デル・テクノロジーズ、Windows 10サポート終了に向けた企業の対応動向と中小企業のIT環境動向に関する調査結果を発表

  • 約7割の企業がWindows 10サポート終了までにWindows 11への移行を計画

  • 約半数の企業が直面するビジネス課題に人材不足を挙げる

  • 6割の企業がAI導入に興味・関心を持ち、4割の企業が導入・検討中

デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ URL:https://www.dell.com/ja-jp )は、Windows 10サポート終了に向けた対応動向と中小企業のIT環境動向について調査結果を発表しました。

Windows 10のサポート終了が2025年10月に迫るなか、セキュリティー パッチの提供が停止することで、ランサムウェアなどの脅威に対するリスクが高まることが懸念されています。これに対応するセキュリティー対策としてWindows 11への移行が重要となります。今回の調査では、企業のWindows 11への移行状況や直面している課題を明らかにするとともに、PCのリプレースやOSのアップデートに関連するライフサイクルやPC運用について分析を行いました。

また、少子高齢化と人口減少が進む中、企業における人材確保がますます困難になっています。一方で、日本の生産性は先進国において最も低いとされており、生産性向上が人材不足解消に寄与することが期待されています。その具体的な方法として、DX(デジタル トランスフォーメーション)による業務改革やAI、特に生成AIの活用が注目を集めています。このような背景を踏まえ、今回の調査では、中小企業におけるビジネスの課題とIT投資、そしてAI導入の現状とその課題についても分析しました。

調査結果のハイライト

※調査および分析結果、グラフは、下記URLから全文をご参照いただくことができます。

d25237-319-fca9a41c88f880dd2e88e0371a3045e6.pdf

<迫るWindows10サポート終了への対応とPC運用に関わる動向>

1.Windows 11対応状況

  • 約7割の企業がWindows 10サポート終了までにWindows 11対応を計画。

  • 6割の企業が、社内の半数以上のPCは、すでにWindows 11への移行済み。

2.Windows 11対応にあたっての課題

  •  特に課題はないと回答する企業が多数。一方で、互換性やコスト、工数を課題とする企業も。

3.Windows 11対応とIT投資

  • 多くの企業がセキュリティー対策に関心。モバイル対応を進める企業も。

4.パソコンの運用管理

  • 負担感が大きいのはリプレース関連業務とトラブル対応。

<人材不足時代の中小企業における ITインフラ動向>

1.中小企業が直面するビジネスの課題

  • 約半数の企業が人材不足を挙げる。コスト上昇、情報セキュリティー対策も上位に。

2.中小企業におけるサーバー利用の動向

  • サーバーの導入状況:企業規模に比例して導入企業が増える根強いオンプレミス サーバーのニーズ。

  • 導入サーバーの種類:サーバー導入企業の8割がファイルサーバーを利用。

  • 今後のサーバー運用形態:クラウドシフトよりクラウド・オンプレミスの適材適所へ。

3. 中小企業におけるセキュリティー対策動向

  • セキュリティー リスクへの認識では、ランサムウェアやサイバー攻撃、ビジネスメール攻撃に高い懸念。

  • 情報セキュリティー対策の現状は、リスク意識が高い一方でセキュリティー対策は不十分。

4.中小企業におけるITインフラの運用管理

  •  IT人材の不足がDX推進への妨げになっている一方で、運用管理業務は負担の大きな自前主義が主流。

<生成AIへの取り組み>

1. 生成AIへの取り組み状況

  •  6割の企業がAI導入に興味・関心を持ち、4割の企業が導入・検討中。具体的な活用に関する情報不足が導入の障壁に。

2.生成AIの活用動向

  • 人材不足を補う業務への活用に期待。

3.生成AI導入・活用に向けての課題

  • 生成AI導入のノウハウや効果に関する情報を渇望。

調査概要

調査手法 : インターネットリサーチ

回答者数 : 755社

調査期間 : 2024年8月21日(水)~8月28日(水)

参考資料

  • デル テクノロジーズアドバイザーについて:デル テクノロジーズアドバイザーは、ご利用のIT機器やビジネス ニーズについて検討するお手伝いをします。また、テクノロジーについて短期的な意思決定や長期的な意思決定を行うにあたり、次に取るべきステップについてアドバイスいたします。詳細は、こちらをご参照ください。

###

 

■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、AI時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています 。

© Copyright 2025 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologiesが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
■記載内容は、2025年2月12日時点のものです。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.dell.com/ja-jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー 17階
電話番号
-
代表者名
大塚俊彦
上場
未上場
資本金
3億円
設立
1989年06月