「Letro」、スワイプ型LPの作成を支援する新機能提供開始 ノーコードで誰でも簡単にスワイプ型LPの制作から運用が可能に

 データとクリエイティブの力でマーケティングコミュニケーションを設計し、企業のマーケティングAXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:村岡弥真人、証券コード:6081、以下「当社」)が提供するCVR最適化プラットフォーム「Letro(レトロ)」は、スワイプ型LP(ランディングページ)の制作を可能にする新機能の提供を開始したことをお知らせします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/sitecontent-edit

■新機能提供開始の背景

 スマートフォンを起点とした検索・購買活動が一般化する中で、企業はモバイルファーストを前提としたマーケティングの設計が求められています。特にInstagramやTikTokといったSNSから流入するユーザーは、テンポよく情報を“スライド式”に受け取る体験に慣れ親しんでおり、こうした閲覧習慣はLPやプロモーションサイトの設計にも影響を与え始め、スワイプ型LPは高い効果を発揮するUI(ユーザーインターフェース)として今注目を集めています。

 このスワイプ型LPは日本国内にとどまらず、グローバルでも定着し始めており、特に米国や中国などのECやD2Cブランドにおいては、SNS広告からの流入を高い転換率につなげる手法としてスワイプ型LPを活用する企業が増加。ファッション、コスメ、健康食品など売上への貢献が実証されています。

 Letroでは、こうした市場環境やユーザートレンドをいち早く捉え、モバイル環境に最適化されたスワイプ型LPの制作・運用を支援する新機能を提供をするに至りました。

■「スワイプ型LP制作機能」とは

Letroが提供する「スワイプ型LP制作機能」は、スワイプ型LPを画像と動画の組み合わせだけで簡単に制作・運用できる機能です。コーディングなどの専門知識がない方でもLPにタグを埋め込むだけで、Letroの管理画面からコンテンツの設定・差し替えを行うことができるため、即時公開・運用を開始できます。

<特徴>
1. 画像と動画を組み合わせて、ノーコードでLP制作が可能
 Letroが提供する管理画面上で、画像や動画を設定・並べるだけでスワイプ型LPが完成。シンプルなUIを提供しているため、誰でも直感的にスワイプ型LPを制作できます。

2. コンテンツの変更・差し替えも即対応
一度Letroが発行するタグをLPに埋め込めば、管理画面上でコンテンツやリンクなどの差し替えが可能。一部のデザイン変更やキャンペーンごとの更新にも柔軟に対応できます。

3. ABテスト・データ分析に対応、運用負荷を最小化
コンテンツ単位での読了率やCVデータを取得できるため、ピンポイントに効果測定からコンテンツの運用が可能となります。そのため、LP全体を作り直す必要がなく、部分的な修正で成果を高める運用を行うことができます。

■スワイプ型LP事例:株式会社生活総合サービス様「ていねい通販」

 株式会社生活総合サービス様が運営する「ていねい通販」では、年代ごとのニーズに応じた広告クリエイティブを展開することで獲得効率の向上を目指しています。さらに、広告クリエイティブをLPクコンテンツと連動させることで、更なる成果向上を目指していましたが、年代ごとのニーズに応じたLPを制作・改修するためにかかるスケジュールや工数、コストが課題となっていました。

 そこで、Letroの支援を通じて、広告で使用している年代特化のクリエイティブにあわせたスワイプ型LPを構築。広告クリエイティブや訴求に応じたLPの作成や改修を低コストで実施することが可能となり、スピーディーにLPO(ランディングページ最適化)を実施できる体制を構築することができました。

 「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。

<CVR最適化プラットフォーム「Letro」とは>

Letroは、企業のダイレクトマーケティングに特化したCVR最適化プラットフォームです。成果向上を実現する為に、UGCや動画などのコンテンツの量産から運用、その結果をもとにしたマーケティング施策の設計から訴求作りまでワンストップで実施します。食品、化粧品、ジム、通信教育など600を超える企業の累計15万超のWEBサイト・LPに導入されており、CVR改善率は平均1.2倍を誇ります。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

・代表者 : 代表取締役会長 田中 裕志、取締役社長 村岡弥真人

・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階

・URL : https://www.aainc.co.jp

・設立 : 2005年8月30日

・事業内容 :マーケティングAX支援事業

<アライドアーキテクツ・グループとは>

 アライドアーキテクツ株式会社は、データとクリエイティブの力でマーケティングコミュニケーションを設計することで事業成果の向上に貢献するマーケティングAX(※1)支援企業です。2005年の創業以来培った6,000社以上のマーケティング支援実績とUGCを始めとする顧客の声データ資産を活かし、独自開発のSaaS・SNS・AI技術とデジタル・AI人材(※2)を組み合わせた統合ソリューションで、企業のマーケティングAX実現を加速しています。

※1 マーケティング領域におけるAIトランスフォーメーションのこと。AI技術やデジタル・AI人材(※2)によって業務プロセスや手法を変革し、データとAIの活用によって人と企業の新しい関係性を創出すること、と当社では定義しています。

※2 主にAI技術、SaaS、SNSなどのデジタルマーケティングに関連する技術・手法に精通し、それらを活かした施策やサービスを実行できる人材(AIマーケティング戦略立案者、生成AIプロンプトエンジニア、SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、Webデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。

* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.aainc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
電話番号
03-6408-2791
代表者名
田中 裕志・村岡 弥真人
上場
東証グロース
資本金
8億8693万円
設立
2005年08月