【名古屋タカシマヤ】産地や焙煎、組み合わせの違いで新たな"コーヒー体験"を提案「開店25周年記念 珈琲を愉しむ」を開催
■期間:4月3日(木)~9日(水) ■場所:10階 催会場

"コーヒー"に特化した催事の第3弾。本年は「革新の1杯を楽しむ」をテーマに、昔も今も愛される喫茶が初登場するほか、産地や焙煎、組み合わせの違いで新たなコーヒーの味わい方を提案いたします。また世界で活躍するコーヒー界のプロから学ぶ体験型イベントの開催や、ジェイアール名古屋タカシマヤ開業25周年に合わせた限定セットもご用意いたします。(全18店、うち初出店4店)
HP:https://www.jr-takashimaya.co.jp/cp/2025coffee/
【注目の初登場店】レトロブームで人気の純喫茶や世界チャンピオンが手掛けるカフェ
-
【イートイン】懐かしさと新鮮さが入り混じるニューレトロ喫茶
渋谷で48年続いた老舗喫茶を改装し、2020年10月にオープンした純喫茶。昨今のレトロブームの中で、温かみのあるアンティークな内装は昔ながらの雰囲気を楽しめると話題を集める。
※初出店
左)ブラジルとエチオピアの豆をブレンドした、華やかな香りが特徴の深煎りコーヒー。
右)冬季限定人気ドリンク「カフェモカ」をプリンに。別添えのラズベリーソースで味変も可能。

目当てに訪れる人も多いお店の2大看板メニュー
左)コーヒーとミルクが2層に分かれたオレグラッセ。かき混ぜずにそのまま飲むのが主流。
右)練乳とクリームチーズをたっぷり使ったむっちり食感の濃厚プリン。「世界一美味しい」と口コミが広がるお店人気No.1の商品。

-
世界で活躍するバリスタが営む自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店
2011年、ラテアートの世界大会にてアジア人で2人目となる世界チャンピオンに輝いた大磯 悟氏がオーナーを務める札幌市にあるカフェ。産地、品種、精製方法、焙煎等の違いによって様々な個性を持つスペシャルティコーヒーを提供する。
※東海地区初出店
左)髙島屋のシンボルフラワー"薔薇"をあしらったラテアート。
右)北海道産卵と米粉を使用した生食感のしっとりカヌレ。

コーヒーの新たな愉しみ方を提案するドリンクやスウィーツ
-
【イートイン】コーヒーの最高品種”ゲイシャ”のみを扱う世界初の専門カフェ
国際品評会で高い評価を得ている希少なコーヒー"ゲイシャ種"のみを取り扱う世界初のゲイシャ専門カフェ。農園から1杯のコーヒーに至るまでの全ての工程を一貫して品質管理することで、専門店ならではのこだわりを込めた「最高の1杯」を提供する。
ゲイシャの味わいを愉しむコーヒーカクテル

お店で大人気のゲイシャソフトクリームをアレンジしたサンデーに爽やかな柑橘香るパルフェ

-
古くから喫茶文化が根付く京都にある、ラテアート世界チャンピオンが営むカフェ
コーヒーと抹茶の融合をコンセプトに生まれた新作2種

-
独自の焙煎方法で「甘さ」を引き出すスペシャルティコーヒー専門店
深入りの限定ブレンドに合わせて食べたいデンマーク産クリームチーズを使用したチーズケーキ

煎り方の違いで味の変化を愉しむ珠玉のコーヒー豆
-
世界中のバリスタが絶賛するほど香り高い、世界最高品種の「パナマ・ゲイシャ」

-
オーナーが足を運び見つけ出したコーヒーを催事限定ブレンドに

-
コーヒーの発祥の地・エチオピアと共同開発したすっきりとした味わいのコーヒー

-
産地から直接買い付けた爽やかな酸味が特徴のコーヒーに、風味を引き立てるミル
※初出店

コーヒーの美味しさを引き立てるスウィーツ



-
その他出店ブランド
・TAKADA COFFEE ※4月3日(木)・4日(金)のみの出店
・FUKUSUKE COFFEE
・コーナーポケット
・菓子・グローサリーコーナー
コーヒーのスペシャリストから学ぶ体験型イベント ※要予約
バリスタ日本チャンピオンによるトップオブトップのコーヒーコース体験
日本一のバリスタが目の前でそれぞれ豆の特徴や背景をお伝えしながら淹れたてのコーヒーを提供します。豊かで繊細な味わいの極上豆"パナマゲイシャ"のエスプレッソとコールドドリンク、そして特別なミルクを使用した衝撃的な甘さのミルクコーヒーは当イベントでしか味わえない限定のコースです。

《ドリンク内容》
1杯目 スペシャルコールドブリューコーヒー
2杯目 特別なミルクを配合した衝撃的なミルクコーヒー
3杯目 デボラゲイシャニルバーナを使ったエスプレッソ
■日時:4月5日(土)午前10時30分~/午後1時~/午後3時~
■所要時間:40分
■定員:各回6名様
■参加費:11,000円
テイスティングセッション&ハンドドリップセミナー
世界最高品種のコーヒー豆"ゲイシャ"の2種類を使いバリスタが美味しい淹れ方をレクチャー、ハンドドリップ体験ができるセミナーです。参加特典としてセミナーで使用したコーヒー豆1杯分ずつをプレゼントいたします。
《使用するコーヒー豆》
①COE 2024 Honey 10th place Hacienda Copey/Costa Rica
②Finca Rosma Geisha Washed/Guatemala
■日時:4月6日(日)午前11時/午後2時~/午後5時~
■所要時間:60分
■定員:各回8名様
■参加費:4,000円
長坂 奈南バリスタによる特別抽出イベント
ジャパンバリスタチャンピオンセミファイナリストであり<レック コーヒー>のトップバリスタを務める長坂氏による特別提供イベント。プロによるプレゼンテーションと共に目の前で淹れたてのコーヒーを楽しめます。

《使用するコーヒー豆》
①Finca Rosma Geisha Washed/Guatemala
②ARDENT Special Collaboration Lot/Ethiopia
■日時:4月7日(月)・8日(火)各日午前11時~/正午~
/午後1時~/午後4時~/午後5時~
■所要時間:45分
■定員:各回5名様
■参加費:①Guatemala 4,000円
②Ethiopia 3,500円
①と②両方注文の場合は7,500円となります。
ラテアート体験教室
日本ラテアート協会代表・上野 登氏によるラテアート体験を会場にてお楽しみいただけます。

■日時:4月9日(水)午前11時~/午後1時~/午後3時~
■所要時間:90分
■定員:各回10名様
■参加費:3,000円

【各イベントのお申し込みはこちらから】 ジェイアール名古屋タカシマヤ[イベント]予約専用LINE https://www.jr-takashimaya.co.jp/topics/eventkiyaku.html ■申込期間:3月27日(木)午前10時~各イベント開始の10分前 |
【開店25周年記念】ワンランク上のコーヒータイムを満喫できる特別セット
-
世界中から取り寄せた25種類の"ゲイシャ"を味わえるコーヒードリップバッグセット

-
自宅で本格淹れたてコーヒーを楽しめるスターターキット

※画像はイメージです。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像