京都・宇治田原町産、“日本緑茶発祥の地”の抹茶だけを使用した特別な一品 抹茶の香りがふわりと広がる後味へ、黒蜜ソースもより本格的に進化 国産こだわり素材シリーズ『京都宇治抹茶プリン』

2025年5月26日(月)より全国のスーパー・コンビニエンスストアで期間限定発売

協同乳業株式会社

 協同乳業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宮﨑 幹生)は、京都府産宇治抹茶の素材の味を活かした新商品、「京都宇治抹茶プリン」を5月26日(月)より全国のスーパー・コンビニエンスストアで期間限定発売いたします。

 協同乳業では、日本各地のこだわり素材の生産者を商品を通して応援する『国産こだわり素材シリーズ』を展開しています。今回は、京都府産の抹茶の中でも日本緑茶発祥の地である「宇治田原町」で生産・製造された宇治抹茶のみを使用しました。

 ご好評をいただいた昨年の商品から、今年は抹茶のフレーバーを改良し、後味にふわりと香る抹茶の余韻をより豊かに感じていただけるよう仕上げました。抹茶の「香り立ち」に着目し、口に残る風味の設計を微調整することで、より上品な香りの余韻を楽しめる味わいに進化しています。

また、プリンの味わいを引き立てる黒蜜ソースもリニューアル。黒糖蜜を使用し、黒蜜らしい深みのある色合いとコクをプラスしています。濃厚な抹茶の味わいと、まろやかな黒蜜ソースの絶妙なバランスが楽しめます。

 ぜひ、希少な抹茶を贅沢に使用した濃厚な味わいの「京都宇治抹茶プリン」を、お召し上がりください。

■こだわり素材の宇治田原町産の抹茶について

 宇治抹茶とは、京都、奈良、三重、滋賀の1府3県で栽培した茶葉を京都で加工したものを指します。中でも京都府で栽培される茶葉は生産量が少なく希少です。「京都宇治抹茶プリン」には、希少な京都府産宇治抹茶の中でも“日本緑茶発祥の地”である宇治田原町産に限定して使用しています。宇治田原町産の宇治抹茶は京都府産のうち、わずか15%しか作られていないさらに希少なものです。

コロナ禍で抹茶農家が減少してしまっているなか、日本緑茶発祥の地である宇治田原町産の抹茶を守り続けている生産者の方の想いを乗せ、「京都宇治抹茶プリン」を通して素材の美味しさやこだわりをお届けします。

【国産こだわり素材シリーズ】

■詳しい情報はこちら https://www.meito.co.jp/kokusansozai/

 「国産こだわり素材シリーズ」は、第一次産業(農業、畜産)と第三次産業(小売り)、そして消費者を繋げるため、地域のこだわり素材を発信していく取り組みから生まれたシリーズです。

商品開発担当者は産地を訪問し、畑や加工工場の様子を確認しながら素材に込めた想いを生産者から直接学び、開発を行っています。

これからも産地の想いと努力が詰まった素材のおいしさを、商品を通してより多くの方々にお伝えして参ります。

宇治抹茶クイズ!”京都宇治抹茶プリン新発売キャンペーン”を実施】

 ブランドサイトで公開中の漫画「知ればもっとおいしい」を読んで、宇治抹茶クイズにXにて、「#宇治抹茶クイズの答えは◯番」と記載し、○に当てはまる正しい数字を入れて、引用リポストでご回答ください。

正解された方の中から、抽選で10名様に京都宇治抹茶プリン(8個入り)をプレゼントするXキャンペーンを実施いたします。

【概要】

キャンペーン応募条件:Xにて、「#宇治抹茶クイズの答えは◯番」と記載し、◯にクイズの正解の数字を入れて引用リポスト

応募期間:2025年5月26日(月)から2025年6月1日(日)まで

ブランドサイト:https://www.meito.co.jp/kokusansozai/

当選者数:抽選で10名 

【商品概要】

商品名:京都宇治抹茶プリン

種類別:洋生菓子

内容量:100g

保存方法:要冷蔵(10℃以下)

エネルギー:125kcal

発売地域:全国

希望小売価格:146円(税抜)

発売日:2025年5月26日(月)

【協同乳業株式会社とは】

 協同乳業は、生産者とともに歩む新しい酪農事業を立ち上げることを目的に1953年12月に長野県で創業し、2022 年6月から全農グループの一員となりました。創業以来、「酪農と乳業の共生」を経営理念に掲げ、酪農家が毎日ひたむきに搾る生乳を原料として使用し、美味しさにこだわるとともに、生産技術の向上や研究開発を追求しています。また、発祥の地である長野県では、今も社員獣医師がきめ細かい丁寧な診療で酪農家の良質な乳生産と酪農経営を支えており、これは当社独自の取組みとなっています。長年愛されてきた商品ブランド「メイトー」と酪農家の想いを乗せた「農協」ブランドを通じて、”自然の輝きに、おいしさをそえて"をコンセプトに、生産者と消費者から愛され続ける企業を目指します。

■商品に関するお客様お問い合わせ先

協同乳業株式会社  お客様相談室 0120-369817(ミルクハ イーナ)

https://www.meito.co.jp/

<報道関係者様お問い合わせ先>

協同乳業株式会社 営業統括部 岸・森田・香川 TEL:03-5943-8576

協同乳業PR事務局(プラチナム内) 中玉利・佐々木・岡本TEL:03-5572-6072

Email: meito@vectorinc.co.jp

すべての画像


会社概要

協同乳業株式会社

17フォロワー

RSS
URL
http://www.meito.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋小網町17-2
電話番号
-
代表者名
宮﨑 幹生
上場
未上場
資本金
18億円
設立
1953年12月