「未来ドローンアイデアコンテスト」を開催
「あったらいいな」と思えるサービスアイデアを募集。ドローンのポジティブイメージを広げる
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:大竹 伸明、以下「PwCコンサルティング」)と一般社団法人 ドローンサービス推進協議会(東京都港区、代表理事:鈴木 真二、以下「DSPA」)と共同で、無人航空機(以下「ドローン」)のポジティブイメージを社会浸透するために、“ドローンのある未来の生活”をテーマとしたサービスアイデアコンテストを開催します。
点検、災害、警備、配送、といったシーンで普及が進むドローン。
現在、多様なユースケースを想定した法規制や管理システムなどの整備が進み、本格的な社会実装に向けてさまざまな準備が進められています。
2022年12月には「有人地帯における目視外飛行(レベル4)」が開始となり、一般生活者にとっても今後、ドローンのある生活がより身近となっていくことが予想されています。
今回、パーソルP&Tは学生・社会人を対象に、ドローンを活用した「あったらいいな」と思えるサービスアイデア”を募集する「未来ドローンアイデアコンテスト」を実施し、 “ドローンのある未来の生活”を皆さんと共に考えていくなかで、ドローンに対するポジティブイメージの普及に貢献します。
本コンテストで応募されたアイデアは審査を通してグランプリ、アイデア賞、社会実装賞を決定し、表彰式にて表彰させていただきます。なお審査は、東京大学 名誉教授・未来ビジョン研究センター特任教授でDSPA 代表理事も務める鈴木 真二氏をはじめ、DSPA理事やPwCコンサルティング、パーソルP&T、共同で実施します。また表彰式では、ゲストプレゼンターとして、PwCコンサルティング Technology Laboratory 所長の三治 信一郎氏にも登壇いただく予定となっています。
■コンテスト概要

コンテスト名称 | 未来ドローンアイデアコンテスト |
募集テーマ | ドローンを活用した「あったらいいな」と感じる未来のサービスアイデア · 複数の自動飛行ドローンを活用したドローンサービスに関するアイデア · 新規性か進歩性のあるドローンサービスに関するアイデア · 利用可能性のあるドローンサービスに関するアイデア ※現時点での実現可能性は不問 ※ドローンの手動飛行を前提としたサービスアイデアは対象外 ※行政・民間等で検討なされた社会課題解決のサービスアイデアは対象外 |
運営元 | ■主催 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ■共催 PwCコンサルティング合同会社 ■協賛 一般社団法人 ドローンサービス推進協議会 |
応募期間 | 2023年1月31日(火)~2023年2年24日(金) |
応募について | ■応募資格 学生部門: コンセプトに沿ったサービスアイデアを持つ学生 (2023年年3月31日時点で、高校生・大学生・大学院生・専門学生が対象) 社会人部門: コンセプトに沿ったサービスアイデアを持つ法人・団体・個人 (個人の場合、満18歳以上が対象) ■応募方法・応募規約について コンテストサイトに必須項目を入力し応募。 詳細は、コンテストサイトに記載。 |
審査発表について | ■発表日 2023年3月19日(日) ■発表形式 表彰会場にて発表 ※受賞者には、表彰式2週間前に通知予定 ■表彰会場 PwCコンサルティング合同会社 Technology Laboratory内 |
コンテストサイト | URL https://www.event-web.net/mirai_drone |
問い合わせ先 | 未来ドローンアイデアコンテスト事務局 (パーソルプロセス&テクノロジー株式会社内) Email: miraidrone@persol-pt.co.jp |
■表彰について

表彰内容 | • グランプリ 1作品 総合的な視点での評価において最も優れた提案に対して贈られる賞 • アイデア賞 2作品 今後のドローンサービスの潮流を作りうる提案に対して贈られる賞 • 社会実装賞 2作品 社会実装を促進する可能性が感じられる提案に対して贈られる賞 |
■審査員
主催審査員
・佐々木 健人(パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 シニアドローンコンサルタント)
共催審査員
・古賀 心太郎(PwCコンサルティング合同会社 マネージャー)
協賛審査員
・鈴木 真二(一般社団法人ドローンサービス推進協議会 代表理事)
・市川 芳明(一般社団法人ドローンサービス推進協議会 理事)
・秋本 修(一般社団法人ドローンサービス推進協議会 理事)
※順不同
■ゲストプレゼンター
・三治 信一朗(PwCコンサルティング合同会社 パートナー)
■一般社団法人 ドローンサービス推進協議会について<https://dspa.or.jp/>
一般社団法人 ドローンサービス推進協議会[通称:DSPA(ディスパ)]は、産業におけるドローン活用サービスの品質標準化に貢献することで、ドローンの社会実装を早期に実現すべく設立されました。
ドローンビジネスの普及、品質標準化の実現を目指すドローン関連企業・団体が集まり、ユーザー・サービサー双方にメリットの高い、サービス品質の標準化や双方のマッチングを推進し、業界発展に寄与してまいります。
■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人と組織にかかわる多様な事業を通じて、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像