DATAFLUCT、執行役員就任に関するお知らせ

株式会社DATAFLUCT

株式会社DATAFLUCT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人)は、2025年9月1日付で、杉井 雄汰が執行役員 兼 AIエージェント事業部長に就任したことをお知らせいたします。

杉井の就任により、AIエージェント領域の事業開発を本格的に推進し、当社の事業基盤を一層強化してまいります。

■ 新任執行役員について

執行役員 兼 AIエージェント事業部長 杉井 雄汰

大手SI企業にエンジニアとして入社し、エンタープライズのお客様を中心に、IT化の提案から開発を通して顧客のビジネス課題解決に貢献。

DATAFLUCTに入社後は、技術的な知見を活かせるBizDevとして、クライアント企業のDXおよびデータ活用を推進。多様な業種のエンタープライズ企業を主要クライアントとし、AIエージェント開発プロジェクトなど、最先端技術を活用したソリューション提供に尽力している。

就任にあたってのコメント

DATAFLUCTに参画以来、自然言語を用いて人間には処理しきれない大量のデータから有意義なインサイトを抽出し、ビジネス上の意思決定やプロセス自動化に貢献することで、「データを商いに」変える新たな価値創出に向けて尽力してきました。

生成AIは、大量の言語資源から学習して得た知見を起点に、これまで言語で蓄積されてきた知を新たな価値へと転換する段階に入っています。人間の言語能力が文法や語彙を通じて国境を越えた意思疎通を可能にしてきたのに対し、AIエージェントは、文脈を跨いだ継続的な把握、マルチモーダル情報の統合、外部ツールやシステムとの連携といった機能で、その適用範囲を大きく拡張します。

ただし、真に持続的な価値を実装するためには、単にモデルの性能を高めるだけでは不十分です。モデル提供者や各種パートナーとの緊密な連携、実効的なガバナンスと評価基準、ワークフローのオーケストレーション、そして継続的な監視・セキュリティ対策を含む実運用ハーネス(運用基盤)を設計し、運用することが不可欠です。

このたびの就任にあたり、皆様のご支援に深く感謝申し上げます。信頼と責任を重んじつつ、事業拡大と社会実装に向けて誠心誠意取り組んでまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役CEO 久米村 隼人のコメント

新たに執行役員となった杉井は、2021年にDATAFLUCTへ参画して以来、“対話によってBIを構築する”という挑戦を着実に形にしてきました。常に最新のAI技術を追いかけ、自ら学び、自ら進化を選び取っていく姿勢は、社内でもひときわ際立つ存在です。その継続的な努力は、プロダクトの成長に大きく貢献してきました。

近年では、建設業界・ビル業界・不動産業界といった日本を代表するクライアント様のプロジェクトを成功へと導き、顧客からの厚い信頼を獲得しています。複雑で難易度の高い案件に対しても、誠実かつ実直に取り組み、結果を出してきた実績は、DATAFLUCTの大きな財産です。

AIエージェントはDATAFLUCTのメンバー全員が担う領域ですが、その可能性を広げ続けてきた彼の姿勢は、私たちにとって大きな刺激であり、私にとっても学びです。執行役員としての新しい役割を通じて、さらにAIエージェント事業を加速させ、DATAFLUCTが掲げる“データを商いに。”を実現してほしいです。

■新経営体制

役職

氏名

代表取締役CEO

久米村 隼人

取締役COO

間山 哲規

執行役員 兼 経営管理部長

青木 正行

執行役員 兼 プラットフォーム事業部長

石田 和也

執行役員 兼 AIモデル事業部長

町田 順次

執行役員 兼 AIエージェント事業部長(新任)

杉井 雄汰

■株式会社DATAFLUCTについて

株式会社DATAFLUCTは「データを商いに」をビジョンに掲げ、埋もれていたデータから新たな価値を生み出し、社会課題を解決するデータビジネスパートナーです。非構造化データをはじめ、データの形式にとらわれない「マルチモーダルデータ活用」に強みを持ち、データの収集・蓄積・加工・分析を一気通貫で実現します。
需要予測によるロスの削減、持続可能な都市計画、脱炭素に向けた行動変容など世界基準の課題に着目した自社サービスも展開し、誰もがデータを有効活用することで持続可能な意思決定をすることができる世界の実現を目指しています。2019年JAXAベンチャー※認定企業。

※宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産・業務での知見を利用して事業を行う、JAXA職員が出資・設立したベンチャー企業。

本社所在地:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYA サイド SHIBUYA タワー7階
代表者:代表取締役CEO 久米村 隼人
設立:2019年1月29日
電話番号:03-6822-5590(代表)
資本金:14億9,712万円(資本準備金含む)
事業内容 :データプラットフォーム構築・運用支援事業、DX推進支援・運用支援事業、サステナブルデータビジネス事業
Webサイト https://datafluct.com/
公式X  https://twitter.com/datafluct
Facebook https://www.facebook.com/datafluct/

本件に関するお問い合わせ

サービスの詳細・導入についてのご相談:https://datafluct.com/contact

報道関係者からのお問い合わせ:pr@datafluct.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://datafluct.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DATAFLUCT

42フォロワー

RSS
URL
https://datafluct.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYA サイド SHIBUYA タワー7階
電話番号
-
代表者名
久米村隼人
上場
未上場
資本金
14億9712万円
設立
2019年01月