Communeを導入するファンコミュニティ「オールブラン腸活部」、「友利会長と“快朝習慣”チャレンジ!」を5月16日よりスタート

コミューン株式会社

コミュニティサクセスプラットフォーム「Commune(コミューン)」を提供するコミューン株式会社は、日本ケロッグ合同会社が運営するファンコミュニティ「オールブラン腸活部(※1)」にて、新たなキャンペーン企画「友利会長と“快(かい)朝(ちょう)習慣”チャレンジ!」と、大人気のレシピ募集企画「ちょい足し快腸AWARD」第3弾を2025年5月16日(金)より開始することをお知らせします。本企画には「オールブラン」公式アンバサダーの友利新さん(医師)も参加し、部員の腸活をサポートします。

※1:「オールブラン腸活部」のプラットフォームにはCommuneが活用されています。

▼Commune導入時のプレスリリースはこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000036356.html

すっきり朝習慣&おいしい腸活レシピ!5/16からスタートする2つのチャレンジ企画

・「友利会長と“快朝習慣”チャレンジ!」がスタート!“朝”を“快”調にする習慣に挑戦!
ファンコミュニティ「オールブラン腸活部」では、オールブラン愛用歴9年の友利新会長と一緒に朝を気持ちよく過ごすための習慣に挑戦する「友利会長と“快朝習慣”チャレンジ!」を実施します。5月16日(金)~6月12日(木)の間、毎週金曜日(最終週のみ木曜日)に、友利会長から出題される、“朝”を“快”調にする“習慣”に関するお題にチャレンジし、「オールブラン腸活部」内で投稿すると、その中から3つの投稿に「友利会長大賞」が授与されます。


・大好評の「ちょい足し快腸AWARD」第3弾も実施

さらに、昨年大好評だった「ちょい足し快腸AWARD」の第3弾も実施します。

今回は、朝食・おやつ・晩酌など食べるシーンごとの部門、ごぼうサラダ×オールブランなど食物繊維が豊富な組み合わせの「超快腸」部門や、これまでの人生で最も感動したオールブランレシピに授けられる「人生最高オールブラン」部門など、全7部門を設置。それぞれの部門にあった「ちょい足し」レシピを「オールブラン腸活部」内にて投稿すると、部員による投票でグランプリが決定します。また、投稿されたレシピの中から友利会長が選ぶ「友利会長大賞」も発表。なお、選ばれたレシピは、「友利会長 x ケロッグ監修 特別レシピ集」として腸活部内で期間限定配布されます。

5月16日(金)には友利新さんの公式SNSで、友利会長おすすめの「ちょい足し」レシピも公開予定です。

(▲「ちょい足し快腸AWARD」過去の受賞レシピ)

【キャンペーン概要】

①友利会長と“快朝習慣”チャレンジ!

キャンペーン期間: 5月16日(金)~6月12日(木)

参加方法    :
1) 「オールブラン腸活部」に登録(無料)

2) 「オールブラン腸活部」内の「企画室」タブにて、「快朝習慣チャレンジ」を選択
3) 画面内の「やってみる」を押し、お題に回答


※5月16日(金)~6月12日(木)の毎週金曜日(最終週のみ木曜日)にお題が追加され、全5回を予定しております。

②ちょい足し快腸AWARD 第3弾

エントリー期間   :5月16日(金)~6月12日(木)

投票期間 :6月16日(月)~6月29日(日)

グランプリ発表   :7月8日(火)

友利会長大賞発表:7月11日(金)

参加方法:

<エントリー>

1) 「オールブラン腸活部」に登録(無料)

2) 「オールブラン腸活部」内の「企画室」タブにて、「ちょい足し快腸AWARD」7部門(朝食・昼食・夕食・おやつ・晩酌・超快腸・人生最高オールブラン)の中からレシピを投稿したい部門を選択

3) 自分がおいしい!と思う快腸レシピを投稿し、エントリー完了

※各部門につき1回のみ投稿可(7部門すべてに1回ずつ投稿可能)

<投票>

4) 投稿されたレシピのうち、一番おいしいと思うレシピに投票

<グランプリ発表>

5) 運営事務局にて投票結果を集計し、「グランプリ」を決定!

6) レシピが選ばれた腸活部員には賞品をプレゼント

<友利会長大賞>

7)投稿されたレシピ中から友利会長が選ぶ「友利会長大賞」が決定

8)レシピが選ばれた腸活部員には賞品をプレゼント

詳細はこちら:https://allbran-choukatsu.commmune.com/view/post/0/1606259

【賞品】

「友利会長と“快朝習慣”チャレンジ!」と「ちょい足し快腸AWARD 第3弾」の賞品は、以下の通りです。

  • グランプリ7名(各部門1名ずつ):お好きなオールブラン1つと、友利会長 x ケロッグ監修 特別レシピ集

  • 友利会長大賞6名:お好きなオールブラン1つと、友利会長 x ケロッグ監修 特別レシピ集

  • 参加者全員:友利会長 x ケロッグ監修特別レシピ集(デジタル版)

「オールブラン腸活部」について

オールブラン腸活部は「オールブラン」に愛着をもつ方が「腸活部員」としてオンライン上で集い、交流を通して、健康的な生活を送ることを応援するコミュニティです。腸活部員は「オールブラン」を使ったメニューを共有し合ったり、新商品情報などを入手したりすることができます。その他にも、消費者参加型キャンペーンやイベントなど限定コンテンツも用意されており、今後も腸活部員がより楽しめるコンテンツを拡大させていきます。

オールブラン腸活部:https://allbran-choukatsu.commmune.com/

コミュニティの今後の展望

「ちょい足し快腸AWARD」第2弾後に実施したコミュニティ会員向けアンケートによると、「オールブラン」を食べる頻度がオールブラン腸活部に入る前と比較して60%、年間購入個数が36%も向上、また、回答者の44%が3種類以上の「オールブラン」を食べたことがあり、コミュニティへの参加が会員の「オールブラン」への熱狂度に寄与していることが分かっています(※2)。

今後「オールブラン腸活部」では、会員と共創する商品開発のワークショップや試食会、会員同士の交流会の開催を予定しており、このような取り組みを通じて、コミュニティがさらに顧客との結びつきを深める存在になることを目指していきます。

コミューンは、企業活動に顧客の力を取り入れる「顧客起点経営」を支援しています。「オールブラン腸活部」においても、コミュニティ運営を通じてオールブラン腸活部とコミュニティ会員の融け合いや事業への共感、事業成長につながるよう支援してまいります。


※2:出典 「オールブラン腸活部」アンケート(2024年9月)より

ケロッグ オールブランについて

「オールブラン」は、1915年に”世界初の食物繊維が豊富なシリアル“「ブランフレーク」として米国で誕生しました。以来、100年以上にわたり、「オールブラン」シリーズは“食物繊維ひとすじ”で、人々の腸の健康をサポートしてきました。日本では、1987年に「オールブラン」を発売し、1994年に「オールブラン オリジナル」は、お腹の調子を整える食品として“トクホ” (特定保健用食品)表示の許可を取得。食物繊維のもつ腸内環境改善のチカラが次々と明らかになるなか、2020年、機能性表示食品として進化をスタートさせました。オールブランに含まれるアラビノキシランが継続的な摂取を続けることで、便通改善はもちろん、善玉菌と呼ばれる腸内の酪酸菌を増やし、酪酸を増加させることにより腸内環境を改善することが報告されています。

オールブラン公式サイト:https://www.allbran.jp/ja_JP/special


Commune(コミューン)について

コミューン株式会社が提供するコミュニティサクセスプラットフォームです。 あらゆる組織とひとのコミュニケーションをなめらかにするコミュニティづくりを、立ち上げから活性化までトータルでサポートします。

3分でわかるCommune(顧客向けコミュニティ)

https://commune.co.jp/wp/commune_introduction/

3分でわかるCommune for Work(社内向けコミュニティ)

https://commune.co.jp/wp/3_communeforwork/

SuccessHub(サクセスハブ)について

コミューン株式会社が提供するカスタマーサクセスマネジメントツールです。 契約情報や製品の利用データといった顧客情報の一元管理から各顧客の状況に応じた最適なアクションまでを一気通貫で支援し、効率的に収益最大化を実現します。

3分でわかるSuccessHub

https://www.successhub.jp/download

会社概要

会社名:コミューン株式会社

代表者:高田優哉(代表取締役CEO)

設立:2018年5月

事業内容:コミュニティサクセスプラットフォーム「Commune」、カスタマーサクセスマネジメントツール「SuccessHub」の開発・提供

所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田4‐31‐18 目黒テクノビル2F

会社サイト:communeinc.com/ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://commune.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コミューン株式会社

53フォロワー

RSS
URL
https://communeinc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田4‐31‐18 目黒テクノビル2F
電話番号
-
代表者名
高田優哉
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年05月