【11/24(木)】日本経済新聞社とTXN系列5局による共同プロジェクト「LBS ローカルビジネスサテライト」の第2回イベント『LBSザ・フォーラム』を名古屋で開催。
~ソウルドアウトはサテライト会場の運営を担当~
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波修、以下「ソウルドアウト」)は、2022年11月24日(木)に行われる日本経済新聞とTXN系列5局(テレビ大阪、テレビ愛知、TVQ九州放送、テレビ北海道、テレビせとうち)による共同イベント「LBSザ・フォーラム」のサテライト会場の運営企業として、地方拠点でのリアルタイム上映をサポートいたします。
「LBSザ・フォーラム」は、ローカルビジネスにおけるリーダーをお招きし、ローカル経済の可能性について徹底議論する場となります。サテライト会場は、札幌、仙台、静岡、広島の計4会場です。
▶お申し込みはこちら
https://bit.ly/3S17AIE
「LBSザ・フォーラム」は、ローカルビジネスにおけるリーダーをお招きし、ローカル経済の可能性について徹底議論する場となります。サテライト会場は、札幌、仙台、静岡、広島の計4会場です。
▶お申し込みはこちら
https://bit.ly/3S17AIE
- セミナー概要
開催日:2022年11月24日(木)13:00〜16:30
主催:日本経済新聞社、テレビ愛知
協賛:株式会社セールスフォース・ジャパン
協力:ソウルドアウト株式会社(サテライト会場サポート企業)
リアル会場:愛知大学 名古屋キャンパス グローバルコンベンションホール
サテライト会場(上映会会場):札幌、仙台、静岡、広島
参加費:無料(事前登録制)※リアル会場は応募者多数の場合抽選
登壇者(順不同):中嶋悟氏(元F1ドライバー、有限会社中嶋企画代表取締役、株式会社日本レースプロモーション会長)、小塚崇彦氏(元フィギュアスケート選手、 日本オリンピック委員会 JOC オリンピック・ムーブメント専門部会委員)、石川鋼逸氏(石川鋳造株式会社 代表取締役社長)、佐々幸恭(株式会社シイエム・シイ 代表取締役社長)、岩田真吾氏(三星毛糸株式会社 代表取締役社長)、安部敏樹氏(株式会社Ridilover代表取締役 一般社団法人リディラバ代表理事)、伊藤靖氏(株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 コマーシャル営業支社統括本部 本部長 兼 中部支社長)、藤原清志氏(合同会社Office F Vision代表)、深尾三四郎氏(Mobility Open Blockchain Initiative(MOBI)理事、伊藤忠総研 上席主任研究員)、武山豊氏(中央可鍛工業株式会社 代表取締役社長)、川端由美氏(モータージャーナリスト)、天野なな実(テレビ愛知アナウンサー)
- 主なトピック
第1部|「LBS出演企業の社長が集結 逆境越えイノベーション創出へ」
企業講演|「日本企業の躍動に向けて、いま再考するDXの真価」
第2部|パネル討論「地域発・モビリティーの未来」
第3部|トーク「モビリティーの未来」
- こんな方におすすめ
・地方を起点としたビジネスに興味のある方
▶お申し込みはこちら:
https://bit.ly/3S17AIE
- 登壇者プロフィール
元フィギュアスケート選手、日本オリンピック委員会 JOC オリンピック・ムーブメント専門部会委員 小塚崇彦氏
石川鋳造株式会社 代表取締役社長 石川鋼逸氏
株式会社シイエム・シイ 代表取締役社長 佐々幸恭氏
三星毛糸株式会社 代表取締役社長 岩田真吾氏
株式会社Ridilover代表取締役 一般社団法人リディラバ代表理事 安部敏樹氏
株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 コマーシャル営業支社統括本部 本部長 兼 中部支社長 伊藤靖氏
合同会社Office F Vision代表 藤原清志氏
Mobility Open Blockchain Initiative(MOBI)理事 伊藤忠総研 上席主任研究員 深尾三四郎氏
中央可鍛工業株式会社 代表取締役社長 武山豊氏
モータージャーナリスト 川端由美氏
テレビ愛知アナウンサー 天野なな実氏
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像