【参加者募集!2025年7月30日(水)開催】自治体通信主催セミナー「『電話DX』で叶えるスマート行政~ボイスボット活用の最新動向~」を開催します
総務省や前橋市、都城市によるご講演を予定
イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』は、2025年7月30日(水)に自治体通信主催セミナー「『電話DX』で叶えるスマート行政~ボイスボット活用の最新動向~」を開催いたします。

昨今、住民からの問い合わせ対応は依然として多くの自治体で課題となっています。住民サービスの向上を追求し奮闘する一方、職員の業務負担は増え、見えない課題が山積しているのが多くの自治体の現状ではないでしょうか。
そんななか、問い合わせ対応に関する課題を根本から解決し、よりスマートな行政サービス実現する手法として注目を集めているのが、「電話DX」や「ボイスボット」です。群馬県前橋市では「電話DX」の第一歩として自動音声応答システムを導入し、導入から約3か月間で約211時間もの電話対応時間を削減することができたといいます。
本セミナーでは、自治体の抱える複雑な実情に寄り添い、問い合わせ対応におけるボイスボット活用がどのように住民満足度を高め、同時に職員の皆様がより創造的な業務に集中できる環境を構築できるのか、具体的な事例を交えてご紹介します。
「電話DX」を通じて、住民と自治体のコミュニケーションを最適化し、よりスマートで効率的な行政サービスを実現しませんか? 「電話DX」のヒントを学べる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
■ 開催概要
(1)開催日時
2025年7月30日(水)14時00分~16時30分
(2)実施方法
ウェビナー形式(zoomウェビナー)
※動画は後日公開(申込者限定)
(3)参加対象
自治体関係者(地方公務員・議員)
(4)参加費
無料
(5)主催
自治体通信運営事務局(イシン株式会社)
(6)協賛
株式会社電話放送局
(7)ご注意
自治体関係者限定のセミナーのため、企業関係者等の方のご参加は
ご遠慮いただいております。
お申し込みの際は行政機関ドメインのメールアドレスをご使用ください。
個人利用のメールアドレスについては参加対象外とさせていただく可能性が
ございます。
■ 講演内容(予定)
講演①「タイトル未定」
総務省自治行政局行政経営支援室(併任)地域DX推進室
講演②「自治体DXの現場から:国民健康保険課における自動音声応答システム導入の実際」
前橋市 健康部 国民健康保険課 国保医療係 課長補佐 大塚 亮 氏
前橋市 健康部 国民健康保険課 管理係 課長補佐 小林 律子 氏
前橋市 健康部 国民健康保険課 管理係 副主幹 須永 高之 氏
株式会社電話放送局 取締役 営業部 部長 野崎 善教 氏
講演③「5年間で200本の新規事業!デジタル推進体制の構築と実践」
総務省地域情報化アドバイザー 都城市 総合政策部 デジタル統括課 副課長 佐藤 泰格 氏
講演④「電話放送局からのご案内」
株式会社電話放送局 取締役 営業部 部長 野崎 善教 氏
※講演タイトルや時間配分等が変更となる場合がございます。
■ 参加方法
下記からお申込みが可能です。
<会社概要>
会社名 :イシン株式会社
代表取締役社長:西中 大史
所在地 :東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート7F
設立 :2005年4月
URL :https://www.ishin1853.co.jp/
<本リリースに関するお問い合わせ先>
イシン株式会社 事業企画本部 公民共創企画部
TEL :03-5291-1580(代表)
Email:jt_webinar@ishin1853.co.jp
すべての画像