未来の共創価値を創出する新たな挑戦!次世代の挑戦人材を育成する「リゾートトラストグループ新規事業構想プロジェクト研究」進行中

リゾートトラスト株式会社

リゾートトラスト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:伏見有貴)は、事業構想大学院大学(所在地:東京都港区、学長:田中 里沙)と連携し、グループの未来の共創価値創出と、次世代を担う人材の育成を目的とした、「リゾートトラストグループ新規事業構想プロジェクト研究(以下、本プロジェクト)」を推進しています。

■「新天地開拓」の企業精神を体現する、自律的な挑戦人材の育成

変化の激しい時代に持続的な成長を実現するためには、当社グループが掲げる「新天地開拓」の企業精神のもと、自ら困難に立ち向かい、果敢に「新しいあたりまえ」を創り出す意欲と行動力のある挑戦人材の育成が不可欠です。

本プロジェクトは、2025年6月から2026年3月までの10か月間にわたり、グループ全体から手挙げ制の応募で選抜された13名が研究員として参加します。第1期生の研究員たちは、前半のカリキュラムで、社会や地域の課題を広く深く捉える「クリエイティブ思考」、事業の核を明確にする「マーケティング」や「ターゲティング」、そして「ビジネスモデル」や「収益モデル」の概論などを修得し、幅広い学びを通じて新規事業の構想に取り組んでいます。

■中間発表会の開催

去る10月22日、2025年6月の開講から折り返しとなる「中間発表会」を開催しました。これまでの5か月間で培った知識と、当社グループの事業特性を活かした、独創的かつ社会性の高い事業アイディアが13名それぞれから披露されました。

<発表された事業構想テーマ例>

・共感と応援で感性つなぐ、会員共創型文化サロン

・地域の文化芸術を創り、支えてきた文化ホールを維持再生し、日本全国をつなぐ地域創生

・貧困国を会員様と支援する命のパスポート

・世代を超えて楽しめるウェルビーイングパーク

発表する研究生

発表後、事業構想大学院大学の担当教員からは、事業の独自性や社会的意義を評価しつつ、市場性、収益性、そしてグループ内での事業化に向けたロードマップなど、専門的な視点からの具体的なアドバイスが提供されました。

本プロジェクトは、後半戦に入り、研究員たちは、学び合い切磋琢磨しながら、2026年3月までの期間で各アイディアの実現可能性を追求し、リゾートトラストグループの未来を切り拓く新たな価値創造に挑戦します。

リゾートトラストグループは、これからも「会員制」という独自の事業モデルを基盤に、社会やお客様に新たな価値を提供し続ける企業グループを目指します。「新天地開拓」の精神を胸に、リゾートトラストグループの未来を切り拓く挑戦に、ぜひご期待ください。

会社概要

会社名 :リゾートトラスト株式会社

所在地 :愛知県名古屋市中区東桜 2-18-31

設立  :1973年4月

代表者 :代表取締役 社長執行役員 伏見 有貴

資本金 :195億90百万円(2025年3月末時点)

ホームページ:https://www.resorttrust.co.jp/

サステナビリティサイト:https://www.resorttrust.co.jp/sustainability/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

リゾートトラスト株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://www.resorttrust.co.jp/index.html
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市中区東桜2-18-31
電話番号
052-933-6000
代表者名
伏見有貴
上場
東証プライム
資本金
195億9000万円
設立
1973年04月