わずか1カ月でラーメンのプロに!?超短期実践調理学校「飲食塾」のラーメンコースの講師決定!
~世界に誇る日本食を担う職人養成学校を設立!10月3日「寿司職人コース」と「焼鳥職人コース」、12月に「ラーメン職人コース」を開校~
飲食店の運営の他、飲食店等を中⼼としたサービス業を展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:⽚平 雅之)は、寿司、焼鳥、そば・うどん、ラーメンといった「日本の食文化」を担う人材を育成、輩出する職人養成スクール「飲食塾」を東京都新宿区に設立いたします。
- 日本食「ラーメン」を担う料理人を育成!
そのような背景から、併設店舗で実践経験も積める調理人育成スクール「飲食塾」では、10月3日に「寿司職人コース」と「焼鳥職人コース」に加え、12月に「ラーメン職人コース」の開校を予定しています。
受 講 期 間:1カ月
開 講 日:2022年12月1日(木)、2期は2023年6月開校予定
入 学 金:110,000円
受 講 料:550,000円
その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約30,000円
定 員:なし
主な就職先:ラーメン店、独立開業、海外
U R L :https://inshokujuku.com/course/ramen/
- 講師は元祖「ラーメンプロデューサー」の宮島力彩(りきさい)氏
宮島氏(左)と著書(右)
- ラーメンの「いろは」から学び、オリジナルの一杯を創る!
また、「ラーメン職人コース」においても、「飲食塾」の最大の特徴である「授業で実店舗の運営」がカリキュラムに導入されます。併設店舗の「守破離」で営業オペレーションを実践し、同じくカリキュラムに導入される店舗運営管理や集客方法の授業により、卒業後には即開業できるくらいの実力を身に付けられます。
《「飲食塾」概要》
住 所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1
電 話:03-5989-0410
受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝休み)
開 校 日 :2022年10月3日(月)
U R L:https://inshokujuku.com/
《「守破離」店舗概要》
住 所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1
電 話:03-5989-0510
営業時間:ランチ 11:30〜13:30、ディナー 未定
定 休 日 :土日祝
開 業 日 :2022年10月予定
価 格:1,000円〜
※ドリンク別、フードは業態により異なります。
- 安心のサポート体制
国内での独立や多店舗展開の支援だけでなく、海外でも飲食店を運営している当社は、自社の海外出店の経験から蓄積したノウハウを基に独立開業や世界で挑戦したいと願う職人・経営者の支援を目的とした子会社をシンガポール・ベトナム・タイに有しております。会社設立・営業許認可・市場調査・ビザなど、海外進出するに当たりハードルとなる様々な課題を一気通貫でサポートしています。
また、2022年2月には飲食店に特化した人材紹介サービスをスタートしております。「飲食塾」では、単に技術を身に付けるスクールではなく、卒業後の独立支援やキャリア支援を含めて総合的にサポートいたします。
- 「修行」をアップデートすることで「夢をカタチに!和食を世界に!」
まずは、「寿司職人コース」と「焼鳥職人コース」を10月に、「ラーメン職人コース」を12月に、「そば・うどん職人コース」を2023年3月に開校を予定しています。
《寿司職人コース概要》
開 講 日:2022年10月3日(月)、2期は2023年1月5日(木)開校予定
入 学 金:110,000円 ※1期生のみ半額55,000円
受 講 料:1,210,000円 ※1期生のみ半額605,000円
その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約50,000円
定 員:なし
主な就職先:寿司料理店、日本料理店、独立開業、海外
U R L :https://inshokujuku.com/course/sushi/
《焼鳥職人コース概要》
開 講 日:2022年10月3日(月)、2期は2023年1月5日(木)開校予定
入 学 金:110,000円
受 講 料:660,000円
その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約50,000円
定 員:なし
主な就職先:焼鳥店、日本料理店、独立開業、海外
U R L :https://inshokujuku.com/course/yakitori/
《そば・うどん職人コース概要》
開 講 日:2023年3月1日(水)予定
入 学 金:110,000円
受 講 料:440,000円
その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約40,000円
定 員:なし
主な就職先:そば店、うどん店、日本料理店、独立開業、海外
U R L :https://inshokujuku.com/course/soba-udon/
※表示価格は全て税込になります。
- G-FACTORY株式会社について
また、2022年2月からは少子高齢化による人材不足に苦しむ飲食店をサポートする目的で、人材紹介サービスを開始しました。この度の「飲食塾」の設立により、さらなる飲食業界の発展、日本経済の活性化に貢献できるよう尽力してまいります。
《会社概要》
本社 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
代表者 代表取締役社長 片平 雅之
設立 2003年5月20日
資本金 50,000,000円 (資本準備金336,227,620円)
市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 3474)
URL http://g-fac.jp/
■本件に関するお問い合わせ
G-FACTORY株式会社
担当部署 管理本部
TEL:03-5325-6868 mail:info@g-fac.jp
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングレストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード