導入実績5,000社超のビジネスチャットサービス「Linkit®」に「テックタッチ」を採用
~ユーザーによる自己解決などの定着支援で契約数増加を促進~
「テックタッチ」を開発・提供するテックタッチ株式会社は、株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表者:大石 清恭、以下 ACCESS)のビジネスチャットサービス「Linkit®(リンキット)」に「テックタッチ」が採用されたことをお知らせします。

■導入の背景
ACCESSは累計搭載実績15億台を超えるモバイルソフトウェア、並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを開発・提供しています。「Linkit®」は、同社が開発したビジネスチャットサービスで、導入実績は5,000社超にのぼります。導入トライアル後の正式契約への移行率や、導入後のユーザー定着支援が課題となっていました。「テックタッチ」はノーコードで画面上にナビゲーションを作成・表示できるため、「Linkit®」の初期設定ガイドをポップアップで表示し、入力に迷う箇所に補足説明を案内することで、利用定着とユーザーの自己解決促進をサポートします。



■導入の決め手
ユーザー自身で自己解決できるDAPツールの導入を検討するなかで、ノーコードで画面上に簡単に操作ガイドを実装できる点が評価され採用に至りました。また、「テックタッチ」トライアル時の充実したサポート体制や、ナビゲーションの適切な設置方法に対するアドバイスも評価を受け、導入を後押ししました。
■株式会社ACCESS IoT開発本部 サービス開発部 副部長 簗瀬 毅 氏からのコメント
キックオフミーティング時に当社の抱える課題や「テックタッチ」に期待する点について詳細にヒアリングいただきました。それらを基に、当社側で実現したいことを「テックタッチ」に落とし込むところをしっかり伴走いただけたことに感謝しています。
公開後も他社事例を基に様々な提案をいただき、現在も新しいガイダンスを継続的に追加しています。
エンジニアが実装すると高コストになってしまうような細かいところも、非エンジニアであるカスタマーサポートメンバーが即座に実装できるのはとてもありがたいです。
また、問い合わせ件数を削減できたことで、これまでお問い合わせ対応をしていたメンバーをQA業務に割り当てることができるようになり、サービス品質向上により注力できるようになりました。
今後は「Linkit®」をチャットだけでなく、「Linkit® Maps」や「Linkit® エリア探索」など、他の「Linkit®」シリーズでも使えるような導線を「テックタッチ」で設置し、お客様のビジネス加速に役立てるような取り組みをおこなっていきたいと考えています。
■ビジネスチャットサービス「Linkit®」について
「Linkit®」は、高セキュアな環境下で、高品質なコミュニケーションを実現するビジネスチャットサービスです。管理者による登録制限、所属組織が一目でわかる表示、資料ファイルの添付共有など法人向けならではの機能を備えたチャットサービスにより、電話・FAX・メールといった従来のコミュニケーションツールの課題を解決し、ビジネスの意思決定を加速します。
「Linkit®」:https://linkit.access-company.com/
■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について
「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。直感的な操作ガイドや詳細なユーザー行動分析を提供してユーザーの問題解決を支援し、大手企業からスタートアップ、自治体・官公庁まで幅広く導入され、ユーザー数は800万人超(2025年5月時点)、国内シェアNo.1。グッドデザイン賞などを多数受賞し、経済産業省が選ぶJ-Startupにも認定されました。AI機能を強化したDAPの開発に注力するなど、「テックタッチ」を通じ、日本のDX・CX推進を後押ししていきます。
<テックタッチで設定したナビゲーションの例>

【テックタッチ株式会社 会社概要】
会社名 :テックタッチ株式会社
設立 :2018年3月1日
代表取締役 CEO:井無田 仲
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供
メディアURL:https://techtouch.jp/media/
※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
※ACCESS、ACCESSロゴ、Linkit®、Linkit®ロゴは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<サービス導入に関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 営業担当:滝沢
URL:https://techtouch.jp/contact
<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・脇屋
pr@techtouch.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像