従業員の禁煙活動を“ちょっと楽しくする”「禁煙7★チャレンジ」の販売を開始
健康経営に欠かせない「禁煙対策」「受動喫煙対策」に最適
JTBグループで企業・法人に福利厚生サービスを提供する株式会社 JTBベネフィット(東京都江東区 代表取締役社長:重田毅 以下、JTB ベネフィット)は、株式会社Be&Do(大阪市北区代表取締役:石見一女)との提携により、従業員の禁煙活動を“ちょっと楽しくする”禁煙オンラインプログラム「禁煙7(セブン)★チャレンジ」の提供を2019年3月8日(金)より開始いたします。
経済産業省が推進している「健康経営優良法人(銘柄、ホワイト 500)」を旗印に、健康経営へ取り組む企業が増えてまいりました。特に最近は、従業員の禁煙支援や受動喫煙への対策がトレンドの1つとなっており、「健康経営優良法人(大規模法人部門)2019認定要件」では、「受動喫煙対策」が必須事項となりました。
実際、喫煙後は執務エリアへは一定時間を空けないと戻れないルールを設けたり、禁煙の指導や禁煙外来の補助を行ったりするなどの対策を行っている企業も増えてまいりました。しかし、実際に成果をあげたり、効果を把握したりすることは難しいのが現状です。
上記のような課題を持つ企業や対策の強化を目指す企業に向けて、従業員の禁煙活動を“ちょっと楽しくする”サービスとして開発したのが「禁煙7★チャレンジ」です。「禁煙7★チャレンジ」は、「禁煙」という同じ目標を持つ従業員同士が励まし合い、刺激し合って、楽しみながら禁煙の成功を目指すオンラインプログラムです。
【サービス内容】
『7週間、7つの習慣を実施し、7つのクイズに答えて、7つのバッジを獲得する!』
●参加者は、専用のWEBサイト上で「行動タイプ診断」を実施します。自身の行動タイプに合った、おすすめの「目標設定」、「取り組み方のヒント」が推奨されます。
●禁煙に関する「おすすめ習慣」(日本禁煙学会認定薬剤師監修)を参加者が選択して、日々の禁煙活動に取り組みます。
●禁煙への取り組みは、WEBサイト上でプログラム参加者全員へ可視化され、参加者同士で励まし合い、刺激し合うことで、一人ひとりの禁煙習慣の継続を促します。
●意外と知らないタバコにまつわる情報を、クイズ形式で楽しく学ぶことができる「禁煙クイズ」
(日本禁煙学会認定薬剤師監修)にて、従業員の健康リテラシーを向上させることができます。
●その他、一定の活動条件で「スペシャルバッジ」を獲得できたり、専用サイト上で「ガイド」が応援してくれるなど、従業員が健康活動を継続するための仕掛けが満載です。
今後は、これから健康経営の取組みを開始する企業を中心に、2019年度中に30社の導入を目指して販売を行ってまいります。
【参考】販売価格:従業員1人当たり5,000円(最低契約ID数あり)。
※健康経営®は、特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。
実際、喫煙後は執務エリアへは一定時間を空けないと戻れないルールを設けたり、禁煙の指導や禁煙外来の補助を行ったりするなどの対策を行っている企業も増えてまいりました。しかし、実際に成果をあげたり、効果を把握したりすることは難しいのが現状です。
上記のような課題を持つ企業や対策の強化を目指す企業に向けて、従業員の禁煙活動を“ちょっと楽しくする”サービスとして開発したのが「禁煙7★チャレンジ」です。「禁煙7★チャレンジ」は、「禁煙」という同じ目標を持つ従業員同士が励まし合い、刺激し合って、楽しみながら禁煙の成功を目指すオンラインプログラムです。
【サービス内容】
『7週間、7つの習慣を実施し、7つのクイズに答えて、7つのバッジを獲得する!』
●参加者は、専用のWEBサイト上で「行動タイプ診断」を実施します。自身の行動タイプに合った、おすすめの「目標設定」、「取り組み方のヒント」が推奨されます。
●禁煙に関する「おすすめ習慣」(日本禁煙学会認定薬剤師監修)を参加者が選択して、日々の禁煙活動に取り組みます。
●禁煙への取り組みは、WEBサイト上でプログラム参加者全員へ可視化され、参加者同士で励まし合い、刺激し合うことで、一人ひとりの禁煙習慣の継続を促します。
●意外と知らないタバコにまつわる情報を、クイズ形式で楽しく学ぶことができる「禁煙クイズ」
(日本禁煙学会認定薬剤師監修)にて、従業員の健康リテラシーを向上させることができます。
●その他、一定の活動条件で「スペシャルバッジ」を獲得できたり、専用サイト上で「ガイド」が応援してくれるなど、従業員が健康活動を継続するための仕掛けが満載です。
今後は、これから健康経営の取組みを開始する企業を中心に、2019年度中に30社の導入を目指して販売を行ってまいります。
【参考】販売価格:従業員1人当たり5,000円(最低契約ID数あり)。
※健康経営®は、特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像