海外経験豊富な講師から学べる「英語で学ぶWebマーケティング講座」を開始
グローバル企業のWebマーケティング担当者が抱えるリアルな課題を解決
ソフトバンク・テクノロジーグループにおいて、データ分析に特化した教育サービスを提供する株式会社環(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 光浩、以下KAN)は、2017年4月3日より、グローバル企業のWebマーケティング担当者が抱えるリアルな課題を解決する「英語で学ぶWebマーケティング講座」を開始いたしますので、お知らせします。
本講座は、B2Bグローバル企業・外資系企業に勤める日本人マーケター向けに、Webマーケティングに必要な英語の全体像と本講座の概要を理解できる「体験版」コースから、英語圏でのメールやミーティングで必要となる英語スキルや分析ツールの活用ポイントを英語で学ぶ「実践編」コースまで全4コースを用意しています。
本講座は、B2Bグローバル企業・外資系企業に勤める日本人マーケター向けに、Webマーケティングに必要な英語の全体像と本講座の概要を理解できる「体験版」コースから、英語圏でのメールやミーティングで必要となる英語スキルや分析ツールの活用ポイントを英語で学ぶ「実践編」コースまで全4コースを用意しています。
本講座は、日本人マーケターが海外拠点の担当者への指示やコミュニケーション、あるいは提案といった場面において、結果を出せる英語を習得する事を目的にしています。
KANが過去に実施した「デジタルマーケティングイングリッシュ勉強会」で、「デジタルマーケティングの用語を英語圏のクライアントに対して、説明できずに困っていた」、「デジタルマーケティングを英語で学べる機会は少ない」、「勉強会のトピックが面白い。実際のデータを分析することがためになる」など現場担当者のニーズを受けて、「明日から実業務で役立つ」をコンセプトに、英語初級者が実務で使える英語とWebマーケティングの基礎を同時に学ぶ事ができるカリキュラムとして開発しました。本講座を担当する講師は、数多くのWebマーケティング資格を保有しており、海外でマーケティング業務に従事していた経験もあります。
KANは、日本人マーケターの立場で必要な英語スキルの共有を図り、日本人マーケターのさらなる活躍を支援してまいります。

講座名 | 「英語で学ぶWebマーケティング講座」~ Aggressive English Skills for Globalists ~ |
コース概要 | <体験版> 目的:Webマーケティングに必要な英語に触れ、「英語で学ぶWebマーケティング講座」の概要を理解する 受講対象者: Webマーケティング基礎的知識を英語で習得したい方回数・価格:全1回 x1.5時間、定員12名(税別:3,000円/人) <基礎編> 目的:Webマーケターの英語コミュニケーションに最低限必要なポイントを学ぶ 受講対象者:Webマーケティングの現場で必要な英語コミュニケーションの基礎を学びたい方回数・価格:全1回 x3時間、定員12名(税別:18,000円/人) <実践編:コミュニケーション実践編> 目的:成果につなげるための英語表現方法をケース別に学ぶ 受講対象者:Webマーケティングにおける基礎的知識を英語で習得したい方回数・価格:全1回 x4時間、定員12名(税別:24,000円/人) <実践編:アナリティクス実践編> 目的:Google アナリティクス活用のポイントを英語で学ぶ 受講対象者:海外とのやり取りの際にGoogle アナリティクスを見なければならない方回数・価格:全1回 x4時間、定員12名(税別:24,000円/人) |
会場 | ソフトバンク・テクノロジー株式会社 セミナールーム東京都新宿区新宿6丁目27番30号新宿イーストサイドスクエア17階 |
講師 | 永井 隆 (Certified Web Analyst/ 米国デジタルアナリティクスアソシエーション認定) これまでにWebマーケティング関連の研修を700人以上に実施。シンガポール、タイ、 フィリピンでの講演実績を持つ。英語圏でも日本語圏でも周囲を巻き込む仕事のスタイルで、 ペルソナ手法に基づくマーケティング戦略策定を得意とする。 |
申し込み方法 | 講座詳細ページよりお申込みいただけます。 https://www.kan.co.jp/aggressive-english-for-globalists |
■株式会社KANについて
株式会社環(KAN)は、国内におけるWebマーケティングの先駆けとして2000年に設立。IoT時代における企業のデータ活用を支援するため、データ分析に特化した教育サービスを提供しています。Web解析事業の国内・海外における展開支援実績からBtoB、BtoC企業向けデジタルマーケティングリーダー研修、Webサイトのコンサルティング等など実践に基づく人材育成、企業支援を強みとしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像