【10/1開催!】ニチレイフーズが3年でブレイクスルーを実現した事業戦略の全貌

通販事業を激変させた生活者データの活用法とは?

 データとクリエイティブの力でマーケティングコミュニケーションを設計し、企業のマーケティングAXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:村岡弥真人、証券コード:6081、以下「当社」)は、2025年10月1日(水)に「【GROWTH最前線】ニチレイフーズダイレクトが3年でブレイクスルーした通販事業戦略 ~グロースを支えた生活者データの活用方程式とは~」をオンライン開催いたします。

本セミナーの参加お申し込みはこちら:

https://service.aainc.co.jp/product/letro/seminar/20251001-nichireifoods-seminar

■3年でブレイクスルーを実現したニチレイフーズ通販事業戦略の全貌に迫る

 本セミナーは、グロースフェーズのブランドの経営者・マーケティング担当者様をお招きし、事業変革を成し遂げた意思決定プロセスを事細かにお伺いする「GROWTH最前線」の特別企画です。

 今回は、大手食品企業・株式会社ニチレイフーズの冷凍宅配弁当事業において、わずか3年でブレイクスルーを実現した通販事業戦略の全貌をお話いただきます。特に注目すべきは、従来の「最大公約数のマーケティング」から完全に脱却し、データドリブンな顧客分析により実現した戦略です。

 参加費無料、アーカイブ配信なしの当日限定という貴重な機会として、D2C・EC事業の成長に悩む経営者・マーケティング責任者の方々に、実践的かつ即効性の高いノウハウをお届けします。

■開催概要

開催日時

2025年10月1日(水)13:00〜14:00

開催形式

オンライン・ライブ配信(Zoom)

参加費  

無料

定員

先着300名限定

注意事項

アーカイブ配信なし・当日限定となります

お申込み

https://service.aainc.co.jp/product/letro/seminar/20251001-nichireifoods-seminar

【アジェンダ】

 本セミナーでは、以下の6つの具体的な項目について、実際の事例からプロセスを詳細に解説いたします。

  1.  ニチレイフーズダイレクト「きくばりごぜん」について 

  2. "顧客の声"の取り方のコツ、解釈の仕方の科学

  3.  "顧客の声"を元にした広告など訴求・クリエイティブ改善 

  4. 見出した訴求を施策実行に落とし込む方法 

  5. 事業基盤の見直し改革 

  6. 今後の展望(顧客の声のさらなる活用) 

 特に、VoCデータは蓄積しているが活用方法が分からない、ファクトベースな意思決定ができていない、顧客解像度の向上に課題を感じている経営者・マーケティング責任者・ブランド責任者の方々にとって、即効性の高い実践的な手法を習得いただける内容となっています。

【こんな方におすすめ】

下記のような課題をお持ちの経営者・マーケティング責任者・ブランド責任者の方

  • 顧客の声(VoC)を活用した売上向上の具体的手法を知りたい 

  • VoCデータは蓄積しているが、活用の方法が分からない 

  • 顧客の声をもとにしたファクトベースな意思決定ができていない 

  • 顧客解像度が低く、パートナーに対しても質の高いオリエンができない 

  • 同業界での成功事例から実践的ノウハウを学びたい 

  • D2C・EC事業の成長戦略に悩んでいる

【登壇者】

■スピーカー

須田 直也氏(株式会社ニチレイフーズ ウエルライフ事業部マネージャー/GL補佐)

化粧品D2C広告領域10年以上の経験を経て、2021年ニチレイフーズ入社。現在は「きくばりごぜん」の事業戦略・販促を横断的に担当し、「収益性×顧客満足度」の両立を実現するEC成長モデル構築を推進。

■モデレーター

今崎 裕二氏(アライドアーキテクツ株式会社 営業統括 統括部長)

2016年より同社にて通販顧客の新規営業、アカウントプランニングを担当。2020年より運用型UGCソリューション"Letro"を通じてD2Cブランドの生活者起点マーケティングを支援。2024年より現職。

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

代表者

代表取締役会長 田中 裕志                 

取締役社長 村岡弥真人

所在地

東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階

URL

https://www.aainc.co.jp

設立

2005年8月30日

事業内容

マーケティングAX支援事業

<アライドアーキテクツ株式会社とは>

 アライドアーキテクツ株式会社は、データとクリエイティブの力でマーケティングコミュニケーションを設計することで事業成果の向上に貢献するマーケティングAX(※1)支援企業です。2005年の創業以来培った6,000社以上のマーケティング支援実績とUGCを始めとする顧客の声データ資産を活かし、独自開発のSaaS・SNS・AI技術とデジタル・AI人材(※2)を組み合わせた統合ソリューションで、企業のマーケティングAX実現を加速しています。

※1 マーケティング領域におけるAIトランスフォーメーションのこと。AI技術やデジタル・AI人材(※2)によって業務プロセスや手法を変革し、データとAIの活用によって人と企業の新しい関係性を創出すること、と当社では定義しています。

※2 主にAI技術、SaaS、SNSなどのデジタルマーケティングに関連する技術・手法に精通し、それらを活かした施策やサービスを実行できる人材(AIマーケティング戦略立案者、生成AIプロンプトエンジニア、SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、Webデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。

 

* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.aainc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
電話番号
03-6408-2791
代表者名
田中 裕志・村岡 弥真人
上場
東証グロース
資本金
8億8693万円
設立
2005年08月