スターティアレイズのデータ連携ツール「JENKA」、WEB会議システム「Zoom」との連携を開始

 スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役:本郷秀之、証券コード:3393)は、連結子会社でバックオフィスDX支援事業を手掛けるスターティアレイズ株式会社(本社:東京都、代表取締役:古川征且) が提供するデータ連携ツール『JENKA(ジェンカ)』において、WEB会議システム『Zoom』との連携を開始したことをお知らせします。


本連携により、需要の高いWEB会議・ウェブセミナーツールである『Zoom』との連携を実装し、ミーティングやウェビナーに関するデータ連携をより簡易かつ効率的に行うことが可能になりました。

■開発の背景

 現在、Zoomを活用したオンラインミーティングがビジネスの場で一般的となり、セミナーやイベントもウェビナー形式が主流となっています。しかし、会議のスケジュール管理や録画データの共有といった業務は、手作業で行う場合に煩雑で手間がかかる上、人手やリソース不足が課題となっています。こうした課題を解決し、業務の自動化・効率化を実現するために、JENKAのZoom連携機能を開発いたしました。

■Zoom連携の主な機能

今回の連携では、以下のZoom機能をJENKA上でシームレスに活用できます。

  • ミーティングのスケジュール登録

  • レコーディングデータの検索

  • レコーディングデータのダウンロード・保存

  • レコーディングデータの削除

  • ウェビナー登録

  • ウェビナー情報の検索

  • ウェビナーデータのダウンロード

■Zoom連携の具体的な活用方法

1. Meeting(ミーティング)連携

(1)Meetingのレコーディングデータを自動保存し、共有

①レコーディング保存の終了を自動検知

②録画データを自動でダウンロードし、Google DriveやDropbox、boxなどのクラウドストレージに保存

③ダウンロード後はZoom上の録画データを削除して容量を最適化

④録画データのURLをSlackやChatworkなどのチャットツールで自動共有

(2)Meetingのスケジュール登録とURLの自動発行

① GoogleカレンダーやOutlookカレンダーに特定の文字列(例:カレンダーのタイトルに【Zoom】)が含まれる予定を自動検知

② 検知した予定をZoom Meetingに自動で登録し、ミーティングURLを発行

③ 発行されたURLを自動でカレンダーの予定に追記

2. Webinar(ウェビナー)連携

①ウェビナーの完了を自動検知

②Zoomの管理画面からアンケート情報、登録者・参加者リストを自動取得し、特定のスプレッドシートに自動集約

③完了後、スプレッドシートのURLをチャットツールで関係者に通知

④ウェビナーデータをSalesforceやkintoneなどのSFA/CRMシステムへデータを自動追加し、営業活動や顧客管理に活用

これにより、業務効率化と作業の正確性向上を実現し、顧客の働き方改革を支援します。

■今後の展望

 スターティアレイズは、今後もお客様の業務プロセスを最適化するためのiPaaSソリューションを提供し、幅広い業界での活用を推進してまいります。お客様の声を取り入れながら、多彩なSaaSとの連携拡充や機能強化を進め、さらなる業務効率化とDX推進に貢献してまいります。

■JENKAについて https://jenka.jp/

 『JENKA』は2023年4月に提供開始された安心の国産iPaaSです。さまざまなSaaSをつなぎ、自動でデータ連携を行うサービスで、ノーコードで簡単にAPI連携を行うことができるため、情報システム部やIT人材が不足している中小企業でも簡単に使いこなせるiPaaSとなっています。

・JENKA連携サービス

OpenAI/Microsoft 365/Google系アプリケーション/Slack/Chatwork/LINE公式アカウント/LINE Works/kintone/Salesforce/Mail/Dropbox/box/Zoom/BowNow/RoboTANGO

未連携のSaaSであってもご要望に応じて連携を行うことが可能ですので、ぜひリクエストフォームより送信してください。

▶リクエストフォームはこちら:https://jenka.jp/request/

また、販売パートナーを積極的に募集しております。iPaaSをお客様にご提供されたい方はお問い合わせください。

▶パートナーに関するお問い合わせはこちら:https://jenka.jp/partner/

■スターティアレイズについて

 スターティアレイズは国内労働力減少を社会課題と捉え、「働き方改革」として労働生産性の向上やダイバーシティの対応として、RPA『RoboTANGO』やiPaaS『JENKA』の業務効率化ツールを中心に展開しています。PC作業の自動化支援をはじめ、人工知能を使ったファイル自動識別での検索サポートなど、労働者の作業効率を向上させるサービスを他事業者とのアライアンスを駆使して、新しい価値のITツールを市場に先駆けて展開して参ります。

【会社概要】

会社名:スターティアレイズ株式会社

所在地:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19階

代表者:代表取締役社長 古川征且

資本金:9,000万円

設立: 2017年11月10日

事業内容:バックオフィスDX支援事業

HP:https://www.startiaraise.co.jp/

■スターティアホールディングスについて

 スターティアホールディングスグループは、デジタルマーケティング(事業会社:クラウドサーカス株式会社)とITインフラ(事業会社:スターティア株式会社、スターティアレイズ株式会社、等)を通じ、中小企業のデジタルシフトを進めていきます。「最先端を、人間らしく。」をコーポレートスローガンに、デジタル技術やサービスを、分かりやすく寄り添って提供します。

【会社概要】

会社名:スターティアホールディングス株式会社

所在地:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19F

代表者:代表取締役社長 兼 最高経営責任者 本郷秀之

設立:1996年2月21日

上場取引所:東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3393)

事業内容:グループ会社の経営管理等

HP:https://www.startiaholdings.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.startiaholdings.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル19階
電話番号
-
代表者名
本郷秀之
上場
東証プライム
資本金
8億2431万円
設立
1996年02月