【イベントレポート】関西地域の首長3名登壇!「関西自治体トップが明かす経済対策&ビジネス交流会」を開催

~大阪府の首長3名が語った地域経済活性化のための中小企業の成長戦略と官民連携の“今”と“これから”~

株式会社フォーバル

  『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)の関西拠点であるフォーバル関西カンパニーは、2025年8月19日(火)TKPガーデンシティ大阪淀屋橋にて、関西地域の中小企業経営者の皆様に向けて、 地域経済の最前線で活躍される首長3名をお招きし、 地域経済の活性化や官民連携の最新情報を提供する特別なビジネスイベント「関西自治体トップが明かす経済対策&ビジネス交流会」をイチニ株式会社と共に開催いたしました。

「関西自治体トップが明かす経済対策&ビジネス交流会」について

 本イベントでは、関西地域で活躍される首長3名をお招きし、フリーアナウンサーの清水健氏の司会のもと、地域経済の現状分析、今後の経済対策、中小企業支援について具体的な施策を直接お話しいただきました。地域経済の最新動向を各地域の首長から直接聞くことができ、今後の事業戦略立案に生かせる貴重な情報収集の場となりました。第2部のビジネス交流会においては、関西地域の中小企業経営者約100名が一堂に会するとても貴重なネットワーキングの場として、新規取引先の開拓、情報交換、協業パートナーの発見など、ビジネス拡大の絶好の機会となりました。

イベント概要

日時 :2025年8月19日(火)15:00~18:00

会場 :TKPガーデンシティ大阪淀屋橋

住所 :大阪府大阪市中央区今橋2丁目5−8 トレードピア淀屋橋 19階

参加者:112名

プログラム:

第1部|15:00~16:00 パネルディスカッション

第2部|16:15~18:00 ビジネス交流会

【第一部パネルディスカッションについて】

テーマ1:地域の経済をどう元気にする?

テーマ2:官民連携の実践と成果について

テーマ3:自治体が今、連携したいと考えている企業とは?

登壇者のコメント

堺市長 永藤 英機 様 コメント

 本日は生駒市長や西宮市長と一緒にイベントに参加し、他市の事例をお聞かせいただくことで今後の堺市の取り組みの参考になりました。また、出席されていた方も熱心にお聞きいただき、あらためて官民連携の重要性を実感しました。

 今回のイベントは、これまで選挙分野で活動されてきたイチニ株式会社と経営コンサルティングを専門に行われてきた株式会社フォーバルの共催により、選挙を経た政治家と企業の皆さんをつなぎ合わせていただきました。私たちとしても日々行政運営に注力する中で、企業の皆さんとのより効果的な連携のために手探りの部分もあります。その中で、今回のような政治と経済が結びついたイベントはとても有意義と思います。

生駒市長 小紫 雅史 様 コメント

 本日のディスカッションでは、堺市と西宮市も同じような方向で頑張っていること、そして同じようなことで悩んでいるという共通の部分がわかりました。また、生駒市でやり切れていないことをしっかりと取り組んでいる堺市、西宮市の取り組みがすごく刺激にもなりましたので、生駒市としても市長としても大変勉強になりました。

 普段、市長として色々な方とお話する機会がありますが、今回のイベントは、本当にあらゆる業種の方々が集まっていたため、生駒市とすぐにマッチングするかはわかりませんが、私自身知らない業界の勉強になりました。また、今回のような出会いがいつか何かのご縁になる可能性もありますし、私が話した自治体の難しさや苦悩といったお話が彼らにとって役に立つようなことがあればすごくありがたいと思い、本日は最後まで勉強させていただきました。

西宮市長 石井 登志郎 様 コメント

 官民連携に一番我々が求めていることは、行政はどうしても硬いイメージがあり、民間から見ると余計なコストをかけているように見えてしまいます。そこを中小企業のみなさんのアイデアと技術でより合理的に行うことができるというようなご提案をいただけると一番嬉しいです。また、何人かの中小企業の経営者の方と名刺交換をしながらお話した際、我々が知りえないような新しい技術を教えていただきました。そういった意味では、合理化ということだけじゃなくて、新たな価値創造にもつながる可能性もあるということをすごく感じました。そして、このイベントがよりアップデートしていく余地がかなりあると期待しています。

■イベントの様子

株式会社フォーバルについて

  ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。      

 政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関・金融機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。

■会社概要

社名:株式会社フォーバル

代表:代表取締役社長 中島 將典

設立:1980年(昭和55年)9月18日

所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階

※詳細はホームページをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フォーバル

16フォロワー

RSS
URL
https://www.forval.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 五丁目52番地2号 青山オーバルビル14階
電話番号
03-3498-1541
代表者名
中島 將典
上場
東証スタンダード
資本金
41億円
設立
1980年09月