堺整骨院グループ(株式会社rYojbaba)が、マッサージとリラクゼーションの混合問題に関する説明会および認定制度を開始!

~療術の本質的価値を回復し、専門職としての社会的基盤を再構築するために~

株式会社 堺整骨院

日本においては、療術(柔道整復、あん摩マッサージ指圧など)に関わる国家資格制度が、長年にわたり法的に整備され、医療の周辺領域における重要な専門職として機能してきました。しかしながら、現実にはその定義や制度の位置づけが、一般社会において正しく理解されておらず、「マッサージ」や「リラクゼーション」との混同が常態化している状況にあります。

このような混同は、国民の医療選択の適正性を損なうのみならず、療術という本来公益性を伴う専門職の信用をも揺るがすものであり、現行制度の実効性を著しく低下させています。とりわけ、法的裏付けのない無資格施術所が横行する一方で、有資格者が制度上の制約と市場誤解のはざまで苦しむ現状は、もはや「個別の営業課題」ではなく、医療政策・消費者保護・職業倫理の観点からも重大な社会課題であると認識すべき局面に達しています。

■ 倒産急増の背景にある「制度疲労」と「専門性の解体」

2025年上半期、東京商工リサーチの発表によれば、柔道整復などを含む「療術業」の倒産件数(負債1,000万円以上)は、過去20年で最多の55件に達し、かつてない危機的状況を呈しています。この背景には、療養費支給制度の長期的な削減圧力に加え、業界内外での「治療」「癒し」の混同が進んだことによる、専門職のアイデンティティ喪失が挙げられます。

こうした問題意識のもと、株式会社rYojbabaのもとに集結する世界初※の「組合費無料の労働組合」には、制度崩壊の兆候と現場の疲弊に対する声が多数寄せられ、組合員からは「社会的誤解の解消と制度的地位の回復を、企業・組合一体で推進してほしい」とする要望が高まっています。

■ 「治療」と「癒し」の違いを社会に明示する新たな制度を構築

この状況を受け、堺整骨院グループ(株式会社rYojbaba)は、既存の有資格者の中から、療術の理念と技術を正しく理解し、かつ臨床現場において誠実に実践している者を認定する独自制度の創設を決定しました。

この認定制度の目的は以下の通りです:

・療術とリラクゼーションの混同による不当な評価・誤解の排除

・公益性の高い専門職としての再定義

・クーリングオフ・返金トラブルなど無資格施術由来の消費者被害の抑止

・有資格者による継続的な知識・技術研鑽の可視化

・将来的な国際的認証への布石(WHOやISO等との整合を視野に)

とりわけ、療術とは「構造的・機能的に失調した身体の状態を非侵襲的に整復・調整する」ことに主眼をおくものであり、単なる快楽的サービスとは明確に一線を画します。この違いを社会に再認識させるためにも、療術の専門性・職能としての意義を再構築することが急務です。

■ 今後の社会的展開と制度連携

この認定制度は、単なる社内評価制度にとどまらず、全国の療術従事者・教育機関・行政との連携を視野に入れたいものです。制度の運用にあたっては、以下の3点を柱として今後構築していきます:

1. 教育体制の整備:認定者向け継続研修(E-learning・実地講習)の設置

2. 公的機関との情報共有:厚生労働省・消費者庁・地方自治体への連絡体制

3. 認定マークの公的表示:利用者が適正な事業所を判断できるようロゴ発行・登録制を導入

説明会 開催概要

・日程:2025年10月1日(水曜日)12時~13時

・会場:堺整骨院グループ本部(福岡市)/オンライン(Zoom) 併用

・対象:国家資格保有者(柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師等)、医療・療術関係者、報道・行政関係者

・参加費:無料(事前申込制)

※参加をご希望の方は、事前に下記お問い合わせ先までご連絡ください。

 折り返しZoom URLなど詳細をお送りいたします。

お問い合わせ先

株式会社rYojbaba

所在地:福岡県福岡市南区大橋4 丁目3 番1 号

E-mail:info@ryojbaba.co.jp

Nasdaq NYC タワーのウェルカムメッセージ

■会社概要

株式会社rYojbaba(rYojbaba Co., Ltd.)

証券コード/ティッカー:RYOJ(Nasdaq Capital Market 上場)

設立:2015 年(旧・堺整骨院株式会社)

本社所在地:福岡県福岡市南区大橋4 丁目3 番1 号

代表者:代表取締役社⾧ 馬塲 亮治

従業員数:323 名(連結ベース)

事業内容:

・労務コンサルティング事業(労務・上場コンサルティング、労務リスク管理他)

・健康サービス事業(整骨院・美容サロン運営他)

株式会社rYojbabaホームページ:https://www.ryojbaba.co.jp

2025 年8 月時点において、同社株式は Moomoo 証券 を通じてNasdaq 市場の株式としてお取引いただけることを確認しております。今後、他の証券会社においても取扱いが拡大する可能性がございます。

本件は現時点で確認された事実のご案内であり、特定の証券会社の利用を推奨・斡旋するものではありません。また、同社は証券取引の仲介行為を行うものではなく、投資勧誘を目的とするものでもございません。株式取扱いに関する最終的な判断は、必ず投資家ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。

Moomoo 証券:https://www.moomoo.com/jp

株式会社rYojbaba 代表取締役社長 馬塲亮治

堺整骨院グループ

堺整骨院グループ 店舗外観

堺整骨院グループは、40年の歴史ある整骨院で、伝統の技術を継承しながら、福岡県を中心に九州および広島県・東京都に約30店舗を展開しています。

西洋医療的知識と東洋医療を統合し、お一人お一人に最良の施術を提供し、独自の方程式でお客様の命に関わる不調を、早く見つけることを使命としています。肩こり・腰痛・スポーツでのケガは、命に関わる症状ではないと思われがちですが、肩こりや腰痛は、単なる筋肉疲労ではなく、内臓をはじめとする体内の不調のサインかもしれません。

また、交通事故でのケガも専門のスタッフがおり、事故の状態によって、身体に受けるダメージが異なるため、医学だけでなく、物理学的な観点からも施術を行います。多数の症例・施術実績に基づき、「後から痛みの出ない施術」を心掛けています。また、保険会社との対応もしっかりサポートしています。

身体に不安がある方は是非、専門知識を身に付けたスペシャリストがいる、国民医療の窓口の堺整骨院グループへ足を運んでみましょう。

設立:1989 年

代表者:代表取締役 渡辺 淳一

事業内容:整骨院・鍼灸院運営

特徴:35年以上にわたり地域密着型で施術を提供し、rYojbaba グループの医療基盤を担う中核会社

株式会社堺整骨院 ホームページ:https://fukuoka-seikotsuin.com/ 
堺整骨院グループ一覧GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/Ae7pFdv5jaLMnxfi9
堺整骨院 求人:https://recruit.sakai-seikotsuin.jp/

株式会社堺整骨院西 代表取締役 渡辺淳一

堺整骨院グループは、他の医療機関と連携しているので、もし内臓やその他の不調が見つかった場合でも、併院・転院が可能です。

野多目まつおかクリニックと医療連携を結んでおり、整骨院での施術が難しい場合やクリニックと堺整骨院での施術を併用した方が施術効果が高まる場合など、患者様へのご説明・了解を取った上で、相互に患者様を紹介していますので、安心して来院いただけます。

ケガや痛み改善のほか、運動指導やトレーニングのアドバイスなども行っていますので、お身体でお困りの方は、気楽にご相談下さい。

野多目まつおかクリニック 松岡 信秀院長

野多目まつおかクリニック HP:https://notame-cl.com/index.html

※堺整骨院グループ調べ(2025年9月12日現在)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 堺整骨院西

1フォロワー

RSS
URL
https://fukuoka-seikotsuin.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
福岡県福岡市南区大橋4-3-1 3F
電話番号
092-554-7755
代表者名
堺正孝
上場
未上場
資本金
600万円
設立
1989年02月