【11/3】TCB東京中央美容外科と牛たん炭焼 利久がコラボし『子ども食堂』開催!宮城の逸品が詰まった[TCB監修 栄養満点こども牛たんカレーセット]を無償提供します!

地元宮城の食材をふんだんに使用!TCB医師が監修し栄養バランスのとれた1日限定特別メニューで健康美を

TCB東京中央美容外科

⽇本全国に104院(2025年10⽉現在)を展開する美容クリニック「TCB東京中央美容外科」(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)は、牛たん炭焼き専門店を国内に80店舗以上展開する「牛たん炭焼 利久」(運営:株式会社 利久、本社:宮城県岩沼市、代表取締役:亀井 利二、以下「利久」)とコラボし、11月3日(月・祝)に仙台市で子ども食堂を共同開催します。

宮城県民のソウルフード牛たんを使ったお子様用甘口の牛たんカレーライスをメインに、スープとデザートを添え、TCBが医学的観点から栄養バランスを考慮し監修したこの日だけの特別セット「TCB監修 栄養満点こども牛たんカレーセット」を、仙台駅西口近くのアエル広場にて子どもたちに無料で提供いたします。

宮城県のメタボリックシンドローム該当者・予備軍を合わせた割合は増加傾向で、令和5年度は31.9%と全国ワースト4位(厚生労働省「特定健康診査・特定保健指導に関するデータ」)となっており、健康意識の向上が課題とされています。11月は「みやぎ健康月間」・「みやぎ食育推進月間」で宮城県全体で健康を考える時期にあたり、今回のイベントはその一環として位置づけられます。

今回の子ども食堂で子どもたちの健やかな成長を支え、また地元食材への関心を高めてもらうことにより、食育を通じての地域貢献を行います。

なお、利久が子ども食堂を行うのは今回が初めてです。

■TCB×利久 子ども食堂 開催概要

■TCB×利久 子ども食堂

・日時:2025年11月3日(月・祝) 

    (1)11:00~ (2)12:30~

   ※各50食限定、予定数量に達し次第終了

・場所:アエル広場

・住所:宮城県仙台市青葉区中央1-3-1

・提供メニュー:TCB監修 栄養満点こども牛たんカレーセット

        (牛たんカレーライス・せり入りテールスープ・いちごヨーグルト)

・対象:小学生以下の子ども及びその保護者

・料金:無料(保護者分は子どもと同数まで)

・主催:TCB東京中央美容外科・牛たん炭焼 利久

■「TCB監修 栄養満点こども牛たんカレーセット」

※イメージ(当日提供されるものとは異なる可能性があります)

■ 栄養満点こども牛たんカレーセット

・牛たんカレーライス(麦飯)

・せり入りテールスープ

・いちごヨーグルト

今回の子ども食堂のために1日だけの限定セットメニューを特別開発。

宮城県民のソウルフード「牛たん」を使用した甘口カレーライスに、宮城名産の「せり」と「いちご」を使用した副菜たちが子ども達の郷土愛を育みます。

牛たんカレーライス(麦飯)
せり入りテールスープ
いちごヨーグルト

地産地消の理念のもと食材にもこだわり、米(ひとめぼれ)・せり・いちごは地元宮城県産を使用しています。

今回の子ども食堂を通じて子ども達が地元の食材と農産業に興味を持ち、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得して健全な食生活を実践できるようになることを目標としています。

メニュー開発会議の様子
左:利久 佐々木勝志課長  右:TCB 中園秀樹医師

■主な材料と栄養

子どもの成長には、たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルといった5大栄養素をバランス良く摂取することが重要です。今回の特別メニュー開発においては子どもたちの健やかな成長を願い、TCBドクター監修のもと栄養バランスにも重点を置きました。

カレーに添える米には、食物繊維やミネラルが白米より豊富な麦飯を使用しています。また、ビタミンを補うせりをテールスープに、いちごをヨーグルトに合わせました。

おいしさと健康を両立しながら、地元の名産品や名物料理を体験する食育の機会を提供します。

たんぱく質(体をつくる)

・牛肉

糖質(力や熱になる)

・白米

・小麦粉

・じゃがいも

脂質(力や熱になる)

・油

ビタミン(体の調子を整える)

・せり

・いちご

・ねぎ

・たまねぎ

・にんじん

ミネラル(体をつくる・体の調子を整える)

・ヨーグルト


■TCB×利久コラボ

物価高が社会問題化している令和7年の日本。

食料品も値上げラッシュが続き、以前よりも食卓に並ぶ料理の量や品数を減らして対応しているご家庭も多いのではないでしょうか。

そんな中でも子どもたちにはお腹いっぱい食べて元気に美しく育ってもらいたい、そんな両社の想いが一致し実現した今回の美容外科クリニック&牛たん炭焼き専門店の異色コラボ。

TCBによる医療の力と、利久による料理の力で、仙台の子どもたちの健康美をプロデュースいたします。

子ども食堂を行うのは利久としては初めて、TCBとしては3回目(過去に名古屋・岡山で実施)となります。

■牛たん炭焼 利久

「仙台の食文化である牛たんを多くのお客様に食べていただきたい。」そんな思いを胸に1988年、仙台市泉区上谷刈に第1号店となる「牛たん炭焼 利久」を開店。

以来、職人の手作業によるスライス・味付け・焼きにこだわった厚切りの牛たんと季節の一品料理、東北の地酒を提供するスタイルでファンを増やしてきた利久。

2008年、県外初出店以降は全国に店舗を拡大し、その数は80店舗以上に。近年は新しい利久ブランドの創出と多業種・多店舗展開を進めております。

https://corp.rikyu-gyutan.co.jp/


■メニュー監修医師

中園 秀樹 Hideki Nakazono

TCB東京中央美容外科 医師

<経歴>

2006年 久留米大学医学部医学科 卒業

2008年 久留米大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

2008年 飯塚病院 耳鼻咽喉科

2010年 九州がんセンター 頭頸科

2011年 聖マリア病院 耳鼻いんこう科

2015年 大牟田市立病院 耳鼻科医長

2017年 久留米大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

2023年 TCB東京中央美容外科

プライベートでは冒険やチャレンジを好み、エベレスト(標高8848m)登頂、サハラマラソン(約250km)完走など。


・TCBクリニック概要

TCB東京中央美容外科は日本全国に104院を展開する美容クリニックグループです。身体への負担の少ないプチ整形をはじめとしたさまざまなメニューを取り揃え、患者様の「キレイを幸せに」を実現します。「理想のあなたを着飾る」美容医療を。TCBは徹底したカウンセリングとシミュレーションにより、患者様の「理想」をどこまでも追い求めます。

クリニック名:TCB東京中央美容外科
理事長:寺西 宏王
クリニック数:104院(2025年10月時点)
診療時間:9:00~19:00

    (9:00~10:00はカウンセリングのみ・一部の院では診療時間が異なります)
休診日:院により異なります 【WEB・LINE予約は24時間365日受付中】
オフィシャルサイト:https://aoki-tsuyoshi.com/


■本件に関するお問い合わせ
広報担当 石川 将之(一般社団法人メディカルアライアンス)
ishikawa.masayuki@medical-alliance.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TCB東京中央美容外科

17フォロワー

RSS
URL
https://aoki-tsuyoshi.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都新宿区新宿3-1-20 メットライフ新宿スクエア 7F
電話番号
-
代表者名
寺西 宏王
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年12月