小林製薬『Sawaday』発売50周年記念、体験型イベント「香りのマイルーム by Sawaday」開催!渋谷で1,000名以上が香りを楽しむ
女性の多様な暮らしを描く漫画&香りを体感できるミニチュアルームを展示。香りの人気投票も実施!1位は秋の新製品「Sawaday⁺Woman’s Aroma」。担当者、イベントを終えて反響について語る。

小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:豊田 賀一)は、上質な香りのホームフレグランス『Sawaday』の発売50周年を記念して、11月15日(土)に、渋谷スクランブルスクエア アーバン・コア スペース(1階)で、香りと暮らしをテーマにした体験型イベント「香りのマイルーム by Sawaday」を開催しました。
会場には、「Sawaday 香るStick パルファム」シリーズや10月に新発売した「Sawaday⁺Woman’s Aroma」など計5つの香りとともに、その香りからインスパイアされた、女性たちの暮らしぶりを描いた漫画風グラフィックに加え、物語に登場するお部屋をイメージしたミニチュアを展示。さらに、自分に合う香りが分からない「香り迷子」の方も安心の「香り診断」も実施しました。イベント参加者には、製品現品をその場でプレゼントしました。
イベントを終え、小林製薬 Sawadayブランドマネージャーの馬場一樹は、「お客様の生のリアクションを直接見ることができたのは、社員にとっても非常に良い経験だった」とコメント。また、「単にいい香りを届けるだけでなく、香りがもたらす心身の健やかさや豊かな暮らしのストーリーを、より多くのお客様に届けていきたい」と今後の展望も明かしました。
Sawaday 50周年記念イベント「香りのマイルーム by Sawaday」イベントレポート
『Sawaday』は、1975年の発売以来、人々の暮らしに寄り添い、心地よい香りを提供し続けてきました。この度、50周年を迎え、香りが暮らしにもたらす価値をより多くの方に体験していただくため、「香りのマイルーム by Sawaday」の開催を決定しました。変化が激しい現代社会で忙しい日々を送る方々にも、香りによる心地よさを取り入れるきっかけを提供すべく、一人ひとりの理想とする暮らしや好みにあった香りで寄り添う『Sawaday』の魅力を渋谷から発信しました。



会場には、「Sawaday 香るStick パルファム」シリーズと「Sawaday⁺Woman’s Aroma」から計5つの香りと、それぞれの香りに合わせた、かわいらしい漫画風グラフィック、物語に登場する部屋をイメージしたミニチュアを展示。当日は、オープン前から、長蛇の列ができるほどの大盛況となりました。



漫画風グラフィックに描かれた物語の主人公は、夜遅くまで仕事を頑張った女性や子育てに奮闘する母親など、毎日を生きる女性たちです。「Sawaday 香るStick パルファムノアール」は、仕事を頑張った日の帰りに、玄関の扉を開けたときにふわっと感じる香りが癒しを届け、「Sawaday⁺Woman’s Aroma」は、気持ちのゆらぎを考えた香りで仕事の失敗をポジティブに捉えるきっかけを生み、「Sawaday 香るStick SAVONホワイティッシュサボン」は、遊び盛りの子どもに翻弄され心の余裕を失っている母親の元に香りがふわっと漂いふと、我に返り落ち着く様子を描きました。


また、「Sawaday 香るStickパルファムキンモクセイ」では、衣替えの季節にファッションやインテリアのおしゃれを楽しむ様子を描きました。「Sawaday 香るStick パルファムスパークリングピンク」では、友人が家に遊びに来た時に好きな香りについての話で盛り上がる様子を描き、様々なライフスタイルに寄り添う『Sawaday』の魅力を伝えました。

これらの展示を体験した来場者からは、「いい香りで癒される」「素敵な香りとかわいいインテリアが見られて楽しかった」「家に帰るのが楽しみになりそう」といった声が寄せられました。さらに、「『Sawaday』といえばトイレのイメージだったけど、リビングに合うおしゃれなイメージに変わった」という、ブランドイメージの変化に関するポジティブな声も集まりました。
会場では、いくつかの質問に答えるだけで、自分の暮らしにぴったりな香りがわかる「香り診断」も実施しました。「診断結果と好きな香りが一緒だった!」「新しい香りに触れられて楽しかった」と、自分好みの香りを発見したり、普段自分では選ばない香りに辿り着いたり、結果を様々な視点で楽しむ来場者の姿が見られました。「脱・香り迷子」をサポートする取り組みとなりました。


イベント参加者による香り体験後の人気投票では、
1位「Sawaday⁺Woman’s Aroma」(284票)
2位「Sawaday 香るStick パルファムノアール」(219票)
3位「Sawaday 香るStick パルファムキンモクセイ」(213票)
4位「Sawaday 香るStick SAVONホワイティッシュサボン」(189票)
5位「Sawaday 香るStick パルファムスパークリングピンク」(176票)という結果になりました。
投票していただいた方にはキンモクセイやサボンなど新製品を含む5種の香りの中から、お好きな『Sawaday』の製品現品を1つ無料でプレゼントする企画も実施しました。1,000個を超える製品を提供し、イベント開始から4時間ほどで製品は配布終了となりました。製品を受け取った来場者からは、「お部屋に置くのが楽しみ」「これで部屋がおしゃれになりそう」喜びの声が寄せられ、大盛況の中イベントは幕を閉じました。

担当者コメント
本イベントを終え、小林製薬 『Sawaday』ブランドマネージャーの馬場一樹が、改めてイベント実施の経緯や漫画風グラフィック&ミニチュアを通して伝えたかったこと、イベントの反響に対する感想、今後の展望などについて語りました。
●イベント実施に至った経緯や本イベントに込めた想いについて
『Sawaday』は今年で50周年を迎え、おかげさまで多くのお客様に愛されるブランドになったと思う一方で、まだ芳香剤を使用されていないという方も多くいる状況です。そこで、50周年というこの節目に、まだ芳香剤を使用されていない方々へも香りの価値や可能性を届けたいという想いから、本イベントを実施しました。「香り」というのは実際に嗅いでみないと、なかなか良さを体感できないものです。
今回の体験型のイベントでは、実際に『Sawaday』の香りを体感していただくことで、単なる「いい香り」に留まらない、その先の暮らしの彩りやポテンシャルを感じていただくことを目指しました。また、ユーザーの高齢化が進んでいることも『Sawaday』ブランドの一つの課題であるため、今回のイベントでは特に20代~30代の若い女性たちに来場いただくことを目標に、渋谷での開催を決めました。

●漫画風グラフィック、ミニチュアで表現した理由について
50周年を機に振り返った時に、今までは、「いい香りですよ」という、製品の香りを伝えるだけのコミュニケーションばかりで、香りがもたらす価値まではお客様に届けられていないという実情がありました。ただ香りを嗅いでいただくのではなく、香りを嗅ぐ前と後で、生活や感情の変化を感じていただきたい。そういった想いがあり、ストーリー性のある「漫画」を採用しました。また、実際に自分の生活の中に落とし込みやすく、リアルにイメージしていただけるように、ミニチュアで部屋を再現しました。

●イベントの反響について
イベントは予想を大きく上回る盛況となり、多くの方にご来場いただきました。特に、ターゲットとしていた若い女性のお客様が多く、さらに、単なる「いい香り」という感想だけでなく、「こんな気分になれそう」「高級感がある」といった、香りがもたらす感情や効果に踏み込んだ具体的なコメントを多数お寄せいただきました。また、「この香りを使ったことがある」「試してみたかった」というお声や、「『Sawaday』ってこんなにおしゃれになったんだ」「『Sawaday』ってあのサワデー?」というお声もあり、ブランドの浸透を実感するとともに、お客様に対して、「『Sawaday』といえばトイレの芳香剤」という昔のイメージを刷新させる良いきっかけをつくることができたと考えています。一方で、昔から知ってくださっている方には「こんなに変わったんだよ」ということを、もっと伝えていかなければならないと再認識しました。
また、店頭などでお客様が香りのサンプルを嗅いでいるところは、そうそう見られません。今回のイベントでは、普段お客様と直接関わらない研究開発部門や、技術開発部門の社員も参加していましたが、お客様の「あ、いい香りがする」といった生のリアクションを直接見ることができたのは、社員にとっても非常に良い経験でした。今後のモチベーションと商品開発への意欲も高まったと確信しています。
●『Sawaday』の今後の展望について

50周年を機に掲げたブランドスローガンは「“いい香り”のその先へ」です。先ほどとも重複しますが、『Sawaday』は単にいい香りをお届けするだけでなく、香りがもたらす心身の健やかさや豊かな暮らしのストーリーを、より多くのお客様に届けていきたいと考えています。そのはじめの一歩として、最近では特定の効果を付加した「機能性香料」など、香りによる効果を日常生活に取り入れやすい製品の開発を進め、発売しています。次の100周年に向けて、今後もお客様の生活に寄り添った、香りの可能性をさらに広げる提案を続けてまいります。
『Sawaday』ブランドについて~”いい香り”のその先へ~
『Sawaday』は、ひとりひとりの理想とする暮らしや好みに合った上質な香りで、日々の生活に心地よさをもたらすインテリアフレグランスブランドです。1975年の発売以来、“上質な香り”の芳香・消臭剤として長年にわたり支持され続けてきた『サワデー』は、誕生40周年を機に『Sawaday』に生まれ変わりました。そこからさらに10年が過ぎ、今年で50周年を迎えました。これからも『Sawaday』は常に変化する生活者のニーズに応えるため、香りが持つ無限の可能性を追求し、時代に合わせた新しい香りの価値を提案し続けることで、生活者の暮らしに寄り添う製品をお届けしていきます。

●『Sawaday』50周年のニュースリリース: https://www.kobayashi.co.jp/newsrelease/2025/20250619_01/
【製品ラインナップ】

Sawaday 香るStick パルファムノアール
高級感のあるライトオリエンタル調の香り
温かみのあるバニラ・サンダルウッドなど、コクのある甘さを基調に、上質なローズ・ジャスミンなどのフローラルを加えた上品なライトオリエンタル調の香りです。

Sawaday 香るStick パルファムキンモクセイ
キンモクセイのやわらかく清潔感のある香り
爽やかな印象のグリーンとシトラスフルーティーの香りに、清潔感のあるキンモクセイやローズ、ピーチフラワーで彩りをくわえたやわらかく可愛らしい印象のフローラルフルーティー調の香りです。

Sawaday 香るStick パルファムスパークリングピンク
愛らしいフローラルフルーティー調の香り
高級感のあるローズやジャスミンに、ムスクで香りに奥行きを与え、ペアやピーチ、グレープフルーツなどで明るく爽やかに仕上げた、愛らしいフローラルフルーティー調の香りです。

Sawaday 香るStick SAVONホワイティッシュサボン
やさしく透明感のあるフルーティソープ調の香り
上品なホワイトムスクやフローラルブーケに、瑞々しいペア、アップル、カシス等のフルーティな要素をアクセントに加えた、せっけんのようなやさしく透明感のあるフルーティソープの香りです。

Sawaday⁺Woman’s Aroma
気持ちのゆらぎを考えたハーバルシトラス調の香り
ラベンダー、ジュニパー、セージなどリラックス感のあるハーブに、クローブやアンバーの柔らさが合わさり、温もりある心落ち着く印象に仕上げたハーバルシトラス調の香りです。
【製品情報】
・メーカー希望小売価格:オープン価格
・容量:本体70ml、つめ替え用70ml
・製品ページ:
●Sawaday 香るStick パルファムノアール/キンモクセイ/スパークリングピンク:https://www.kobayashi.co.jp/seihin/sw_ksp/
●Sawaday 香るStick SAVONホワイティッシュサボン:https://www.kobayashi.co.jp/seihin/sw_savon/
●Sawaday⁺Woman’s Aroma:https://www.kobayashi.co.jp/seihin/sw_womans_aroma/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
