【冬キャンプの最強ギア・薪ストーブ】安全性とおしゃれなサイト演出を両立するおすすめモデルをご紹介

虫が少なく、星空がキレイな冬キャンプは何度から防寒装備が必要? 外気温15℃前後から大活躍する薪ストーブで今冬が快適に!

Areti株式会社

「焚き薪ストーブ」はコンパクトな設計ながら、本体は幅220×高さ200×奥行400mmと十分なサイズがあり、煙突や灰受けトレーなどの付属パーツを本体内部に収納できます。

家電メーカーAreti.(本社:東京都中央区 以下アレティ)が手掛けるキャンプギアブランド「キャンキャンパー」は、楽天市場公式ストアにて冬キャンプを快適にする「焚き薪ストーブ(s2403)」のポイント10倍キャンペーンを11月20日(木)より実施しています。

薪ストーブは電源いらずで冷え込み対策に最適!

薪ストーブは暖房としてだけでなく調理器具としても使えるため、寒い季節はもちろん、それ以外のシーズンでも重宝します。

夜間から明け方にかけて気温が大きく下がる冬キャンプ。手がかじかんでしまうと細かな作業ができなくなり、キャンプの楽しさが半減してしまいます。しかし、冬キャンプは人も虫も少なく、星空もキレイ。そんな冬のキャンプをより楽しむために活躍するのが、長時間暖を保てる薪ストーブです。


「早く暖を取りたいのに、風が強い日は火を育てにくい」「焚火だと薪の消費が早い」といった悩みを持つキャンパーにも薪ストーブはおすすめで、暖かさだけでなく調理も可能。炎の揺らぎを眺める時間も魅力のひとつです。


コンパクトで持ち運びやすいタイプなど種類が豊富なため、まずは薪ストーブを選ぶ際のポイントをチェックしていきましょう。

薪ストーブを選ぶときの注目ポイント

薪ストーブは組み立て式が人気。用途に応じて簡単に火力調整が可能なところも魅力です。

薪ストーブは「とにかく暖かく過ごしたい」「煮込みやグリル料理を楽しみたい」、そして「多少荷物が増えても対応できる車移動」のキャンパーに向いています。 大型からミニサイズまで種類はさまざまですが、一般的には30cmの薪が余裕を持って入るサイズを目安にすると使いやすく、おすすめです。

薪ストーブの材質は主に4種類あります。

・ステンレス

錆びにくく耐久性が高い素材。熱効率が良く、軽量モデルが多いため持ち運びやすいのが特徴です。

・鉄

一度温まると長時間熱を保ちます。一方で、重く、錆びやすいためメンテナンスがやや手間に感じることも。

・チタン

軽量で耐久性に優れ、海辺での使用にも適しています。高価格帯のモデルが多い点は要注意。

・アルミニウム

軽量で持ち運びが簡単。耐久性や耐熱性はやや劣るため、まずはお試しで使ってみたいという方向け。

煙突はまっすぐ上に伸ばす垂直煙突、横方向へ排気する横出し煙突があり、テント内で使用する際の排気方法に応じて選ぶことができます。※テント内で使用する際は、一酸化炭素チェッカーの設置やこまめな換気を行ってください。

料理も、暖も、焚火を極める「焚き薪ストーブ」

キャンキャンパーの「焚き薪ストーブ」は脚をペグで固定でき、砂利・雪・土などさまざまなサイトに対応します。

親子で楽しむキャンプをテーマに展開するキャンプギアブランド・キャンキャンパー。その第一弾として開発されたのがこの「焚き薪ストーブ(s2403)」です。最長150cmまで伸ばせる煙突に加え、煙の向きを調整できる45度エルボを標準装備しており、どんなサイトでも扱いやすい仕様になっています。炎を眺めながらゆったりとした時間を共有できるよう、前面のドアに加えて両サイドにも耐熱ガラス窓を配置し、さまざまな角度から炉内の炎を楽しめます。

30㎝ペグの使用例。「焚き薪ストーブ」の脚にはペグ専用の穴を設け、しっかり固定できる独自設計。ガイロープ不要で組み立て簡単。

最大の特徴は脚部をペグで固定する独自構造です。夜間はガイロープなどに足を引っ掛ける危険があり、火を扱いながらのファミリーキャンプは、常に子どもの動きをチェックしつつ、火元の安定性を確保しなければいけません。「焚き薪ストーブ」のペグ固定方式なら導線を確保しやすく、ロープが緩む心配もありません。


強火調理も楽しめるため、鉄板やダッチオーブンを使った料理もおいしく仕上がります。キャンプの楽しみをどんどん広げる「焚き薪ストーブ」。この冬こそ、ぜひ導入してみてください。

高さは3段階で調整できるため、卓上でも使用可能。薪をくべる際に腰が痛くなりやすい人にもおすすめ。

5段階で調整できる煙突は接続する際に、風向きと逆にすることで煙の逆流を防止できます。

「焚き薪ストーブ(s2403)」
楽天市場 ブラックフライデー期間中はポイント10倍

期間:~11月27日(木)1:59まで
価格¥17,800

・収納サイズ:D27×W26cm×H39cm 

・組立サイズ:D40×W43cm×H203.5cm 

・本体素材:201 ステンレス鋼/天板プレート:アルミ(5mm)

・重量:約6kg

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アウトドア・登山EC・通販
関連リンク
https://cancamper.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Areti株式会社

11フォロワー

RSS
URL
http://areti.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町1-5-7 YOUビル6階
電話番号
03-6661-6995
代表者名
禅一風
上場
未上場
資本金
997万円
設立
-