プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Finatextホールディングス
会社概要

Finatextホールディングス、学生向けバグバウンティイベント「Student Bug Bounty Battle Royal」に対象プログラムを提供

株式会社Finatextホールディングス

 次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するFinatextグループの株式会社Finatextホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:林 良太)は、バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt」等を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:横溝一将、以下「イシューハント」)が本日2023年8月9日(水)(バグの日)から開催する学生向けバグバウンティイベント「Student Bug Bounty Battle Royal」に、バグバウンティ対象プログラムの提供企業として参加します。

 今回イシューハントが開催する「Student Bug Bounty Battle Royal」は、学生を対象とした期間限定のバグバウンティイベントです。バグバウンティとは、ホワイト・ハット・ハッカー(※1)が脆弱性診断を行い、脆弱性が見つかったことを企業に報告することで謝礼を受け取る仕組みです。バグバウンティを実施することでサイバー攻撃を未然に防御することができる点が評価され、欧米の企業や政府機関を中心に浸透しています。本イベントの参加学生は、対象プログラムに対して脆弱性診断を行い、脆弱性を発見した場合にプログラム提供企業から賞金を受け取ることができます。また、希望する学生には、イベント終了後に参加企業とのマッチングの機会の提供も行います。

 証券や保険の領域で金融サービスを多数開発しているFinatextグループでは、開発生産性と高いセキュリティを両立させるため、ガードレール戦略(※2)の採用や、脆弱性診断やペネトレーションテストへの積極的な投資を行ってきました。また、すべてのエンジニアがセキュリティの専門知識を身につけることを奨励しており、OSCPやOSWE(※3)の資格保持者が複数名在籍しています。本イベントにプログラム提供企業として参加することで、学生の皆さんのサイバーセキュリティへの理解向上と、セキュリティ人材の発掘および育成に寄与したいと考えています。


※1 ホワイト・ハット・ハッカー:コンピュータやネットワークに関する高度な知識や技能を持ち、それを外部の攻撃からの防御など善良な目的のために使う技術者のこと。

※2 ガードレール戦略:クラウド環境においてセキュリティとコンプライアンスを確保するためのアプローチの1つ。アカウントの数や権限を厳しく制限することによってではなく、権限を付与しながら望ましくない利用のみを制限もしくは検知できるようにする方法。

※3 OSCP、OSWE:それぞれOffensive Security Certified Professional、Offensive Security Web Expertの略で、いずれもOffensive Security社が開発・運営するペネトレーションテストの認定試験。


■「Student Bug Bounty Battle Royal」について

 イベント特設ページ : https://issuehunt.jp/events/2023/89summer 

 開催期間      : 2023年8月9日(水)〜2023年8月31日(木)


■Finatextホールディングスが提供するバグバウンティ対象プログラム

・証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」および「BaaS」を利用した株取引アプリ「STREAM」のサービス提供に関連するWebサイト・API

・SaaS型デジタル保険システム「Inspire」および「Inspire」を利用した妊婦さん向け医療保険「母子保険はぐ」のサービス提供に関連するWebサイト・API


■参考情報

・バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt」 https://issuehunt.jp/

・証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」 https://smartplus-sec.com/baas/

・SaaS型デジタル保険システム「Inspire」 https://finatext.com/solution/industry/inspire/

・コミュニティ型株取引アプリ「STREAM」 https://smartplus-sec.com/stream/

・妊婦さん向け医療保険「母子保険はぐ」 https://www.hug-hoken.com/


【Finatextグループと株式会社Finatextについて】

 Finatextグループは、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに掲げ、次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するフィンテック企業グループです。金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁し、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」の実現を目指しています。


会社名  : 株式会社Finatextホールディングス

代表者  : 代表取締役社長CEO 林 良太

証券コード: 東証グロース市場 4419

設立   : 2013年12月

所在地  : 東京都千代田区九段北一丁目8番10号 住友不動産九段ビル9階

公式サイト: https://hd.finatext.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://issuehunt.jp/events/2023/89summer
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Finatextホールディングス

74フォロワー

RSS
URL
https://hd.finatext.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区九段北1丁目8番10号 住友不動産九段ビル9階
電話番号
-
代表者名
林良太
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2013年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード