【10月8日(水) 無料セミナー】『 人材育成×業務実装 ― AIを現場に“根づかせる”製造業DXの最前線』を開催(ストックマーク主催)
製造業向けAIエージェント『Aconnect』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『人材育成×業務実装 ― AIを現場に“根づかせる”製造業DXの最前線』を10月8日(水) に開催致します。
▼オンラインセミナーの詳細と視聴登録はこちら▼
https://sat.stockmark.co.jp/seminar/20251008/

■セミナーの概要
製造業におけるAI活用は、生産性向上や開発スピードの加速、品質改善など、業務効率化と競争力強化の両面で不可欠な取り組みとなりつつあります。しかし、各社がデジタル戦略の中核としてAIを位置づける一方で、「PoCで止まってしまう」「AIを使いこなせる人材がいない」「現場業務にうまくフィットしない」といった課題に直面し、十分に成果を得られていないケースも少なくありません。
本セミナーでは、AI/DX人材育成に関する豊富なノウハウとコンテンツを持つアイデミー社をお迎えし、「人材育成」と「業務実装」の両面における課題解決のヒントをお届けします。AI活用を推進する上でどのような人材が求められるのか、育成はどのように進めるべきか。さらに、現場業務にフィットしたAIをいかに設計・導入し、日々の業務の中で定着させていくのか。
「人」と「業務」、両方の壁を乗り越えるための実践的なアプローチをご紹介いたします。
■このような方におすすめです
・製造業でAIやDX推進を担当されている方
・現場でのAI活用が進まず、定着に課題を感じている方
・社内のAI人材育成にこれから取り組む/強化したいと考えている方
■登壇者
藤山 紗希 氏
株式会社アイデミー
法人事業本部 ヒューマンキャピタルデザイン部 部長
大手自動車部品メーカー・海外での起業を経て、 2019年9月より株式会社アイデミーに入社。 既存法人顧客向けセールスやCSを担当し、 セールスグループのリーダーを経て、 2023年4月より現職。 大手自動車メーカーの技術部門のデジタル変革 プロジェクトをクライアント役員と共に推進。
後藤 脩
ストックマーク株式会社
PaaS 事業 事業開発責任者 / リーダー
慶應義塾大学卒業後、キヤノン株式会社に入社。半導体開発・製造拠点での工場経理、本社経営企画にて中期経営計画策定など経営戦略業務に従事。その後、Accenture及びRoland Bergerにて、技術変革の潮流に即した戦略立案案件や新規事業開発案件などに携わる。株式会社デジタルガレージ参画後、同社保有の決済データやパートナー企業保有のプラットフォームデータを活用した事業開発に従事。ストックマークでは、主力サービスAconnectで培った基礎技術の一つであるデータ構造化を活かし、SATのプロダクト開発を推進。
■開催概要
・日時
2025年10月8日(水) 15:00-16:00
・場所
オンライン(Zoom)
・参加費
無料 (事前登録制)
ストックマーク株式会社について
ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。
製造業向けAIエージェント「Aconnect」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。
会社名 :ストックマーク株式会社
所在地 :東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
設立 :2016年11月15日
代表者 :代表取締役CEO 林 達
事業内容:最先端の生成AI技術を活用した、企業のナレッジマネジメント・生成AIの業務適用を支援するサービスの開発・運営
URL :https://stockmark.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像