【銀座・和光】スーシェフ ショコラティエ・飯岡 奈々が、パティシエ・コンクールの最高峰クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー国内予選B部門優勝、日本代表に就任

株式会社 和光は、和光 スーシェフ ショコラティエ飯岡 奈々が、2027年開催予定の世界洋菓子コンクール「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」国内予選B部門(レストランデザート&チョコレート細工)において優勝し、日本代表に選出されたことをお知らせいたします。飯岡スーシェフは日本代表チームの一員として、2026年のアジア予選を経て、2027年1月の本選に臨んでまいります。
■スーシェフ ショコラティエ 飯岡 奈々(いいおか なな)

辻調グループ フランス校 卒業
2016年~2022年 インターコンチネンタル東京ベイに勤務
主な受賞歴
2018年 BUKOクリームチーズコンテスト ショーケース部門 優秀賞
2020年 ルクサルド・グラン・プレミオ 優勝
2023年 クープ・デュ・モンド国内予選 チョコレート細工・レストランデザート部門 準優勝
内海会味覚コンクール アントルメ(ホールケーキ) 金賞
ジャパンケーキショー東京 コンフィズリー部門 連合会会長賞
飯岡スーシェフは、2022年7月に和光のスーシェフ ショコラティエに就任。和光の自家アトリエにて、長年和光で愛されるショコラ・フレや焼菓子の製造をはじめ、バレンタインスペシャリテの開発など、多くの新作を手がけてまいりました。
2027年大会国内予選の作品テーマは「bateau ballon(バルーン艇)」。アピールしたいパーツとしてチョコレートで作る風船があったのでそれを生かせるデザインを構築していきました。飛行船は風が吹いたら飛んでいくようなイメージで、土台の部分は飛行場のような、造船ドックのような世界観をイメージに作りました。

■飯岡 奈々スーシェフ ショコラティエ コメント
目標としていたクープ・デュ・モンドの日本代表に選出されたことを大変嬉しく思います。まずはアジア予選を勝ち抜き、フランス本選に挑みたいです。日本チームの一員として最高のパフォーマンスができるよう、日々研鑽を重ねてまいります。
■クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーとは
1989年に MOF (フランス国家最優秀職人章)の称号をもつガブリエル・パイアソン氏とヴァローナによって設立された2年に一度、フランス・リヨンで開催される洋菓子の世界大会です。各国の代表選手3人一組による 9時間の団体戦で、競技内容は、飴細工、チョコレート細工、チョコレート彫刻、そしてショーショコラ(チョコレートを使用したストリートフード)、レストラン・デザート(皿盛りデザート)、フローズンデザート(氷菓)という、パティシエの技能、英知が発揮されるすべての項目を網羅しています。“洋菓子のオリンピック”とも呼ばれるこの大会は、数ある洋菓子コンクールの中でも、その歴史や競技レベルにおいて世界一と称されています。世界中から駆け付けた応援団がエールをおくる熱気ある会場において、観客の前で繰り広げられる競技は、製菓の枠を超えてパティシエによる壮大なショーとなり、年々多くの国際的なメディアに取り上げられています。
■和光アネックス1階 ケーキ&チョコレートショップ
住所:中央区銀座4丁目4-8 和光アネックス
(東京メトロ銀座駅B1出口より徒歩すぐ)
営業時間: 10:30~19:30(日曜・祝日は19:00まで)
休業日:無休(年末年始を除く)

和光ホームページ https://www.wako.co.jp/
グルメ専用インスタグラムhttps://www.instagram.com/gourmet_wako_ginza_tokyo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像