株式会社Green AIとの脱炭素ロードマップ策定サービス『Green AI』 取次パートナー契約の締結について

鈴与グループ

 鈴与商事株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:伊藤 正彦、以下「鈴与商事」)はAIとデータを活用した脱炭素ロードマップ作成システム『Green AI』を開発、販売する株式会社Green AI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 慎太郎、以下「Green AI社」)と、2024年10月7日、『Green AI』の取次パートナー契約を締結し、同年11月1日より取扱いを開始することをお知らせいたします。

 『Green AI』は、お客様のCO2排出状況と保有設備をもとに、Green AI社が保有する1,100以上の削減施策データベースの中からAIが投資対効果の良い施策候補をピックアップし、お客様に合った脱炭素ロードマップを策定するサービスです。

 同サービスは、「CO2見える化」と「削減アクション」を繋ぐポジションとして、自社のCO2排出量は把握しているものの、具体的な削減施策が見つからない、コスト面で削減アクションに踏み切れない、脱炭素ロードマップの策定に人を割けない(または、進め方がわからない)といったお客様のお悩みを解決する一助となります。

 鈴与商事は、今回の取次パートナー契約を通じて、『Green AI』に、自社開発のCO2見える化ツール『EcoNiPass』と、これまで培ってきた脱炭素ソリューションの実績を掛け合わせることで、見える化⇒ロードマップ策定⇒削減アクションまで一貫した脱炭素ソリューション提案を提供します。

サービスイメージ図

 鈴与商事とGreen AI社は、今後も協働して脱炭素化に関する取り組みを推進し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

『Green AI』について

 『Green AI』は、環境や設備に関する専門知識がなくても短時間で脱炭素ロードマップを作成できるシステムです。1100以上の脱炭素・省エネ施策を網羅したデータベースから、ユーザー情報に基づき、最も経済的な施策を自動でレコメンドし、削減計画を策定します。

メリット1:脱炭素とコスト削減を両立する計画策定が可能

メリット2:施策の網羅的な洗い出しと経済性計算により、施策の優先順位付けが可能

メリット3:財務インパクトやリスクなど経営に与える影響を数値化して算出

 利用料金は1アカウント月額3万円です。全社で1つの計画なら1アカウントで済みますが、拠点ごとに計画を作成する場合は複数アカウントが必要です。また、自社だけでなく、サプライヤーの脱炭素にもご活用いただけます。

鈴与商事について

鈴与商事株式会社は、石油・ガス・電気といったエネルギーの供給に加え、太陽光発電・蓄電池・CO2可視化サービスなど、お客様の脱炭素化に資する商材やサービスを提供しています。また、建設資材や化学品、製造現場の省人化・自動化および事務所内の業務デジタル化を支援するソリューション提案など、総合商社として様々な商材やサービスを展開しています。

HP:https://www.suzuyoshoji.co.jp/

Green AI社について

株式会社Green AIは、「環境(Green)」と「テクノロジー(AI)」を融合し、日本の脱炭素経営を推進するスタートアップです。弊社は、脱炭素計画策定システム『Green AI』を通じて、コスト削減と脱炭素の両立を支援します。

多くの脱炭素施策がありますが、お客様が実施するに際しては必ずコストが問題となります。

弊社は、データによってコスト削減余地を探し、コスト削減できるからこそお客様は施策を実施でき、コスト削減の成果が出るからこそお客様の中で活動が拡大できる、すなわち『コスト削減と脱炭素の両立』こそが脱炭素推進のカギと考えております。

HP:https://green-ai.co.jp/

鈴与商事株式会社

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
 鈴与商事株式会社 経営企画部
 広報担当:中村
 電  話:054-273-7832
 メールアドレス:s-info@ss.suzuyoshoji.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

鈴与株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.suzuyo-holdings.co.jp/suzuyogroup.html
業種
サービス業
本社所在地
静岡県静岡市清水区入船町11-1
電話番号
-
代表者名
鈴木健一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-