和モダンな筒箱デザインが光るお線香「和遊」シリーズから「白檀」と「沈香」の香りが新発売
11年連続売上更新中「和遊」シリーズ

ローソク・線香メーカー、カメヤマ株式会社(本社:大阪市、代表:谷川花子)は、人気の和遊シリーズから、「白檀」「沈香」を発売しました。
「和遊」は2013年の発売以来、その豊富な香りバリエーションと美しいデザインの京都の筒箱(平箱シリーズもあり)が人気となり、多くの方々に親しまれてまりました。時代の流れに合わせ香りのトレンドを取り入れてきた和遊に、現在人気のウッディ系の香り「白檀」「沈香」を2種追加しました。選ぶ楽しみがさらに広がった和遊の新商品をご紹介します。
線香の島「淡路島」の伝統的が織りなす深みのある香り
和遊「白檀」「沈香」は、線香の島「淡路島」で作られています。淡路島は、飛鳥時代に香木が流れ着いたという歴史があり、日本に香りが伝わった最初の土地として知られています。現在でも線香製造が盛んで、香りの島と呼ばれています。
和遊 白檀の香り
「和遊 白檀の香り」は、天然の白檀を配合した上品で落ち着いた甘みのある香りが特長。パウダリーなやさしい香りが空間に広がります。
ふわりと香りを感じたときに旅行で行った先の風景が浮かんだりするのは、香りと記憶は紐づいていると言われるゆえん。この「和遊 白檀の香り」では、どんな風景が浮かんでくるだろう―― というのも、線香・お香の楽しみ方のひとつです。
線香の島として知られる「淡路島」の香司が調香した「和遊 白檀」の香りをぜひお楽しみください。

和遊 沈香の香り
「和遊 沈香の香り」は、天然沈香に9種の生薬を配合した高貴な香りが特長。スパイシーで厳かな香りが空間に広がります。
沈香は、「一木万金(一本で万金に値する)」といわれるほど貴重ゆえ、戦国武将が強さをアピールする香りとして人気がありました。白檀よりも香りが複雑で、神秘的な奥深さと重厚感がある香りです。
こちらも淡路島の香司が調香した贅沢な香りです。奥深い香りをゆったりとした時間とともにお楽しみください。

組み合わせ自由な「和遊」シリーズ
2013年の発売以来、毎年売上を伸ばし続けている「和遊」シリーズは、フランス人デザイナーの特徴的なデザインと筒箱のかわいらしさでギフトとしても需要が高く、長く選ばれ続けています。
・筒箱のデザインで選ぶ
・好きな香りで選ぶ
・色の組み合わせで選ぶ
・季節の香りで選ぶ
好みによって自由に組み合わせできる「和遊」シリーズは、贈る相手やシーンによってフレキシブルに変化させられるお線香/お香です。

商品名:和遊 白檀の香り/和遊 沈香の香り
上代:1,320円(税込)/函
小函寸法:φ63×H103mm
燃焼時間:約19分
内容量:約90g

カメヤマ株式会社
HP:https://www.kameyama.co.jp/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
カメヤマ株式会社 総務部 川上・宮崎
〒519-0111 三重県亀山市栄町1504-1
TEL:0595-82-3111(代表)FAX:0595-82-5367
すべての画像