齢年金や年金の繰り下げ受給の制度です。本書では具体的な計算例とともにしっかり解説。本書を参考にすれば自身のライフプランに合わせた年金計画を練ることができます。また、年金が少ないとお悩みの方には、60歳以降に年金を増やす方法や助成金制度についても書いているので、ぜひチェックしてみてください。

  • contents

まんが

蝶子&ひろえ&牧代編

出会ったときは高校生 でも今はみんな年金受給者ね!   2

はじめに 6

登場人物紹介 8

本書での年金の計算方法について 16

第1章  そもそも年金制度とは?

年金とは、老齢、障害、死亡についての生活保障を国から受けられる制度です 18

老齢年金は、10年以上の年金受給資格期間があれば受給できます 20

カラ期間とは合算対象期間のことで、年金の受給資格期間としてカウントされます 22

カラ期間は受給資格期間になっても年金額には反映されません 24

60歳からでも年金受給資格期間を10年以上にすることができます 25

老齢基礎年金は、20歳から40年間支払うと満額になります 26

国民年金の付加保険料を納めると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます 28

夫が定年退職し、妻が60歳未満の場合、種別変更が必要です 29

老齢厚生年金は本人の報酬と加入月数で年金額が決まる年金です 30

年金は昭和61(1986)年4月に大きな改正がありました 32

65歳前にもらう老齢厚生年金を「特別支給の老齢厚生年金」といいます 34

加給年金は65歳の時点で生計維持する妻(夫)、または子がいる人に支給される年金版家族手当です 37

妻が65歳になると夫の加給年金はなくなり、妻の老齢基礎年金に振替加算がつきます 38

まんが

蝶子の年金人生ストーリー 40

ひろえの年金人生ストーリー 48

牧代の年金人生ストーリー 56

世界一受けたい年金SUNの年金教室 64

 1時限め ねんきん定期便が届いたらココをチェックしましょう 64

2時限め 繰り上げ受給について考えてみましょう 68

3時限め 繰り下げ受給について考えてみましょう 71

ホームルーム 年金から控除されるもの 74

第2章     遺族年金について知っておこう!

まんが

リン子&蝶子編

遺族年金にもいろいろなパターンがあるのね

遺族年金には、遺族基礎年金と遺族厚生年金があります 80

遺族基礎年金には、死亡者の保険料納付要件があります 81

遺族基礎年金は18歳未満の子をもつ配偶者、または子に支給されます 82

遺族厚生年金の死亡者要件には短期要件と長期要件があります 84

遺族厚生年金をもらう権利は最優先で配偶者、または子にあります 88

遺族厚生年金は死亡者の厚生年金期間中の平均月収・年収で計算します 90

妻は条件によって40歳から中高齢寡婦加算がつきます 92

65歳までの年金は1種類のみ、一人1年金です 94

老齢厚生年金がある場合は、遺族厚生年金は差額支給になります 96

寡婦年金は第一号被保険者として10年以上保険料納付期間のある夫をなくした妻が受給できます 97

寡婦年金と死亡一時金は、どちらかの選択になります 98

遺族年金は生計同一関係であることも支給要件になります 99

まんが

リン子の年金人生ストーリー 100

特別企画

昭和1ケタ夫婦、蝶子のママ・パパ編   110

平成19(2007)年4月1日以降の離婚から婚姻期間中の厚生年金記録が分割可能に 122

離婚分割には「標準報酬改定請求」が必要。離婚前に「情報提供請求書」の請求も可能です 124

離婚すると元配偶者の遺族年金はもらえません。再婚すると遺族年金は受給権が失権します 125

まんが

玲香の年金人生ストーリー 126

世界一受けたい年金SUNの遺族年金教室

1時限め 遺族年金のおよその額は70歳で確定します 136

 2時限め 「ねんきん定期便」で遺族厚生年金をみてみましょう 138

 3時限め 65歳以降は遺族厚生年金と障害基礎年金は併給できます 140

 ホームルーム 老齢年金が十分でない人に 142

第3章     老齢年金、遺族年期の増やし方いろいろ

まんが

全員参加編

もらえるものは増やさなきゃ! 皆さま!  年金増額の旅に出ますわよ!!  146

もしも蝶子さんが60歳以降も続けて仕事をしたら 152

  在職老齢年金とは? 155

もしもひろえの夫・貴彦が教師を続けていたら 162

もしも牧代があのとき正社員になっていたら 165

もしもリン子の夫・省吾が障害を負っても生きていたら 167

もしも玲香が今のパートナーともっと早く出会って結婚していたら170

世界一受けたい居残り年金教室 170

1時限め 老齢年金を増やす方法 170

 ホームルーム 年金あれこれ 174

第4章     世界一やさしい年金SUNの年金駆け込み相談室

Q 65歳以降も働く予定です。在職老齢年金をもらうのと、繰り下げ、どちらがいいでしょうか 176

Q 50歳で遺族年金を受け取ることになりました。今後、普通に正社員で働いて収入がアップしていくと、遺族年金は支給停止になってしまいますか? 177

Q老齢年金を繰り下げしている夫が亡くなりました。遺族年金はもらえますか? 177

Q 50代の専業主婦です。68歳の夫が、年金の手続き(65歳からの受給・繰り下げ申請)をしないまま亡くなりました。夫がもらえるはずだった老齢年金を受けとることはできますか? 178

Q ずっと独身で、家族は母と姉だけです。年金は繰り下げ手続きをしていますが、万一、私が死亡した場合、繰り下げした年金はどうなってしまうのでしょうか? 179

Q 50代女性です。これまで扶養の範囲内でパートをしていましたが、正社員になって働きたいと思っています。正社員になると老後の遺族年金が減ってしまうと聞きました。今の制度だと扶養のままのほうが、老後はお得なのでしょうか? 179

Q YouTubeで「年金改正で遺族年金廃止!」とやっていました。遺族 年金はなくなってしまうのですか? 180

Q 60歳女性です。熟年離婚を考えています。夫は長年会社員をしており、たくさん年金をもらっています。年金分割をすると夫の受けている年金の半分がもらえるのですか? 180

Q 一口に「年金生活」といっても、もらえる年金額は人によってさまざま。現在の平均はどれくらいですか? 181

まんが

全員参加編

年金のことを知ったら生き方まで変わった! 年金SUNありがとう!! 182

まぎらわしい年金用語解説 188

年金用語インデックス 190

  • 著者プロフィール

拝野洋子(はいの ようこ)

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー。

 AFP(上級資格CFPのうち、ライフ、保険、タックス、相続、金融の5科目合格)。日商簿記2級。新聞記事等に執筆。『マネーの達人が教える 老後のお金が増える手続き事典』北山秀輝氏著を監修、他に週刊誌記事等にて監修。社会保険労務士の仕事を行うとともにFPとして家計相談にも応じる。年金相談は対面と電話、メールで対応している。

  • 書籍情報

  

『年金格差はこうして起こる!? 女性のための老齢年金と遺族年金』

      

著者 : 拝野洋子

      

定価:1,650円(本体1,500円+税)

      

体裁:A5判 192ページ

      

ISBN 978-4-528-02426-7

      

発売日:2024年8月17日

      

発行:株式会社日東書院本社

▼ご購入はこちらから

      

【Amazon】 
https://amzn.asia/d/7t1uNdM


 【楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17925337/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

辰巳出版株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://tg-net.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷1-33-13 春日町ビル5F
電話番号
03-5931-5920
代表者名
廣瀬和二
上場
未上場
資本金
-
設立
1967年11月