LTSグループのME-Lab Japan、「衛星データ活用アワード2024」最優秀賞

~人工衛星×AIで隠れた”海の森”を発見する~

エル・ティー・エス

株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:樺島 弘明、以下LTS)の子会社である株式会社ME-Lab Japan(同、代表取締役社長:坂内 匠、以下ME-Lab Japan)は1月23日、衛星データを活用したグリーン分野に係る課題解決アイデアを募るビジネスコンテスト「衛星データ活用アワード2024」(NTTコミュニケーションズ株式会社・以下NTT Comが協賛企業として参画し、SSILと共同で開催するコンテストで、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構・以下NEDOが主催するNEDO Challenge, Satellite Data for Green Earthと連携した衛星データ活用プログラム)で最優秀賞を受賞したことをお知らせします。

ME-Lab Japanが受賞したアイデアは「人工衛星データと転移学習を用いた広域ブルーカーボンポテンシャルの推定サービス」(詳細は後述)です。企業、個人、学生、異業種、宇宙業界関係者等からの幅広い応募より、事業/技術の妥当性、事業の実現性/収益性の観点で、NTT Comおよび株式会社NTTドコモの審査員により選出されました。

■「広域ブルーカーボンポテンシャルの推定サービス」について

「広域ブルーカーボンポテンシャルの推定サービス」は、人工衛星を用いたブルーカーボンプロジェクトの適正地を推定するシステムのアイデアです。人工衛星から取得できる広域の環境情報(海水面温度、降水量、クロロフィルa濃度、地形情報、波高情報など)とAI技術を用いることで環境条件的にブルーカーボンプロジェクトに適した地域を推定するソリューションを開発しました。

ブルーカーボンは、マングローブ、塩性湿地、海草藻場などの沿岸生態系が大気中の二酸化炭素(CO₂)を吸収し、有機物として土壌や植物体内に蓄える炭素を指し、このプロセスを活用して気候変動の緩和や持続可能な開発を推進する取り組みをブルーカーボンプロジェクトと呼ぶ。炭素クレジット市場の拡大に伴い、持続可能な炭素吸収源として注目されている。

適正地をステークホルダーに情報提供することで、ブルーカーボンプロジェクトの数と規模の拡大を実現し、ステークホルダーが参入したくなる魅力的な市場形成に貢献します。

■ サービス利用をご検討の企業様へ

ME-Lab Japanは本サービスについて、プラットフォームを通した迅速なデータ提供と、その後のプロジェクト申請・マネジメントまで、コンサルティングサービスによる一貫した伴走が可能です。ブルーカーボンプロジェクト領域へ参入検討される際は、お問い合わせください。

・ME-Lab Japanサービスページ:https://jp.melab.ai/business

■今後の展望

ME-Lab Japan と、Green Natural Creditを提供するNTT Comとの連携により、ブルーカーボン分野におけるプロジェクトを一貫して支援することが可能となります。カーボンクレジットビジネスの拡大に向けて今後、協業の可能性を検討していきます。

Green Natural Credit。カーボンクレジットの創出と販売を支援するプロジェクトの総称、またはその構想を指します。

■注釈

【株式会社ME-Lab Japanについて】

2024年2月27日に設立したLTSの子会社(資本金1,800万円)。気候変動による自然災害が企業活動に及ぼす影響が深刻化し、また金融市場では企業へ気候リスク関連の情報開示を求める動きが加速しています。こうした環境下、気候変動による経営リスクを的確に把握し経営戦略に反映、グローバル基準に整合した非財務情報の開示にも対応できるよう、お客様のGX経営推進を支援します。アカデミアの最先端テクノロジーと経営戦略を組み合わせることで日本、世界のGX実現に貢献することを目指します。

【株式会社エル・ティー・エスについて】

東京証券取引所 プライム市場(証券コード:6560) URL:https://lt-s.jp/

株式会社エル・ティー・エスは、デジタル時代のベストパートナーを目指し、お客様の変革実行能力を高めるためのコンサルティングを主軸としたプロフェッショナルサービスと、IT業界の企業や人材をつなぎ新しいビジネス機会を創出するプラットフォーム事業を運営しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エル・ティー・エス

16フォロワー

RSS
URL
https://lt-s.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービルディング 14階
電話番号
03-3746-5870
代表者名
樺島弘明
上場
東証プライム
資本金
5億7515万円
設立
2002年03月