佐藤琢磨さんが搭乗した DHLジョーダンHondaのF1マシン の展示を開始します!! E1A 新名神高速道路 鈴鹿PA「PIT SUZUKA」
E1A 新名神高速道路 鈴鹿PA(集約)「PIT SUZUKA」では、現在展示している鈴鹿8時間耐久ロードレースマシンから、2002年シーズンに佐藤琢磨さんが搭乗したF1マシンへ車両(※1)の入れ替え作業を行います。
●入れ替え日時:8月29日(木)14:00~
当日は、車両入れ替えの作業風景をお客さまにも見学できるようになっておりますので、ぜひ鈴鹿PA(集約)へお越しください。
●展示予定車両について
車両名:ジョーダン Honda EJ12 (Jordan Honda EJ12)
【スペック】
チーム名:DHL ジョーダン Hondaドライバー:佐藤 琢磨
ゼッケン:10
エンジン:RA002E, 水冷 4ストローク V型 10気筒 DOHC 4 バルブ
排気量:3,000CC
参戦年:2002年
【概要】
2002年F1世界選手権シリーズに、HondaのV型10気筒エンジンRA002Eを搭載し参戦したマシン。
バンク角の拡大により一層の高出力・軽量コンパクト・低重心化を図り、800馬力以上の性能を発揮。
最終戦の日本GPで佐藤琢磨が5位入賞を果たした。
※1 展示車両は実際に走行した車両ではなく、展示用モデルになります。
●「PIT SUZUKA」地域連携スペースでの車両展示について
2019年3月17日の「PIT SUZUKA」開業以降、スーパーアグリSA07のF1マシン(3月17日~6月21日)、同6月21日からは鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦マシンを展示。
今回は3期目となり、2002年に佐藤琢磨さんがドライバーとして所属したジョーダンHondaのF1マシン(展示モデル)の展示を開始することになります。
1期目(2019年3月17日~6月21日)
スーパーアグリSA07(Super Aguri SA07)
2期目(2019年6月21日~8月29日)
Honda RVF750
Honda CBR954RR
Honda RVF750, Honda CBR954RR
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像