プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファミワン
会社概要

ファミワン主催「夏休みスペシャル!こども性教育2023」キッズアンバサダーインタビュー記事を公開!

初のキッズインタビュー開催 ご参加ありがとうございました!

株式会社ファミワン

「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)」 https://lp.famione.com/ を提供する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介、以下当社)が、2023年8月5日(土)に開催したオンラインセミナー「夏休みスペシャル!こども性教育2023」。小学生・幼児を持つ保護者を対象とし882名が参加申込、当日は430名の方にご参加いただき大盛況に終わりました。

▼プレスリリース全文はこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d14333-306-dcc93e4e74f0164dd61447d3236e43fc.pdf

今回は当セミナー、初の試みとなるキッズアンバサダーを先着10名で募集、小学2〜6年生のお子様にご応募いただきました。アンバサダーになっていただいたお子さまには、アンバサダー認定証や特別資料の送付を全員へ実施しました。また希望者にはインタビューも行い、アンバサダーと講師が直接、セミナーの感想や参加してみて疑問に思ったことを深堀りしてお話しました。

インタビュー記事全3本を今回ファミワンコラム(https://famione.com/column/)に公開いたしました!非常に貴重なインタビュー記事、ぜひ親子でご覧くださいませ。


【キッズアンバサダーインタビュー記事】

1.https://famione.com/column/interview/  (小学2年生 Eさん)
2.https://famione.com/column/interview-2/ (小学3年生 Rさん)
3.https://famione.com/column/interview-3/ (小学4年生 Rさん)

 

プライベートパーツのこと、赤ちゃんができるのに必要なものの話、性の話など、様々な話題でお話をすることができ、それぞれの疑問を講師と共にお話しし、各1時間ずつでしたがあっという間のインタビューでした!

はじめての試みで取材冒頭は皆緊張していましたが、段々と打ち解け、非常に楽しくインタビューを実施することができました。ご参加いただきましたキッズアンバサダーの皆様、本当にありがとうございました!

夏休みスペシャル!こども性教育イベントは次年度も開催を予定しています。またこれからも、性教育などのセミナーを様々な場所で開催し、知ってもらう機会を多く作ってまいります。性教育セミナーもそれ以外の生理や妊活、妊娠出産育児、更年期、介護、メンタルヘルスなどのセミナーも、お気軽にお問い合わせください。


  • 夏休みスペシャル!こども性教育2023 実施概要

【開催日】2023年8月5日(土)

【登壇講師】株式会社ファミワン 公認心理師/臨床心理士 戸田さやか、不妊症看護認定看護師 西岡有可、看護師/助産師 二宮恵理佳      

【イベント内容】

《低学年(1〜3年生)》

・まずはじぶんのカラダをうごかそう

・わたしのカラダのはなし ココロのはなし

・赤ちゃんはどうやってできるの?

・こんなとき、どうする?

《高学年(4〜6年生)》

・生理や精通、どうして起きるの?何が変わるの?

・ナプキン、タンポン、どうやって使うの?えらび方は?

・目に見えない「こころ」の性のはなし

・SNSってどう使えばいい?

・困ったときは誰に相談すればいい?

《幼児(3〜5歳)を持つ保護者》

・幼児期からの性教育、誰がいつから何をする?

・こんな場面が性教育のチャンス!お風呂、トイレ、会話

・性教育のために大切な大人の振る舞い

 【開催レポート記事】

小学生枠 レポート記事 https://famione.com/column/sexeducation-3/

幼児保護者枠 レポート記事 https://famione.com/column/sexeducation-2/

 【参加者の声】

●保護者より

「小学校低学年に伝えるのにちょうどよい内容でした。言葉の選び方も適切で、家庭では伝えきれない、伝えるのに躊躇するようなこともさらりと説明していただきました。」(低学年保護者)

「性の多様性、ネットとの付き合い方にも触れていて素晴らしいと思いました。」(高学年保護者)

「幼児期から始める性教育のメリットや方法、包括的性教育についてやネットリテラシーなど本当に盛りだくさんで、どれも学べて良かった内容で満足です。家庭内で共有しようと思います。」(幼児保護者)

●お子様より

「どうやって赤ちゃんは、生まれてくるのかしれてよかった」

「面白かった。来年も参加したい。」

「きょうの先生みたいな人が近くにいるといいなとおもいました」

「俺はすごい倍率で一番になって生まれてきたことがわかった。」

「生理ってこわくないんだ!」

「女子男子かんけいなくお互いの体のことを知れてよかったです。」

「学校より、詳しいことが分かって、良かったです。ありがとうございました。」

  •  妊活コンシェルジュ「famione(ファミワン)」サービス内容

LINEを活用し、専門家のサポートをいつでも気軽に匿名で受けることが可能に。

妊活コンシェルジュ「ファミワン」 (https://lp.famione.com/)は、妊活に取り組む夫婦を支える、LINEを活用したパーソナルサポートサービスです。LINEのアカウント登録をすることで専門のチェックシートが届き、その入力内容を分析し、あなたの状況に合わせたアドバイスを行います。

不妊症看護認定看護師や臨床心理士、培養士、NPO法人Fine認定不妊ピア・カウンセラーなど、多くの専門家によるアドバイスを受けることができ、妊活を意識し始めたばかりのタイミングから、病院選びや治療中までのあらゆる過程をサポートしています。

サービスリリースから累計登録者数は3万人にのぼり、2019年10月以降は前年同月比800%を超えるペースで増加。登録者の93%が「famioneでまたアドバイスを受けたい」との高い満足度を示しています。

2018年9月より、法人向け福利厚生プログラムを提供開始。小田急電鉄やTBS厚生会、GAtechonologiesなどへの福利厚生導入に加えて、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。自治体への提供としても、神奈川県横須賀市をはじめ、長崎県、東京都杉並区、世田谷区、広島県三原市、群馬県邑楽町など、都道府県単位から中核都市、そして数万人規模の市区町村まで幅広く提供を行っております。

※本サービスは医療行為ではないため、診断や処方は行いません。

 

▶︎企業向け「妊活・不妊サポート 福利厚生」https://famione.com/benefit

▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/                        

 


 

<会社情報>

株式会社ファミワン

 所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6 西田ビル5F

 代表者 代表取締役 石川 勇介

 設立日 2015年6月1日

 URL    https://famione.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ファミワン 広報担当 Mail: info@famione.com TEL:080-2243-6995

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://famione.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファミワンRSS
URL
https://famione.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号
電話番号
080-2243-6995
代表者名
石川 勇介
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード