ライフデザイン・カバヤのプライベートブランド「CRAFT plus(クラフトプラス)」から洗面台シリーズが新登場! ー 左官職人が一つ一つ手作業で塗り上げる造作洗面台 ー

ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)が展開するプライベートブランド「CRAFT plus(クラフトプラス)」シリーズに、新たに造作洗面台が登場。2025年9月19日(金)より注文住宅事業・リフォーム事業にて販売いたします。

CRAFT plusは、洗練された上質なデザインと優れた性能を追求するライフデザイン・カバヤのプライベートブランドで、これまでにキッチンと室内用鉄骨階段を展開しています。

CRAFT plus造作洗面台

CRAFT plusの造作洗面台 概要

左官職人が一つ一つ手作業で塗り上げる造作洗面台です。素材にこだわり、左官材は、イタリアで開発された優れた性質を持つ新素材の「オルトレマテリア」を採用しました。コンクリートのようなシンプルかつスタイリッシュな仕上げで、全て職人の手作業で行われるため、ハンドメイドの美しさが際立ちます。

左官材や水栓のカラーを選択し、横幅を750㎜~1,800㎜の範囲で、空間にフィットする最適なサイズに調整。加えて、オプションで洗面台下に棚を設置することも可能です。

●左官材カラー

●水栓カラー

メッキまたはブラックマットから選択

●販売価格

400,000円~(税別)

●発売元・販売元はライフデザイン・カバヤ株式会社、製造元は有限会社フジモト工業

CRAFT plusの造作洗面台の魅力

日本の伝統技術を取り入れたご提案

CRAFT plusの造作洗面台を通じ、左官職人の手仕事が生み出す美しさを暮らしの中に取り入れるご提案をします。左官のコテ柄は控えめで様々なインテリア空間に馴染みながらも、職人の手作業で作られるためひとつひとつの表情が異なります。独特な手触りも魅力のひとつです。

素材のこだわり 「オルトレマテリア」が持つ優れた特性

オルトレマテリアは、耐水性、防汚性、耐熱性、耐候性、防滑性、通気性、柔軟性を兼ね備えた左官材で、地球環境への負荷を軽減し、持続可能な建築物を作り出すことをコンセプトとして、イタリアで開発されました。セメントなど環境負荷の高い素材を避け、アクリル樹脂をベースにリサイクルされた石英を骨材として配合しています。

オルトレマテリアは、当初床仕上げの素材として開発されたため、表面耐久性が非常に高く、ひび割れ抑止のため柔軟性を備えています。よって、コンクリートではひび割れしやすく、さらに耐水性確保のためにワックス掛けが必要となりますが、オルトレマテリアは、柔軟性と耐水性に優れているためひび割れしにくく、ワックス掛けが不要となります。

高品質でありながら優れた価格

造作仕様かつ左官材を使用する洗面台は、従来、コストや工期がかかるのが一般的です。しかしながらCRAFT plusでは、プライベートブランドとして規格化されていることに加え、本来現場で行う左官作業をあらかじめ工場で仕上げることにより、現場での施工はわずか1日で完了します。工期短縮・効率化を実現した本商品は、当社のこだわりと高い性能の両立とともに、コストパフォーマンスにも優れた商品となっています。

CRAFT plus(クラフトプラス)について

今日、エンドユーザーがマイホームの検討やプランニングの際にInstagramを中心としたSNSの写真を持参することは珍しくなく、SNSの普及によって、マイホームのデザインやインテリアにおける理想がより“具体的”になっています。CRAFT plusは、その具体的な理想やニーズを形にした商品を展開するライフデザイン・カバヤのプライベートブランドで、ひとりひとりのマイホーム空間に合わせたカスタムにより、暮らしにプラスαの豊かさと上質さをもたらします。

「CRAFT(クラフト)」は、工芸品・技術・技巧などの意味があり、上質な素材や機能性に加え、デザイン性を求めるエンドユーザーのニーズに応える商品展開を行っており、現在は「キッチン」と「室内用鉄骨階段」をラインアップしています。

当社は、CRAFT plusを通じ、「ライフデザイン・カバヤの独自性・価値づくり」「コストを上回るデザイン性と品質の商品」「具体的かつ分かりやすいご提案」を目指し、理想の住まいづくりをサポートしてまいります。また、引き続きアイテム数を増やしていきたい考えです。

<CRAFT plusに関連するプレスリリース>

(2023年4月)CRAFT plusキッチンを発売開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000236.000026371.html

(2024年10月)CRAFT plus 第2弾アイテム 室内用鉄骨階を段発売開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000271.000026371.html

(2025年2月) CRAFT plusキッチンにI型が新登場

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000026371.html

お問合せ

注文住宅: お近くの住宅展示場・支店へお問合せください。(https://lifedesign-kabaya.co.jp/house/model/

リフォーム:0120-937-602(https://lifedesign-kabaya.co.jp/reform/

ライフデザイン・カバヤについて

ライフデザイン・カバヤは、『中国ブロック4年連続No.1(2020~2023年度 低層住宅着工棟数)』『岡山県8年連続No.1(2016~2023年度 低層住宅着工棟数)』を獲得しています。(住宅産業研究所調べ)

当社は、1972年に岡山で設立された住宅会社で、現在、岡山・広島・香川・愛媛・兵庫・鳥取・福岡・沖縄・東京に販売拠点を設けており、現在、9支店・37棟のモデルハウスを展開しています。(https://lifedesign-kabaya.co.jp/company/summary/)住宅事業の枠を超え、国産木材を使った新建材CLT事業、不動産事業、リフォーム事業、エクステリア事業、海外事業、特建事業など幅広く手掛けています。

▼会社概要

商号:ライフデザイン・カバヤ株式会社

設立:1972年12月1日

代表取締役社長:窪田健太郎

本社:〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道二丁目9-11

▼事業内容

建築工事の請負及び施工に関する事業/上記事業に関するフランチャイズチェーン事業/建築物の設計及び工事監理に関する事業/土木工事の設計、請負、施工及び監理に関する事業/リフォーム及びエクステリア等の設計、請負、施工及び監理に関する事業/不動産の売買及び仲介に関する事業/不動産の管理及びコンサルタントに関する事業/風力・太陽光・地熱の利用等による発電並びに電気・熱の供給に関する事業/清掃事業/警備事業/損害保険代理店事業及び生命保険の募集に関する業務/前各号に付帯関連する一切の事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://lifedesign-kabaya.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
岡山県岡山市北区中仙道 二丁目9-11
電話番号
086-241-8811
代表者名
窪田健太郎
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1972年12月