経営者も選んだ「雇用クリーンプランナー」

株式会社ポントコミュニケーションズ代表・高橋康乃氏が語る、実務に直結する労務資格の意義

株式会社SA

経営者自ら選んだ実務資格「雇用クリーンプランナー」

ハラスメントや労務トラブルは「制度だけ」では防げません。

現場で信頼され、動ける人材をどう育てるか。その答えのひとつとして、株式会社ポントコミュニケーションズ(東京都台頭区)の代表取締役・高橋康乃氏が、国内初のパワハラ対策資格「雇用クリーンプランナー」を取得しました。

実務に直結する学びと高い再現性

人材育成や教育研修に長年携わってきた高橋氏は、日々の組織運営で「採用から定着、退職まで」幅広い労務対応が必要になる現実を痛感していました。断片的ではなく、体系的に労務知識を整理し現場で即活かす。その目的から、短期間集中で学べる「雇用クリーンプランナー」に挑戦されました。

ショートドラマで腑に落ちる学習体験

受講体験で特に印象的だったのは、講座冒頭に組み込まれたショートドラマ。
高橋氏は「文字や解説ではなく、リアルな職場シーンが知識を“実感”に変えてくれた」とコメント。
また、特定社会保険労務士・小野純氏の解説についても「専門的でありながら驚くほど分かりやすく、理解が深まった」と評価しています。

資格取得後の活用と展望

高橋氏は、まず自社での雇用環境整備に資格を活用するとともに、企業研修・コンサルティング事業において「採用から定着までの人材マネジメントを現場視点で助言できる大きな強みになる」と語っています。

経営者・高橋康乃氏のコメント

「短期間で実務に直結する労務知識を体系的に学べたのは大きな価値でした。特にショートドラマを通じて“職場でどう動くべきか”を実感を伴って学べたことは印象的です。迷っている方も、短期間だからこそ挑戦しやすい。必ず『やってよかった』と思える学びになるはずです」。

合格者の声はこちら(経営者カテゴリー):https://caa.or.jp/voice/

ポントコミュニケーションズについて

株式会社ポントコミュニケーションズは「教育・人材育成」を軸に、企業研修、コンサルティング、採用支援などを手がける組織開発のプロフェッショナル企業です。人材が力を発揮できる環境づくりを支援し、顧客企業の持続的な成長に貢献しています。
公式サイト:https://www.pont.co.jp/entry.php?eid=304370

雇用クリーンプランナーについて

ハラスメントの「予防」と「相談対応」に特化した、実務直結型のオンライン資格。20時間で現場対応力を体系的に学べ、社内研修にも即活用可能。現在、全国で650名超が取得し、企業・自治体・学校現場など幅広いフィールドで活躍が広がっています。
▶ 資格詳細:https://caa.or.jp/

メディア関係者の皆さまへ

本資格は「制度では守れない領域を、人の力で埋める」という新しいハラスメント対策の形です。

・講師や有識者への取材・インタビュー対応
・法改正や制度解説、ハラスメント課題に関する専門コメントのご提供
・企画や特集テーマに応じた取材アレンジ

柔軟に対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人クレア人財育英協会 事務局(担当:大田)
TEL:03-6380-8095
MAIL:ota@sakk.jp
Web:https://caa.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://caa.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SA

6フォロワー

RSS
URL
https://sakk.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル6F
電話番号
03-6265-6838
代表者名
酒井 康博
上場
未上場
資本金
700万円
設立
2018年06月