プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
会社概要

京都芸術劇場 春秋座 好評につき追加公演決定!東京芸術劇場 Presents木ノ下歌舞伎『勧進帳』

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

好評につき前売完売となりました木ノ下歌舞伎『勧進帳』につきまして、下記の追加公演が決定いたしました。


■追加公演日程 

2023年11月4日(土)19時開演

 ■追加公演チケット取扱い

・京都芸術劇場チケットセンター

 10月13日(金)10:00~

・チケットぴあ・イープラス

 10月14日(土)10:00~

※11/4(土)14時、5日(日)14時の回の前売券は完売いたしました。当日券取扱の有無は公演の前日までに、劇場SNS等でご案内いたします。


2010年初演、2016年に再創作され、フランス・パリ公演でも好評を博したキノカブ版『勧進帳』。義経一行の関所越えを描いた忠義の物語を大胆に再構築し、既成概念を打ち破った快作が、2023年、初演の地・京都で待望の再演となります。この機会を是非ご利用ください。


▮ 木ノ下歌舞伎『勧進帳』

木ノ下歌舞伎『勧進帳』(2016)監修・補綴:木ノ下裕一 演出・美術:杉原邦生 撮影:井上嘉和 提供:KYOTO    EXPERIMENT事務局木ノ下歌舞伎『勧進帳』(2016)監修・補綴:木ノ下裕一 演出・美術:杉原邦生 撮影:井上嘉和 提供:KYOTO    EXPERIMENT事務局

歌舞伎十八番の一つである『勧進帳』は、上演頻度の高さからもその人気が伺える、歌舞伎の代名詞的演目です。

木ノ下歌舞伎では2010年に杉原邦生[KUNIO]の演出・美術で初演した後、満を持して2016年に完全クリエーション版として再上演。監修・補綴の木ノ下裕一がその成果に対して平成28年文化庁芸術祭新人賞を受賞、ポンピドゥセンター[フランス/パリ]に招聘されるなど、高い評価を得ました。

一般的に「義経一行の関所越えを描いた忠義の物語」とされる勧進帳を、〈関所=境界線〉として読み解き、国境・現在と過去・主と従・観客と舞台……といった現代社会を取り巻くあらゆる〈境界線〉が交錯する、多層的なドラマへと再構築したキノカブ版『勧進帳』。現代演劇の手法で古典の可能性を探る木ノ下歌舞伎の代表作を、満を持して、オリジナルキャストで再上演いたします。 


▮ クレジット

監修・補綴    木ノ下裕一

演出・美術    杉原邦生[KUNIO]

出  演     リー5世、坂口涼太郎、高山のえみ、岡野康弘、亀島一徳、重岡漠、大柿友哉

音  楽     Taichi Kaneko

照  明     高田政義                     音  響     星野大輔

衣  装     岡村春輝                     振  付     北尾亘

演出助手     鈴木美波                     舞台監督     大鹿展明

制作進行     本郷麻衣、清水翼、武田知也

宣伝美術     外山央

 

▮ 開催概要

日時

2023年11月4日(土)14:00開演 ■● 前売完売

2023年11月4日(土)19:00開演   追加公演

2023年11月5日(日)14:00開演 〇  前売完売

※上演時間:約90分/開場は開演の30分前

※■木ノ下裕一によるアフタートークあり 

※●聞こえない・聞こえづらいお客様のための「ポータブル字幕機提供」を実施(要予約)

※〇見えない・見えづらいお客様のための「音声ガイド」を実施(要予約)

※本公演の鑑賞サポートのお申込みはこちら(https://k-pac.org/9889-guide/


会  場  京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116        

主  催      京都芸術大学 舞台芸術研究センター

制作協力  一般社団法人ベンチ
企画制作  東京芸術劇場・木ノ下歌舞伎 / 一般社団法人樹来舎



追加公演チケット情報


■チケット料金 <全席指定・税込> 

一般 ¥4,500

京都芸術劇場友の会 ¥4,000

学生&ユース ¥3,000

※ ユースは25歳以下が対象。学生・ユースは身分証明書をご提示下さい。      
※ 未就学児童の入場はご遠慮ください。



■追加公演チケット取り扱い開始   

京都芸術劇場チケットセンター 10月13日(金)10:00~

ぴあ・イープラス 10月14日(土)10:00~

■チケット取扱い

・京都芸術劇場チケットセンター 075-791-8240 (平日10時~17時)

・劇場オンラインチケットストア ※要会員登録(無料)https://k-pac.org/ticket/

・チケットぴあ  https://t.pia.jp/  (Pコード 521-042)

・イープラス  https://eplus.jp/

※車椅子をご利用のお客様、足の不自由なお客様は、お電話にてお申込み・お問い合わせください。

(京都芸術劇場チケットセンター 075-791-8240)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
映画・演劇・DVD学校・大学
位置情報
京都府京都市イベント会場
関連リンク
https://k-pac.org/events/9889/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

19フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード