プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ナイル株式会社
会社概要

食卓で環境を守る! 日本人の食生活とエコ意識の実態調査 関心のある人が過半数(かんたん宅食ガイド ラクタさん調べ)

20代~60代男女2,193人の食事の栄養バランスに関するレポート

ナイル株式会社

ナイル株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:高橋飛翔、 以下ナイル)が運営する「かんたん宅食ガイド ラクタさん」にて、20代~60代男女2,193人を対象に、2023年4月4日~4月11日の期間で、食生活と環境問題に関するアンケートを実施しました。
■アンケート調査結果
「かんたん宅食ガイド ラクタさん」ではインターネット調査サービスを通して、20代〜60代男女2,193人を対象に、食生活と環境問題に関するアンケートを実施いたしました。
  • 日常の食生活で環境を意識する人が過半数
  • 男性より女性の方が環境問題への意識が高い傾向
  • 60代が最も環境への意識が高い
  • 環境問題に配慮して意識していることは「食品を余らせない」「無駄なものを買わない」「エコバッグを使う」

■過半数が日常の食生活のなかで環境問題を意識 女性の関心がより高い傾向

日常の食生活の中で環境問題について意識することがあるかを尋ねたところ、最も多かったのは「どちらかと言うと意識する」で40.99%。また17.28%が「意識する」と回答しており、あわせて58.27%が環境問題に何らかの形で意識を向けていることが明らかとなりました。

アンケート結果を男女別に分析すると、「意識する」は男女であまり差は見られませんでした。しかし「どちらかと言うと意識する」においては男性36.40%、女性45.52%で、女性の方が環境問題への意識がやや高い傾向にあります。

年代別で見ると、「意識する」の割合が最も大きいのは20代で、唯一20%を超えました。ただし、「意識しない」の割合も同時に高くなっています。

「意識する」と「どちらかと言うと意識する」をあわせた割合では、60代が最も高く、約7割の人が環境問題に関心を持っていることがわかります。一方、この割合が最も小さいのは30代でした。

■食生活における環境への取り組み 廃棄物削減を意識する人が多数

「意識する」「どちらかと言うと意識する」と回答した1,278人に対して、環境問題に配慮して日々の食事で意識していることについて質問しました。

最も多かった回答は「食品を余らせないようにする」で900人。続いて、「無駄なものを買わない」が854人、「エコバッグを使う」が749人となりました。これらの結果から、環境問題に意識的な人々は、日々の食事において廃棄物を削減する行動を積極的に取り入れていることがわかります。

また、「包装の少ない商品を選ぶ」が404人、「旬の食材を使う」が385人、「環境に配慮した包装・容器を使った商品を選ぶ」が348人、「産地が近い食材を使う」が324人、「賞味/消費期限の短いものから買う」が309人、「有機食品を選ぶ」が175人、「エシカルな取り組みをしている企業の商品を選ぶ」が93人と続いています。

■環境に配慮した冷凍宅配弁当サービスも
近年、紙製の容器を使用しプラスチック廃棄物を削減したり、国産の食材を利用したりするなど、環境に配慮した冷凍宅配弁当サービスが増加しています。保存期間が長いため、食べきれないで廃棄するリスクも軽減されます。

美味しさやメニューのバリエーション、価格だけでなく、企業の取り組みや姿勢をもとにサービス選びをすることも大切でしょう。

冷凍宅配弁当サービスにご興味がある方は、ぜひこちらの関連記事もお読みください。
冷凍宅配弁当おすすめランキング 人気15社比較 https://mag.app-liv.jp/rakuta/archive/138174/
低糖質な宅配弁当15社食べ比べ https://mag.app-liv.jp/rakuta/archive/138468/

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年4月4日~4月11日
調査委託先:株式会社ジャストシステム
調査対象:20~69歳男女
サンプル数:2,193人
◇年齢
20~29歳:442人
30~39歳:442人
40~49歳:442人
50~59歳:442人
60~69歳:425人
◇性別
男性:1,088人
女性:1,105人


■「かんたん宅食ガイド ラクタさん」について
「かんたん宅食ガイド ラクタさん」は【楽に、楽しく、食べる】をコンセプトに、宅食・宅配弁当をはじめ『食』にまつわるさまざまなサービスを実際に使ってみて、比較・紹介しているメディアです。
https://mag.app-liv.jp/rakuta/

【ナイル株式会社について】
2007年創業。「幸せを、後世に。」をミッションに掲げ、デジタルノウハウを強みに、マーケティングDX事業と自動車産業DX事業を展開する。
住所: 東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
設立: 2007年1月15日
代表者: 代表取締役社長 高橋 飛翔
資本金:3,632,826,805円円(資本準備金等含む)
事業内容: マーケティングDX事業、自動車産業DX事業
URL: https://nyle.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
ナイル株式会社 メディアテクノロジー事業(担当:中村)
TEL:03-6409-6805
E-mail:media@app-liv.jp

【本データの利用条件】
1 情報の出典元として、「かんたん宅食ガイド ラクタさん」の名前を明記してください。
2 出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。
   https://mag.app-liv.jp/rakuta/archive/140888/
3 調査結果データについて、加工・改変は許可いたしません。
4 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
中食・宅配ネットサービス
関連リンク
https://mag.app-liv.jp/rakuta/archive/140888/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナイル株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://nyle.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
電話番号
03-6409-6766
代表者名
高橋 飛翔
上場
東証グロース
資本金
36億3282万円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード