“うんこ”をつうじて地球温暖化の問題を学ぶ!?千葉県気候変動適応センターとコラボして制作した小学生向け環境学習デジタルコンテンツ「地球温暖化問題~2つの対策~」を公開。
累計1000万部を突破し小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズがコラボ。子ども向けのイベントや小学校などでも自由にコンテンツを活用いただけるよう、進行マニュアルを千葉県ホームページで公開。
株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:山本周嗣)は、気候変動の影響や適応についての情報収集・整理を行うとともに、市町村、県民等への情報提供を行う千葉県気候変動適応センター(千葉県環境研究センター)(所在地:千葉県市原市)とコラボレーションし、地球温暖化の問題をクイズ形式で学べる環境学習デジタルコンテンツ「地球温暖化問題~2つの対策~」を制作いたしました。
地球温暖化により年平均気温の上昇や大雨の頻度が増えるなどの気候変動が生じており、産業や生活に様々な影響を及ぼし始めています。このような状況の中、地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出抑制を行う「緩和」だけではなく、気候変動による影響や被害を回避・軽減する「適応」も同時に進めていく必要があります。
「地球温暖化問題~2つの対策~」は、地球の将来を担う子どもたちに、地球温暖化問題とその対策を「自分ごと」として捉えるきっかけにして欲しいという想いから、千葉県気候変動適応センターと、累計1000万部を突破し小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズがコラボして制作した環境学習のデジタル教材となります。
デジタルコンテンツの内容は、選択式のクイズ形式で全5問。ナレーション付きで、物語に沿って回答していく参加型コンテンツです。うんこ先生から出題される「うんこ」というキーワードがちりばめられたユーモアあふれるクイズの設問や解説はもちろん、シュールで可愛らしいイラストとテンポよく展開されるストーリーが、子どもの興味を強く惹きつけます。
クイズを通じて、地球温暖化の原因は温室効果ガスが増えるためであること、地球温暖化が原因となり、熱中症になる危険性や暴風雨や洪水、干ばつといった異常気象による災害が増えること、その対策として、温室効果ガスをできるだけ出さない「緩和」と、その影響に備える「適応」の2つが大切であることなど、地球温暖化についての知識とその対策について楽しみながら学ぶことができます。
クイズに答えたあとに設問ごとに設けられた、わかりやすい解説もポイント。クイズの答えだけでなく、なぜそうなのかという理由もていねいに説明されています。これにより地球温暖化の原因や、日常生活への影響、そのための対策についてさらに深く学べるようになっています。
5問のクイズにすべて答え終わると、うんこ先生からの最後の言葉として、地球温暖化はみんなで考える問題であること、未来を安全・安心に暮らせるようにするためには、「緩和」と「適応」で地球温暖化の対策を取ることが大切であることがレクチャーされます。
今後はこのデジタルコンテンツを、千葉県気候変動適応センター職員が講師を務める講演会や学校の授業といった派遣先で活用するほか、子ども向けのイベントや小学校などでも自由に活用いただけるように、進行マニュアルを千葉県ホームページで公開しています。
https://www.pref.chiba.lg.jp/wit/jouhou/kikouhendou-dc.html
私たち文響社ではこれからも、子どもたちが健康で豊かな人生を送ることができるよう「生きていく上で大切な学び」を伝える事業を展開してまいります。
<参考URL>
地球温暖化問題~2つの対策~(デジタルコンテンツはこちら)
https://world.unkogakuen.com/lesson/ondanka/
うんこドリル公式WEBサイト
https://unkogakuen.com/
株式会社文響社
https://bunkyosha.com/
千葉県気候変動適応センター
https://www.pref.chiba.lg.jp/wit/tekiou/center.html
千葉県環境研究センター
https://www.pref.chiba.lg.jp/wit/
「地球温暖化問題~2つの対策~」紹介動画(千葉県環境研究センター公式・環境情報チャンネル)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像