【JIS制定】クリーンルーム及び関連する制御環境の試験方法に関するJISを制定
~クリーンルームを活用した半導体や医薬品などの産業分野における国際競争力の向上及び販路拡大に期待~
一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年1月20日にクリーンルーム及び関連する制御環境の試験方法に関する日本産業規格(以下、JIS)を発行いたしました。
これによって、クリーンルームに関連するJIS B 9920規格群に試験方法の規格が新たに加わりました。
JIS B 9920-3:2025
クリーンルーム及び関連する制御環境-第3部:試験方法
Cleanrooms and associated controlled environments-Part 3: Test methods
税込価格:10,120 円 A4判 74頁
※規格類は価格が変更される場合がございます。ご了承ください。
今回発行されたJIS B 9920-3:2025(クリーンルーム及び関連する制御環境-第3部:試験方法)では、クリーンルームの試験、清浄度回復性能試験、温度試験及び湿度試験、分離性能試験、光散乱式気中粒子計数器による設置フィルタシステムのリーク試験の手順などについて規定しています。
【制定の趣旨】
クリーンルームの性能を規定する国際規格としては、ISO 14644シリーズが発行されています。
このISO規格はクリーンルーム建設時の重要な検収条件であるとともに、運用時には製造される製品の品質確保の基礎となる重要なものです。
2019年には、対応する国際規格が大幅に改訂され、設置フィルタのリーク試験の内容の見直しが行われ、新たな試験項目が追加されました。これに伴い、市場から対応する国際規格の要求に即した評価方法に切り替えたいとの要望が挙がりました。そこで、JISに対応国際規格の改訂内容を反映し、JIS B 9920-3(クリーンルーム及び関連する制御環境―第3部:試験方法)を制定しました。
現在、ISO14644シリーズに対応するJISをJIS B 9920規格群(クリーンルーム及び関連する制御環境)として整備を進めています。
【制定で期待されること】
クリーンルームとは、微粒子や微生物を厳格に管理し、製品や研究の品質を守る空間です。「①微粒子を持ち込まない」「②微粒子を発生させない」「③発生した微粒子を速やかに排除する」「④微粒子を堆積させない」という原則があり、高度な清浄度を保つため、特殊な構造及び定期的なメンテナンスが必要です。半導体製造、医薬品製造など幅広い分野で利用されており、製造時の汚染を排除する重要な役割を担っています。
クリーンルームの各種性能については、国際的に統一された表示が使用されるため、対応する国際規格の性能評価方法をJISに導入することで、製品の品質管理、品質保証などに関連する重要な指標を提供することができます。これによって、クリーンルームを活用した半導体や医薬品などの産業分野における国際競争力の向上及び販路拡大が期待されます。
●日本規格協会(JSA)グループについて
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。
すべての画像