切削加工 「寸法・公差一括追加機能」を強化

~穴種ごとに寸法公差をまとめて設定可能に。見積もりにかかる時間を大幅削減~

ミスミ

機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」(サービス提供元:株式会社ミスミグループ本社)は、2025年11月17日より、切削加工(角物)(以下、切削角物)において、「寸法・公差一括追加機能」を強化します。

本機能強化により、設計者は原点や精度穴を基準として、穴種ごとに寸法の表示および、寸法公差を一括で設定できるようになります。これにより、従来の寸法公差の設定と比較して、見積もりにかかる時間を大幅に削減することができます。さらに、過去の公差値を保存しておくことで、次回以降の入力を省略できるなど、設計業務の効率が大きく向上します。

今後もミスミはサービスの向上を通して、IA(インダストリアル・オートメーション)産業のお客さまにグローバルで時間価値を提供、生産性の向上に貢献してまいります。

■ 背景

装置や設備に使用されるベースプレートなどの多くの部品では、原点や精度穴を基準として、多数の穴に対して、穴種ごとに異なる寸法公差の指示が求められる場面が多くあります。これまでは1か所ずつ寸法を表示し、個別に公差指示を行う必要があり、大きな手間と時間がかかっていました。こうした背景から、お客さまより「公差の指示をまとめてできるようにしてほしい」という要望を多くいただいていました。

そこで、お客さまの利便性向上に向けて、AIによる穴種の自動認識機能を強化し、「寸法・公差一括追加機能」を開発。穴種ごとに寸法および寸法公差をまとめて設定できるようになりました。さらに、一度設定した公差値を保存することで、次回の公差・寸法一括追加の使用時に、同様の公差値を自動反映する機能も追加しました。これにより、設計者は寸法公差をスムーズに設定できるようになり、業務効率化を実現します。

今後もmeviyは設計・製造現場の声をサービス開発に取り入れ、より利便性の高いサービスの提供に努めてまいります。

■ サービス概要

リリース日

2025年11月17日

対象サービス

切削加工(角物)

追加機能

寸法・公差一括追加機能

サービスに関する詳細は以下をご参照ください。

▼meviyサービスサイト インフォメーション

https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/news/new-release/fa_new/50659/

▼ 画面操作イメージ

① 「寸法・公差一括追加」ボタンを押下

② ダイアログ上で公差を設定

③ 「更新」を押下

▼ 見積もり時間 削減効果 ※以下仕様のベースプレートへ寸法・公差を設定した場合

ベースプレート仕様 

製品仕様:精度穴12個、タップ穴36個、ストレート穴8個

寸法公差:精度穴±0.02、タップ穴±0.1、ストレート穴±0.1

■meviy とは

meviyは機械部品の3DデータをアップロードするだけでAIが自動で即時見積もり、独自のデジタル製造システムにより最短1日での出荷を実現します。これまで、機械部品調達時に発生していた作業時間の9割以上を削減することで、お客さまの部品調達における非効率を解消するプラットフォームです。4年連続で国内シェア

No.1※を獲得、第9回ものづくり日本大賞において「内閣総理大臣賞」を受賞し、製造業の生産性向上において高い評価を得ています。海外でのサービス提供も拡大しており、部品調達DXを通じた時間価値をグローバルで提供しています。 
※2023年オンライン機械部品調達サービス国内ユーザー数シェア テクノ・システム・リサーチ調べ

meviy Webサイト :https://meviy.misumi-ec.com/
お客さまの声 :https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/archives/category/case/user_case/

ミスミの「デジタルモデルシフト」が拓く、ものづくりの未来

ミスミグループは、デジタル技術の力でものづくりプロセスそのものを変革してきました。

2000年には業界に先駆けてインターネット注文サービスを開始し、部品の選定から発注までをWebで完結させる仕組みを構築しました。そして、3DデータのみでAIが自動見積もりをする「meviy(メビー)」をはじめ、数々の革新的なサービスを展開、産業界の生産性向上に確かな変革をもたらしてきました。

ミスミグループは、「デジタルモデルシフト」を成長戦略の核に据え、この度お客さまへの新たな価値提供として、「得ミスミ、楽ミスミ」をご提案します。設計・調達プロセスのDX化で、設計・生産現場の生産性は飛躍的に向上し、最適な調達サービスを通じてコスト削減も同時に実現します。

お客さまが日々の煩雑な業務から解放され、より創造性の高い仕事に取り組めるようになる。

ミスミは、これからも一人ひとりの「時」を価値あるものへと変え、ともに持続的な成長を創造していきます。

ミスミとは

オートメーションの現場で必要とされる機械部品や、工具・消耗品などをグローバル32.3万社(2025年3月時点)に販売しています。製造機能を持つメーカーと他社ブランド品を販売する商社としての顔を併せ持つ、ユニークな事業モデルとそれを支える事業基盤により、「グローバル確実短納期」を実現し、お客さまの利便性向上に貢献しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ミスミグループ本社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.misumi.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区九段南1丁目6番5号 九段会館テラス
電話番号
03-6777-7502
代表者名
大野 龍隆
上場
東証プライム
資本金
139億3600万円
設立
1963年02月