ジオコード、決算補足説明資料に「社長インタビュー」を初掲載
配当・優待の今後、買収・提携の予定、自社株買いや株式分割など、株主・投資家への対話を強化
Webマーケティングとクラウドセールステック事業を展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口 大輔、証券コード:7357)は、2025年7月15日(火)に2026年2月期第1四半期の決算を発表しました。その際併せて開示した決算補足説明資料において、今回初の試みとなる「社長インタビュー」を掲載したことをお知らせいたします。
これは、株主・投資家の皆さまとの対話を一層深め、決算数字だけでは伝わりにくい当社の戦略や成長性、そして未来への展望を直接お伝えすることを目的とした、新たな情報開示の取り組みになります。

■「社長インタビュー」掲載の背景
これまで当社は、決算短信や決算説明資料、決算説明動画(YouTube)、株主総会などを通じて、業績に関する客観的な情報開示に努めてまいりました。しかし、株主・投資家の皆さまからは、数字の背景にある経営判断の意図や、激しく変化する事業環境における当社の戦略、そして長期的な成長ビジョンに対するより深い理解を求める声が寄せられておりました。
この度、当社はこうしたご期待に応えるべく、最新(2026年2月期第1四半期)の決算補足説明資料において新たなコンテンツ、「社長インタビュー」を掲載いたしました。これにより、ジオコードの創業者であり、現在も代表取締役を務める原口大輔が、資本政策や事業別の今後の見通し等の重要テーマについて、自身の言葉で語っています。
<Q&Aの内容>
◉配当、株主優待はいつまで続ける予定ですか?
◉目標株価はいくらですか?また、目標売上高、目標利益についても教えてください。
◉今期の業績予想は達成できそうですか?また、現在の進捗状況はいかがですか?
◉3ヵ年計画は公表しないのですか?
◉今後、買収・提携の予定はありますか?
◉今後、自社株買いの予定はありますか?
◉今後、株式分割の予定はありますか?
◉ジオコードの強みは何ですか?また、他社との差別化要因は何ですか?
◉絶好調なWeb広告事業は今後も伸びるのですか?
◉好調なネクストSFA事業は今後も伸びていきますか?
◉現在不調なオーガニックマーケティング事業は、今後、改善する見込みはありますか?
◉原口社長は、日頃どんな仕事をしているのですか?
◉原口社長はどれくらい株を売ったのですか?
◉最後に、株主・投資家の皆さまへのメッセージをお願いいたします。
本インタビューを通じて、投資家の皆さまには、当社の事業特性や成長戦略、市場の変化への対応力をより立体的にご理解いただき、中長期的な視点での企業価値評価に繋がるものと確信しております。
当社は今後も、株主・投資家の皆さまとの積極的なコミュニケーションを通じて、透明性の高い情報開示と、持続的な企業価値向上に努めてまいります。
▼決算補足説明資料(2026年2月期 第1四半期)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7357/tdnet/2655931/00.pdf
■株式会社ジオコードについて
ジオコードは、Web広告運用やSEO対策といった従来のWebマーケティング支援に加え、直近のAI検索対策(AIO/LLMO)まで手掛けるWebマーケティング事業を展開しています。また、クラウド営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」などを提供するクラウドセールステック事業も展開しています。
これらの事業を通じて、当社はWebマーケティング&営業DXで、集客から、受注までの全てを一社完結で支援し販売拡大に貢献するとともに、DX推進にも寄与するサービスを提供し、顧客の経営を攻守両面から支援しています。

社 名:株式会社ジオコード
代表者:代表取締役 原口 大輔
所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
設 立:2005年2月14日
資本金:3億6,386万円(2025年2月末現在)
上 場:東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7357)
事 業:Webマーケティング事業、クラウドセールステック事業
すべての画像