プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
会社概要

パーソルP&T、福岡県古賀市と『地方創生推進プロジェクト』を開始

~人材の育成と採用で、古賀市の雇用創出と所得の拡大を推進~

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:市村 和幸、以下「パーソルP&T」)は、福岡県古賀市と雇用創出や所得の拡大などを目指す「地方創生推進プロジェクト」を2023年4月16日(日)に開始しました。まず「デジタル人材育成」に着手し、パーソルP&Tのコンサルタント採用における「ワーケーション×拠点フリー採用」も順次進めていきます。


■実施背景
 現在、古賀市では、少子高齢化の影響や生産年齢人口の流出による将来的な地域活力の低下と人口減少を課題として捉えています。
生産年齢人口流出の理由として「職種が限られておりやりたい仕事がない」「賃金が低い」「地方の魅力を知らない」などがあげられるため、古賀市では企業誘致や就業支援、移住支援などに力を入れています。

 パーソルP&Tでは、2021年7月に内閣府が推進する「地方創生テレワーク※1」運動に賛同し、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部と地方創生テレワーク推進に関する包括連携協定を締結しています。
今回の取り組みはその一環として、古賀市と地元企業である株式会社SALTと連携し、実施するものです。
※1:都市部に居ながらの単なる「テレワーク」や、転職を前提とする「移住」の推進に留まらない、地方におけるサテライトオフィスでの勤務や施設開設・運営への支援などの地方創生に資するテレワークのことを指す


■取り組み概要
①デジタル人材育成の取り組み
古賀市在住の、アルバイトやフリーランスで仕事をされている方を、1~3カ月※2でデジタル人材として育成いたします。
具体的には当社がパートナーシップ契約を結んでいる、RPAやノーコード/ローコードで開発が可能なソリューションなどのライセンスソフトウェアを無償で提供、各ツールの操作方法の研修を実施し、使いこなせるスキルを習得していただきます。
研修後、パーソルP&Tの案件に参画していただき実際にお客様にツールを活用したサービスを提供することで、スキルアップを目指します。
案件完了後は、習得したスキルの状況によっては、パーソルP&Tの案件に継続して関わる、または正社員登用にチャレンジすることも可能です。もしくは、個人事業主としての独立など自由にキャリアを選択できます。

参加された方々は、普段身につけることが難しい専門スキルを習得でき、日本で不足しているデジタル人材としてご自身の市場価値を高めることができます。これにより、収入を増やすことで古賀市全体の所得拡大につなげ、都心へ流出してしまいがちな労働人口の削減に貢献します。
※2:研修修了までの目安の期間です。ただし、選択するソフトウェアのコース、1日の受講数によって変動します。(1日8時間の研修:1か月、1日2~3時間の研修:3か月)また、研修終了後、案件参画時から給与が発生いたします。


②ワーケーション×拠点フリー採用
地方に居ながら社会人として第一線で活躍したいと思っている方、社会人になっても地方に住み続けたいと思っている方、地方創生ビジネスに興味がある2023年度卒業の学生を対象に、古賀市ではたらくワーケーション体験型インターンシップや採用活動を実施します。豊かな自然に触れる機会など、古賀市ならではの魅力を感じてもらいながら、最終的にパーソルP&Tでの採用を目指します。採用後はバーチャル空間にてコミュニケーションや研修の実施を予定しております。

  目的   :地方創生に向けたデジタル人材育成とワーケーション×拠点フリー採用の検証
  実施内容 :ソフトウェアに関する研修の実施とパーソルP&T案件への参画
        ワーケーション体験型インターンシップの開催と現地採用活動
        地方在住者を対象とした拠点フリー採用の実施
        優秀な人材が地方にいながら第一線で活躍できる仕組みの構築
        拠点を持たない次世代型のはたらき方の提唱、バーチャル組織・マネジメントの仕組みの構築

本取り組みでは、協力企業であるSALT社に、シェアオフィス(快生館)を提供いただいているほか、拠点フリー採用時のイベント集客・企画・運営面でもご協力いただく予定です。
SALT社について https://salt.today/
シェアオフィス(快生館)について https://kaiseikan.info/

■今後の展望
本プロジェクトを通して得られる、デジタル人材育成の取り組みやワーケーション×拠点フリー採用の成果を、今後さまざまな地域や企業との取り組みにも展開していく予定です。

■「地方創生推進プロジェクト」責任者 コメント

ワークスイッチ事業部 統括部長 竹下百里
私自身、学生時代に地元福岡から東京に上京し、就職をしました。情報革命が加速する中、「これまでの常識を覆す新しい時代を創りたい」という想いから、さまざまな分野のエキスパートが集まり、第一線で仕事ができる東京での就職を選びました。

昨今、テクノロジーの進化によって、どこにいても仕事ができる環境が整いつつあります。例えば、旅をしながらはたらくこともできるようになってきました。住みたい場所に住み、時間や場所に捉われない新しいはたらき方を提唱していきます。

当社では、地方にいながら組織マネジメントやコンサルタントとして第一線で活躍できる仕組みを提供していきます。
また、地方で新たな価値を生み出し情報を発信していくことで、地方を情報の発信源とすると共に、地方ではたらくトレンドを創っていきます。
さらに、地方ビジネスとテクノロジーを掛け合わせた雇用の創出など、全国のモデルとなる新しいビジネスの在り方をつくり、今後、地元で就職をしたい学生や求職者、多くの地域、企業様の支援をしていきたいと考えています。

このビジョンに共感してくださる企業、自治体、学生のみなさん、一緒に新しい世界観を創って参りましょう。

「デジタル人材育成」、「ワーケーション×拠点フリー採用」へご興味がある方は以下のアドレスまでお問い合わせください。随時情報をご提供させていただきます。
メールアドレス:ws_recruit@persol.co.jp

■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社についてhttps://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。

パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人と組織にかかわる多様な事業を通じて、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都江東区本社・支社福岡県古賀市本社・支社
関連リンク
https://www.persol-pt.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://www.persol-pt.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7階
電話番号
03-6385-0900
代表者名
市村 和幸
上場
未上場
資本金
3億1000万円
設立
1977年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード