プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズ
会社概要

【上諏訪温泉 油屋旅館】日本酒イベント「諏訪五蔵の日本酒と信州美食を楽しむ夕べ」第2回2018年5月11日(金)開催

〜舞姫の日本酒を心ゆくまで堪能する一夜〜

株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズ

アゴーラ・ホテルアライアンスの上諏訪温泉 油屋旅館(総支配人:野田浩司 所在地:長野県諏訪市湖岸通り3-4-16 客室数:36室)は、諏訪の魅力を多くの方に伝えるべく、諏訪五蔵とのコラボレーションイベント「諏訪五蔵の日本酒と信州美食を楽しむ夕べ」の第2回を2018年5月11日(金)に開催いたします。

 

昨年の様子(第2回舞姫)昨年の様子(第2回舞姫)

 当イベントは、昨年、当館の創業105周年を記念してスタートいたしました。地元長野県からだけではなく、東京都や神奈川県などの首都圏からもお越しいただき、全5回の開催で161名のお客様の参加があり、大盛況にて終了いたしました。
2年目を迎える今年は、諏訪近隣の地元の方にも油屋旅館と諏訪五蔵のコラボレーション企画を体感いただきたいとの思いを込め、金曜日の夜に開催をいたします。本年度の第1回(3月2日)は麗人からスタートし、この度、第2回(5月11日)舞姫とコラボレーションした一夜をお届けいたします。
なお第3回(7月6日)横笛、第4回(9月7日)本金、そして第5回(11月9日)の真澄で最終回となります。
 当日は、各蔵元の杜氏や代表から酒蔵の歴史や日本酒の特長を聞きながら、諏訪五蔵の日本酒をお楽しみいただけます。食事は、日本酒と相性の合う、地元諏訪の野菜や食材を使った特別会席料理をご用意いたします。

諏訪五蔵の日本酒と信州美食を楽しむ夕べ 概要

料理写真イメージ料理写真イメージ

日 程:2018年5月 11日(金)/ 舞姫
    7月  6日(金)/ 横笛
    9月  7日(金)/ 本金
    11月 9日(金)/ 真澄                                                   
時 間:19:00〜21:00(受付18:50〜)
料 金:お一人様 7,000円(消費税込み)
内 容:各蔵元の歴史紹介
    各蔵元の日本酒の説明
    料理説明(油屋旅館 料理長 齊藤浩伸)
    日本酒にあった特別会席料理
宿泊プラン:お一人様 11,860円〜
     (本館2名1室、お一人様1泊2食・消費税込み/別途入湯税150円)

〈ご参考〉
■諏訪五蔵

諏訪市の甲州街道沿いに、わずか500mの間に5軒の酒蔵が立ち並んでおり、「諏訪五蔵」として、霧ヶ峰高原から湧き出る良質な伏流水と澄んだ空気、冷寒な気候風土、これらの自然条件を熟知し、伝統の技に磨きをかけ、互いに切磋琢磨を繰り返しながら、日本酒の町、諏訪の象徴として今も存在し続けています。

・「舞姫」(株式会社舞姫)
大正天皇即位の礼に行われる大嘗祭に献上酒の栄誉を賜り、蔵主が京都御所に招かれた際、神殿で舞う巫女の神々示唆から、その名が浮かび酒銘にしたと言われています。
(昨年提供)信州舞姫 扇ラベル 純米吟醸/翠露 辛口純米吟醸 美山錦/翠露 純米大吟醸雄町 など
・「横笛」(伊東酒造株式会社)
平家物語の登場人物である建礼門院の官女「横笛」の名を後世に残すとともに、末長く菩薩を弔うため、「大銘酒 横笛」と命名し、醸造しました。
(昨年提供)吟醸生酒 横笛/純米吟醸生酒 よこぶえ/吟醸酒 古道 など
・「本金」(酒ぬのや本金酒造株式会社)
1756年(宝暦6年)、創業者である宮坂伊三郎が酒株を譲り受けたのが始まり。年間の製造量は100石強(※)の極少量。2003年には、全国新酒鑑評会金賞を受賞しました。 (※)1石=180リットル、100石=18,000リットル
(昨年提供)本金 純米大吟美山錦/本金 あめあがりの空と 純米酒/太一 本醸造 など
・「真澄」(宮坂醸造株式会社)
創業は1662年(寛文2年)。諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸してきました。近代清酒の元と言われる「七号酵母」の誕生の蔵としても知られています。
(昨年提供)純米大吟醸 山花/純米吟醸 ひやおろし/みやさか美山錦 など
・「麗人」(麗人酒造株式会社)
1789年(寛政元年)に創業。蔵の建物の一角には、酒造りの神様として知られる京都の松尾大社の銘が入った創業当時の大黒柱が今でも残っており、二百余年続く歴史を感じることができます。
(昨年提供)信州諏訪浪漫「りんどう」/Reijin ロゼ・スパーク/麗人 純米にごり など


 信州 諏訪湖 上諏訪温泉 油屋旅館は、アゴーラ・ホテルアライアンスのビジョンである「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、恵まれた立地とスケールメリットを最大限に生かし、地域に貢献できる宿を目指して参ります。

  
【お客様からのお問合せ先】
上諏訪温泉 油屋旅館
TEL:0266-52-2222

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
http://www.aburaya-ryokan.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズ

16フォロワー

RSS
URL
https://www.agora.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門5-2-6 虎ノ門第2ワイコービル7F
電話番号
03-3436-1860
代表者名
ウィニー・チュウ・ウィン・クワン
上場
未上場
資本金
5749万円
設立
2007年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード