社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学 3研究科目となる 「社会構想研究科」を新設

~「社会の理想の姿」を構想実装する人材を養成~

学校法人先端教育機構

社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都新宿区、学長:吉國浩二)は、文部科学省に「社会構想研究科」の設置届出を行い、2024年4月に開設される運びとなりました。本研究科は、社会学の観点から「社会の理想の姿」を見定め、その実現のために「社会や組織のグランドデザイン」それ自体を練り上げることができる高い専門性を備えたプロフェッショナルや、社会的起業によって経済活動と社会貢献の好循環を実現できる人材の養成を目的としています。

■ 社会構想研究科について
≪研究科の目的≫
 不確実性の高い現代社会において、経験や感覚に頼らず、理論やデータに基づいて社会問題の構造を見定め、そのうえで社会の理想像を構想し、それを実現するための能力をそなえた高度専門職業人を養成することが急務です。本研究科では、社会の諸側面を分析するための学識を身につけ、社会課題の解決を図るための卓越した能力を養うことで、長期的な視野から社会善を追求し、その実現のために社会や組織のグランドデザインを描くことができる人材や、新たな社会的価値を創出できる人材の養成を目指します。

〈育成する人材例〉
・社会や組織のグランドデザインを描くために必要な知識を体系的に修得するとともに、それを実現するための具体的な方法論を実践的に身につけた政治家、経営者等
・理論的視座から社会動向と社会課題の本質を見定めたうえで、経済活動を通じてそうした課題の解決を図るための思想と技術を修得した社会起業家、ソーシャルイノベーター等

≪ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)≫
社会科学的思考力

自らの考える社会の理想像と、それを実現するうえでの課題について、社会学をはじめとする社会学理論に基づいて検討できる
②根拠に基づいて論理を構成する能力
社会の理想と現実の乖離を解消するための方策について、具体的な根拠をもとに論理立てて説明できる
③俯瞰的視野に立って社会を構想する能力
短期的な課題解決のみならず、長期的な視野から社会善を追求できる


≪カリキュラム特徴≫
本研究科では、社会構想分野の基本的な概念と前提知識を身につけるとともに、社会動向への感受性を養う「基礎科目」、同分野の学術や実践に関する基礎的な知識を修得する「専門基礎科目」、同分野の核となる専門知識や技能を学ぶ「専門科目」、調査研究に基づき社会構想を実践的に探究する「社会構想探究科目」の4区分を設け、それぞれの科目を配置します。
授業形態は、高度な知識や手法を体系的に学ぶ「講義」と、実践的に身につける「演習」に大別されます。どの授業形態においても、専門職大学院の特徴でもある、双方向の少人数教育を重視し、ディスカッションに加え、ケース・スタディ、ワークショップ、ロールプレイング等の形式の授業を積極的に取り入れます。

≪対象者≫
・政治家、経営者、社会起業家等


■社会構想研究科の概要

学 位

社会構想修士(専門職)

修業年限

2年間

授業日

平日夜間、土曜日

入学時期

毎年4月(2024年4月より)

入学定員

25名

入学試験

書類選考、筆記試験、面接試験

学 費

入学金10万円(初年度のみ)、授業料160万円(単年度)




■社会構想大学院大学について
創 立: 2017年4月1日
所在地: 東京都新宿区高田馬場1-25-30
学 長: 吉國 浩二
研究科:
コミュニケーションデザイン研究科(※)
実務教育研究科
附 属:
 先端教育研究所
 社会構想大学院大学 出版部


※1厚生労働省の教育訓練給付金(専門実践教育訓練)に指定(国から最大112万円を給付)
   公益財団法人大学基準協会の「広報・情報系専門職大学院認証評価」で初の適合評価

【コミュニケーションデザイン研究科について】
本研究科は、コミュニケーション戦略により組織と社会の未来を切り拓く人材、また、情報社会の動向を分析することで経営の中核を担う人材、すなわち社会と組織と人をつなぐコミュニケーションのスペシャリストを育成することを目的としています。組織の「理念」を社会と共有するコーポレート・コミュニケーション、理想的な社会を市民とともに構想する公共コミュニケーション、SDGsをはじめとする新たな社会的価値を経営に取り入れるための方法論、複雑な消費者心理を読み解き顧客と市場を動かすマーケティングといった領域について、一人ひとりの問題関心に応じて学修するためのカリキュラムを整備しています。組織、官公庁、地域公共団体、学校法人の広報、広告、企画などコミュニケーションデザイン領域の仕事に従事する者をはじめ、コミュニケーションデザイン分野での専門性を磨き、キャリア向上を目指す者など広く対象としており、 2年間の課程を修了することで専門職学位の「コミュニケーションデザイン修士(専門職)」(Master of Communication Design)が授与されます。


【実務教育研究科について】
Society5.0、人生100年時代、などと表される現代社会では、自らが実務領域の専門家となるだけではなく、実務経験を新たな知の体系へと昇華させ、伝承・承継する能力が、あらゆる領域に求められています。本研究科は、こうした今後の知識社会を支える基盤となる、実践知を教育へ昇華する人材の育成を行うことを目的としています。
また、知識社会学を基盤とした新たな知の形成と、教育・人材育成分野の最先端の知見について、理論と実践の両面を学びつつ、自らが新たな学びを社会に提供できるリーダーとなるための研究を行います。実務家教員のほか、組織内での暗黙知を形式知化・体系化し人材開発や知識経営を担う者や、公教育に先駆け新たな学びを生み出す民間教育事業者なども、広く対象としており、2年間の課程を修了することで「実務教育学修士(専門職)」(Master of Professional Education)が授与されます。
その他詳細は大学院HP( https://www.socialdesign.ac.jp )をご覧ください。





■学校法人先端教育機構の概略

[名  称]学校法人 先端教育機構
[理事長]東 英弥
[所在地]東京都港区南青山3-13-16
[設置校]
・事業構想大学院大学
 本部:東京都港区南青山3-13-16
 拠点:東京名古屋、大阪、福岡
・社会構想大学院大学
 東京都新宿区高田馬場1-25-30
[附属機関] 事業構想研究所、先端教育研究所、SDGs総研
[出  版] 月刊事業構想、月刊先端教育、書籍等









このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人先端教育機構

18フォロワー

RSS
URL
https://www.sentankyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山3-13-16
電話番号
03-3478-8411
代表者名
東 英弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月