【日中米グローバルリサーチ】「旅ナカ・地図アプリと旅行体験」に関する3カ国調査レポートを公開。旅行中の地図アプリ利用者は9割越え、日米一強の「Google Map」、中国は「高徳地图(Amap)」

〜旅行での地図アプリ利用から、旅行体験の投稿まで3カ国比較で見える旅行者インサイトを紹介〜

ジグザグ

ウェブインバウンド・越境EC支援を行う「WorldShopping BIZ(ワールドショッピングビズ)」を展開する株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里一義)は、日本・中国・アメリカ在住の20〜40代男女900名を対象に「旅ナカ・地図アプリと旅行中の情報収集に関する3カ国調査」を公開しました。

WorldShopping BIZ Report「旅ナカ・地図アプリと旅行中の情報収集に関する3カ国調査」
URL:https://www.worldshopping.biz/blog/3c-research-2

・調査実施の背景

日本政府観光局(JNTO)が2025年9月17日に発表した「2025年8月訪日外国人数*(推計値)」は342万8,000人となり、前年同月比16.9%増で、8月として過去最高を更新しました。2024年同期の293万3,381人を49万人以上上回り、累計では2,838万3,600人となり前年同期比18.2%増となっています。

訪日インバウンドは、旅行中の体験のみならず旅行前や旅行後でもインターネットを介して消費を生み出す可能性を秘めています。このような購買意欲の高いインバウンド需要を逃さないためには

  • 旅行前の検索段階で選ばれるための「旅マエ」への備え

  • 旅行中に来店してもらう「旅ナカ」での検索強化や体験の提供

  • 帰国後も商品を購入してもらう「旅アト」のリピート施策

いずれの段階にも戦略的な情報発信と導線設計が必要となります。

今回は、旅行中の海外旅行者の行動や、旅行中の体験にまつわる調査を実施しました。日本・中国・アメリカの3カ国の調査結果を比較することでインバウンド旅行者のインサイトを解明していきます。

(*引用:WorldShopping BIZ BLOG:【図解】訪日外国人数、2025年8月は342万8,000人!初めて8月で300万人越え-日本政府観光局(速報)

調査結果

旅ナカ(旅行中)は検索と地図アプリで情報収集。「地図アプリ」は9割以上が活用。
「直近1年間(2024年4月〜2025年4月頃)で宿泊を伴う旅行に行った」と回答した日本・中国・アメリカ在住の20〜40代男女900名を対象に「旅行中の情報収集」について聞きました。

まず、「旅行中に地図アプリを利用しますか?」と聞いたところ96.8%が「利用する」と回答しました。利用アプリは、日本とアメリカは第1位が「Google Map」、中国では「高徳地图(Amap)」となりました。

続いて、「旅行中に新しい場所を探す際、どのように情報を集めますか?」と聞いたところ、全体では6〜7割が「Web検索」と「地図アプリ」を併用していることが判明しました。

一人一台スマートフォンを所有する現代の旅行では「検索」された際にきちんと情報があること、そして「地図アプリ」で検索した際に見つかることが重要と言えそうです。

*ホワイトペーパー内では、さらに「地図アプリ選びの基準」なども紹介しています。

▼ 口コミ投稿は6割、日本に比べてアメリカ・中国は投稿意欲が高いことが判明

続いて、「旅行に関する口コミをしますか?」と聞いたところ、全体では「常にする」が23.7%、「たまにする」38.4%とおよそ6割は投稿をすることがあると判明しました

3カ国で比較すると、日本は 「常にする」と回答した人が最も少なく 、全くしない人が4割となりました。情報源としてSNSを参考にすることが多い中国・アメリカでは投稿も活発な傾向が見て取れます。

〈旅行に関する自身の体験をマップの口コミや写真に投稿しますか?〉

全体

日本

中国

アメリカ

常にする

23.7%

12.0%

35.7%

23.3%

たまにする

38.4%

30.0%

41.3%

44.0%

あまりしない

17.6%

19.3%

16.0%

17.3%

全くしない

20.3%

38.7%

7.0%

15.3%

▼ECサイトがきっかけで実店舗に行ったことがある人はおよそ6割、重さやサイズがネックに

最後に、お土産購入について聞きました。「ECサイト経由で知った店舗を訪れたことがありますか?」と聞いたところ、57.6%と半数以上がECサイトをきっかけに実店舗を訪問していることが判明しました。

実店舗に訪れた際のお土産購入時に困った経験では、「重量」「サイズ」などが挙がりました。また免税の手続きや決済手段も障壁になっている様子が伺えます。

より詳細な調査結果はホワイトペーパーでご覧いただけます。

ぜひ、無料ダウンロードをご活用ください。

WorldShopping BIZ Report「旅ナカ・地図アプリと旅行中の情報収集に関する3カ国調査」
URL:https://www.worldshopping.biz/blog/3c-research-2

*本調査のホワイトペーパーは無料ダウンロード可能です。
*データご利用時はホワイトペーパー内、簡易アンケートへの回答をお願いいたします。

調査概要
調査期間:2025年5月28日~6月5日
実施方法:インターネット調査(Koeeru株式会社/Koeeru for Global)
調査対象:20~49歳、男女
回収件数:日本・中国・アメリカ 各300サンプル

〈企業情報〉

会社名 :株式会社ジグザグ
上場区分:東証グロース(340A)
代 表 :仲里 一義
設 立 :2015年6月
所在地 :東京都渋谷区桜丘町14-1
事業内容:
・WorldShopping BIZ:EC事業者向け海外販売支援サービスの開発・提供
https://www.worldshopping.biz/
・WorldShopping:海外カスタマー向け購入代行サービスの開発・提供
https://www.worldshopping.global/
・インバウンドナビ:訪日インバウンド向け店舗誘導最適化サービス
https://www.worldshopping.biz/blog/inbound-navi/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ジグザグ

28フォロワー

RSS
URL
https://www.zig-zag.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷
電話番号
03-6777-7189
代表者名
仲里 一義
上場
東証グロース
資本金
3億9843万円
設立
2015年06月